SSブログ

この季節は、お茶の花 [徒然]

陽が高くなった午前中、お散歩に出て・・・見つけた。
毎年、この季節になると・・・ついつい、載せてしまうもの。
茶の花7.jpg
そう、茶の花です。

9月頃に付いた小さな、小さな蕾は・・・白く、丸く膨らんでいき・・・
やがては、白く可愛い花を、うつむき気味にして咲かせます。

茶の花4.jpg
大きさこそ小さいものの、茶の花もツバキやサザンカの仲間なのだそうです。
薄くて小さい、透き通るように頼りなげな花弁。その下には大量の黄色い雄しべが固まって下がっています。

茶の花5.jpg
可憐な花も時が来れば茶色に変色をし、花柄が落ちた後にはこの花とは似ても似つかない、ゴツッとした形の実が出来るのです。
だからお茶本来の用途から言えば、お茶の花は本当は咲かない方がいいのでしょうね。

           茶の花3.jpg
お茶の花は更に詳しく言うと・・・・ツバキ目ツバキ科ツバキ属の常緑樹。
その様な目で観察してみたら・・・固い殻に包まれているところや殻の色など、葉も実も似ていますね。

茶の花6.jpg

濃く淹れた日本茶に合うのは、和菓子です。
今日の〆は、伊勢屋さんの豆大福。
                         茶の花2.jpg
この素朴な手作り感がいいのよね。デパートでは絶対に買えませんから!
こちらのお店の塩大福は大変美味しいので、地元でも有名なのです。午前中に完売してしまう事がしばしばとか。
今回のは、柔らかく煮た赤えんどうが入った・・・豆大福。
もちもちっとしたお餅に、こしあんの塩加減と甘さ加減が絶妙です。入っている豆も良いアクセントになっている。
一個がシッカリとした大きさながら、一度に二個は軽くいけてしまう。そのくらいに、こしあんは大好き。

関東では和菓子屋さんで、「伊勢屋」という屋号が多いような気がします。
チョッとググってみたら・・・近江商人と同じように、多くの伊勢商人が江戸の町で店を開き、屋号に出身地の「伊勢」をつけて「伊勢屋」としました。・・・との事。
当時の江戸庶民の娯楽であった「お伊勢参り」も、そこには関係あるのかしら?

散歩の時に写真を撮ったり、帰ってきて、ホッとひと息でお茶したり・・・そんなどれをとっても、どうってことのない日々を過ごせる幸せ[るんるん]
thanks(66)  コメント(16) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

thanks 66

コメント 16

PENGUIN

お茶の花きれいですね。
こんな花が咲くんですね。初めて見ました。
by PENGUIN (2013-11-07 07:25) 

nano

綺麗な花も、少しゴツ目の葉っぱも
いい香りしそうですね~ヾ(∇'〃)♪
by nano (2013-11-07 07:43) 

ミモザ

お茶の花は子供の頃から見慣れている思い出の花です。
宇治が近いので、我が家の近辺にも茶の花が路地にも
咲いていました。小さくて丸くてかわいらしいんですよ。
なのに中のシベが豪華なんですよね(^o^)
by ミモザ (2013-11-07 07:44) 

まつき

豆大福、美味しそうですね~!
hanaさんはこしあん派ですか?? 私は粒あんかなぁ(・・?
お茶の花まで和菓子に見えてきました(^◇^;)
蕾もコロンとして可愛いですね♪
by まつき (2013-11-07 08:20) 

ameya

お茶の花って今頃咲くんですね。
白くてちっちゃくてかわいい花だなあ(^_^)
by ameya (2013-11-07 08:49) 

くまら

一瞬山茶花かと思っちゃいましたが
お茶の花なんですね
by くまら (2013-11-07 09:08) 

orange

さりげなく咲くお花ですけれども可愛らしいですね。
和菓子のような感じのお花ですね。というより煉り菓子がこの様子を真似ているのでしょうけれども^^
大福の大きさが微妙に違うのがいいですね。濃い緑茶と一緒に。
by orange (2013-11-07 12:07) 

hana2013

PENGUIN さんへ
ほったらかしでほとんど雑木状態となっている茶畑です。
それでも、つい写真に撮ってしまうもの。何しろ見られるのは今だけですものね♪

nanoさんへ
日本茶の香りですか?それはサスガに無理というもの!ププッ

ミモザさんへ
なんと、高級ブランドである宇治ですって!
上のは民家が立ち並ぶ中の空き地にあったもの。だからとても比べようもないものの、咲く花の可愛さは同じです。
私も子供の頃、実家の脇が茶が生垣になっていましたので、郷愁を覚えるムードが漂っておりました。

まつきさんへ
まつきさん、ゴメ~ン!話の流れで、この時だけこしあん派になってしまった私でした(笑)
こしあんは勿論、粒あんも好きですよ♪
地味目ながら、コロンの蕾、花共に可憐さが感じられますね。

ameyaさんへ
茶畑は田舎ではありがちな一景ながら、気がつかない人がほとんどなのでしょう。
可愛いけど小さな花は、目立たないものです。

くまらさんへ
そうなんです。山茶花も種類によっては、もう咲き始めてきていますからね。

orange さんへ
このお花のフンワリとした花弁の重なりからなのでしょう。和菓子の練りきりのモチーフは、まさに四季折々に咲くお花ですから。。
天候や自然に寄り添って、四季の変化と共に生きてきた・・・、古来から続く日本人の生活の一部と言えるものでしょうね♪
お大福はお土産で頂いたものですが、途中で形がチョッと変わってしまったのかもしれません。
手作りなのが一目でわかるでしょう?

by hana2013 (2013-11-07 14:23) 

NONNONオヤジ

お茶の花なんて、初めて見たかも……。
葉っぱを味わうものだから仕方がないかな。
豆大福も美味しいですよね~(^_-)-☆!
餡子は甘いですが、豆にほんのりとした塩味があって、
口の中をさっぱりさせながら、同時に甘みを引き立てます。
by NONNONオヤジ (2013-11-07 16:09) 

ryuyokaonhachioj

お茶の花が綺麗に撮れてます。大きい茶の木
なんですね。
by ryuyokaonhachioj (2013-11-07 17:14) 

hana2013

NONNONオヤジさんへ
都会ではあまり目に入らないものかもしれませんね。
身近にあるお茶も、その花は関係ありませんからね。
赤えんどう豆が良い感じのアクセント!豆大福は美味しいですよね~♪
このお店のは手作り感いっぱいで、その上とても求めやすいお値段。
書いていて、また食べたくなってきてしまいました~

ryuyokaonhachiojさんへ
いいえ、ほとんど雑木化した・・・目立たない木なのです。
by hana2013 (2013-11-07 17:22) 

hirochiki

お茶の花が椿の仲間というのは納得できますね。
その実も、確かにゴツッとした感じですが何だか可愛く見えます。
私も漉し餡派ですので、この豆大福には興味津々です。
大福餅のあの塩加減がいいんですよね。
和菓子は、洋菓子よりもカロリーが低いのでちょっとくらい食べ過ぎても大丈夫だと思います(笑)

by hirochiki (2013-11-07 19:52) 

れもん

豆大福がおいしそうですねぇ。熱い煎茶と一緒にいいですね。
by れもん (2013-11-07 22:13) 

hana2013

hirochiki さんへ
花はそうでもないけれど、実や種はホントツバキにそっくりに思えます。
スマートさに欠ける手作りの大福は1個75円の安さ、人気があるのも納得です。
ケーキよりは和菓子はローカロリー、そんな言い訳をし続けてきたばかりに、近頃の私はもうどうにもならないところまで。トホ

れもんさんへ
高砂町にある伊勢屋さんの大福。これまでもその評判は聞いていたものの、ようやく口にすることが出来たのです。
by hana2013 (2013-11-08 09:32) 

サンダーソニア

あ やっぱり
お手入れが行き届いた茶畑では
花が咲かない・咲かせないらしいです。
というか花を咲かせるのは 負担がかかる?とか。
by サンダーソニア (2013-11-08 15:11) 

hana2013

サンダーソニアさんへ
茶畑のお茶の木には、花を咲かせない。…これを最初に教えて下さったのは、日本一のお茶の産地にお住まいである、サニーさんでしたね。

by hana2013 (2013-11-08 17:45) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。