ホテルのチェックアウトした後…。
    
常呂郡佐呂間町内に建つ「佐呂間神社」に立ち寄りました。
明治37年岡山県より33名、石川県より14名が本町に移住した。同年6月には小祠を建て、天照皇大神・大國魂神・大己貴神・少彦名神の4柱を奉斎したのが始まりとされます。

佐呂間町の中心部を通る103号線からは「一ノ鳥居」。「二ノ鳥居」、狛犬と。平日ともあり訪れる人影さえない、木立に囲まれてひっそり佇むお社でした。

「御朱印」を頂こうにも駐車こそできますが、社務所は普段無人。問い合わせをした後、佐呂間神社の社務所にて書置きを拝受致しました。
      

いよいよ激しい降りとなった雨、旭川紋別自動車道を進むも、雷雨#58946;の激しさに加え、前方視界不良のために途中の白滝PAでは避難する羽目に。この日はこれから美瑛の風景を楽しむ予定が#59136; 何という事でしょう#59143;

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

…というのも、5日目弟子屈町で参拝をした際の「弟子屈神社」訪問をスッカリ忘れてしまっていたから。数日遅れながら、追記しておきますね。

神社を参拝して弟子屈神社から社務所へ、チャイムを鳴らし対応していただけましたが、実に素っ気ない態度でした。初穂料は500円前後だったかと。
「弟子屈神社」ではどうした訳か、「川湯神社」の御朱印を参拝しなくてもここでいただけるのでした。

人のことは言えない#59142; この雑な扱いぶり!写真も本当に適当で、これでは当然、罰も当たると言うもの!!
申し訳ございません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

愛別インターから下りて旭川の街中を走行する午後には、雨も上がってきました。
この後、美瑛編へと続く。
      
毎回のごとく、車窓から。見事にピンボケです#59142;

旅の終わりはまだ見えません(@_@;)