SSブログ

バスで旅した、美ぬ島たち・・・⑨西表島、船でしか行き来のできない船浮集落へ [2018・4月八重山、石垣・竹富・西表]

2018.4.04
西表島東部地域、仲間川流域のマングローブ林は、国内にあるマングローブの約4分の1の面積を占めると言う。それほど雄大なマングローブ林を間近に観察できる「仲間川マングローブクルーズ」には一昨年に乗船済み。
三線の弾き語りを聴きながら水牛車に揺られて海を渡る「由布島」観光もしてしまった為、今回は島の反対、奥西表を目指す予定。
船浮12.jpg

西部玄関口の上原港に、到着。
午前中に関わらず、宿泊する「ホテルニラカナイ」の送迎バスが。そこで邪魔なスーツケースだけ先に持っていってもらう事にします。その場で付けた竹富町のキャラクター「「ピカリャ〜」のイラストタグは帰宅するまでずっと付いてました[るんるん]

身軽になった私達、上原港から幹線道路で西の終点である「白浜」集落まで約13km。時間にして30分くらいだったかと。陸路で辿り着ける西表島最果ての地、白浜港へと向かいます。
白浜港までは路線バスで向かう手もありますが、フェリー会社「安栄観光」さんのフェリー+バスを利用すると言うもの。

船浮1.jpg
上原港から乗車したバスのドライバーさん、全員が無料の乗客とは言え、なんと愛想のない事[バッド(下向き矢印)] 竹富島の運転手さんの流暢なガイドぶりとは、対極の接客であったよう。
車窓からは当然マングローブ林、島内を流れる河川の下流域を眺めつつ・・・。バスにはすでに冷房が入っていました。
 
          E69C9D6-88727.jpg          
船浮集落は西表島最西端に位置、奥西表とも呼ばれる隣の白浜集落からも離れています。その上途中の山が険しいせいで道路もありません。
その為島内ながら、唯一の交通手段である「白浜港」へ。
船浮2.jpg

個人で訪れるのは難しい船浮ながら、便利なツアーだってあるにはあります。
しかしダイビング、シュノーケリングと海に入る訳でもないのに、ツアーに申し込むのはどうなのか?の思いから…とりあえず行けるところまで、行ってみましょう。
          船浮3.jpg
快晴の青空、爽やか過ぎる潮風に吹かれて、こんなフェリーに乗っているだけでも心地良い。

船浮4.jpg
・・・そうして[右斜め上]到着した「船浮港」です。白浜港より「船浮海運」定期船を使って所要時間は10分。片道510円、往復960円だったかしら。
          船浮5.jpg
港で工事をする人以外に、人影もない・・・忘れさられたような土地「船浮」は、まさに孤島な雰囲気の島…ホントは島じゃないけど。。
フェリーから下りた皆さんが、真っ直ぐ向かう先・・・船浮といえばの「イダの浜」。そう言っても過言ではないほどの・・・絶景ビーチだそうです。
船浮集落から約600m、徒歩15分で往来可能。日帰りで船浮に来る人のほとんどは「イダの浜」目当てでした。残ったのは、我々を入れて数組だけ。
          船浮11.jpg
こうして見える範囲こそ、道路もそれなりに広くあるものの・・途中からは峠越えとなる・・・草だらけの山道。そしてそこには私の、大・大・大嫌いなヘビ!ヘビならまだいい。全然良くないけれどね[バッド(下向き矢印)]
あの凶暴で陰湿な毒蛇・マムちゃんが待っているはずなのだ!ヒィ――!! そんなのイケませんわ。
一山当てるじゃなくて、一山越えるだけの根性、勇気のない私でした。

      船浮10.jpg
集落とその周辺は今なお、第二次世界大戦の痕跡が色濃く残されています。
複雑に入り組んだ地形に水深も十分な、天然の良港である船浮湾。
琉球真珠養殖場を進んだ先に、戦時中は海軍特攻艇の秘密基地が置かれていたのです。
しかしこちらの防空壕内部、洞窟にもきっと何かがいる[たらーっ(汗)]
※琉球真珠とは黒真珠で、 琉球真珠(株)がクロチョウガイを繁殖し黒真珠を生産。船浮の穏やかな海が黒真珠に適しているのでしょう。
そして出来た後は石垣島の川平本店、石垣島各所、 那覇市の各所で販売される琉球真珠に。

・・・では、何をしにここまでやって来たのか?
それは民宿「かまどま荘」さんで焼く、「船浮ぱん」を求めてなんです。
と、と、ところが・・・パン屋さんなどどこにも見当たりません。それどころかイノシシカレーでも食べて時間をつぶせばいいさ!と思っていた飲食店らしき建物もなく・・・人もいない、パンもない、食べるものもない。
仕方がないから次の船の出航時間まで、辺りをぶらぶらお散歩ターイム。
船浮7.jpg船浮6.jpg
デイゴ、オオゴチョウと並ぶ沖縄の三大名花のひとつサンダンカ(山丹花)、温暖な沖縄では年間を通じて開花し、街路樹や生垣に用いられて一年中彩っている花だそう。

船浮8.jpg
全生徒数3名との「船浮小・中学校」です。
長靴をもって歩いてくる男性がひとり、彼はきっとこの学校の先生に違いない。
「ここは名所などはない、静かなところです。でも色々なものが住んでいますよ。二本足で歩くクイナ(ヤンバルクイナの事?)やカニ、魚も沢山います。実は私も今月になって本島から赴任してきたばかりなんです」って。「それは大変ですね」お忙しい中、くだらいない事を聞いて失礼致しました[あせあせ(飛び散る汗)]
それからは夫と海辺を歩いて、浜でカニさんを見つけたり、ムツゴロウみたいな飛び跳ねる魚「ミナミトビハゼ」を眺めたりしていた。
集落だけに、御嶽(うたき)もありました。
                  船浮9.jpg
民宿の子供とも話をしました。将来はここで漁師になるのだそう、、立派な漁師さんになってね[ダッシュ(走り出すさま)] 島の自然に溶け込むように生きる人々の様子をうかがい。。

湾内にはシュノーケル?ダイビング用なのか?何艘かのボートも出ていました。
船浮14.jpg
亜熱帯のジャングルだからこそ、他では味わえないものが残っていた西表島。ユニークで、オンリーワンな西表島・・・イダの浜までたどり着けずに終わった、私の船浮探検はこれにて終了。
行けたら行こうくらいの気持ちだっただけに、特に残念とは思っていません。

※この日乗船した「上原港」行きの便は、北寄りの風が強い季節風で海が荒れると欠航となる確率が高い。冬の時期は10日に一度くらいしか乗船出来ない状態が続くとか。
「安栄観光」のバスに乗車するには石垣離島ターミナルで乗船券をご購入する際、「上原港プラス白浜までお願いします」と申し出る。そうする事で白浜港までのバス乗車が可能に。
離島ターミナル内「安栄観光」の受付で働くお姉さん二人も「ロシアから」って。先のピースアイランドでも海外から働きに来ている方がいましたし、離島って意外にインターナショナルなのでした。

まだまだ続きます。。
thanks(79)  コメント(16) 
共通テーマ:旅行

thanks 79

コメント 16

末尾ルコ(アルベール)

> 防空壕内部、洞窟

このような景色は大好きです。沖縄ほどではないにせよ、高知も春から夏は日差しが強く、わたしは暑いのは苦手なのですが(笑)、でも色濃い影ができる景観には独特の神秘的な雰囲気も漂っていて好みなのです。それと、「昭和」を感じさせてくれる雰囲気ですね。
わたしのブログでご指摘くださったように、日本の幼児化はもう唖然とするほどです。女優などだけでなく、男優も年々若い人が出てきて、しかも似たような顔してるし(笑)、もちろんまともな演技ができる人は稀です。米国もかつてと比べると幼児化が進んでいるとはいえ、さすがにヒットチャート上位がガールズグループやボーイズグループに独占されているという事態にはなりません(笑)。 RUKO

by 末尾ルコ(アルベール) (2018-05-01 23:30) 

hana2018

末尾ルコ(アルベール)さんへ
この便の悪さゆえ、放っておかれた・・・って事のようです。
小中学校にしても児童数の少なさから、存続の危機に直面している模様ながら・・・まさにTHE昭和!な雰囲気。土地柄こそ違えど、私の子供の頃の夏休みを思い出しました。
>女優などだけでなく、男優も年々若い人が出てきて、しかも似たような顔してるし(笑)、もちろんまともな演技ができる人は稀です。
どれも同じようなジャニーズ系、〇〇46とかいうグループ、顔や雰囲気、名前も同じようで到底覚えきれません。・・・覚える気もありませんけれどね。
生活に根付きはじめた頃のテレビは娯楽としても役割りを担っていた。それが商業主義に走り過ぎた結果、今の状況に。
このままでは真面なものを見極める能力さえ、危ぶまれているとしか思えません。←自分自身も顧みず、何気に上から目線で(笑)
by hana2018 (2018-05-01 23:56) 

旅爺さん

奥西表には港あり船にも乗れるし観光場所も多そうですね。
爺は西表島でジャングル分け入って大木の板根(バンコン)を見ただけでした。
by 旅爺さん (2018-05-02 09:11) 

hana2018

旅爺さん様へ
西表イコールジャングルクルーズ、そして巨大な板根ですね。
ツアーの場合は近くの大原港から入るコースがほとんどと思いますので、今回は上原港の利用を目的に、泊まったホテルからも近いのです♪
by hana2018 (2018-05-02 10:57) 

まつき

パンとカレーはどこに行っちゃったんでしょうね(^^;
また空腹の時間に来てしまったので、画像がなくて助かったかも?(笑)
洞窟チックな場所、マムシさんの事を考えると、私も絶対に入れません!
明るい場所しか歩けないだろうなぁ(>_<)

by まつき (2018-05-02 12:49) 

れもん

知らないことばかりです。そこへ行くのは私にとっては冒険かなと思いました。
by れもん (2018-05-02 12:58) 

hana2018

まつきさんへ
船浮パンの看板だけは、白浜港にも浮船港にもあったものの・・・平日なので閉めていたのかも?
イダの浜を目指したにしても、他の皆さんからはずっと取り残されて、心細い思いをするのは想定内でした。
沖縄に住む台湾マムシって、冬でも冬眠などしないそう。どこまで厭らしいヤツなんでしょう!

れもんさんへ
新聞のチラシなどに入ってくる八重山の離島巡りは、私も一昨年の小浜島旅行がなかったら、ツアーで来るものと思っていましたが。。
でも限られた日数内で巡るツアーは効率的ながら、とにかく忙しそうです。
無駄な時間を過ごした訳ながら、時にはこんなのも良しとしましょう。

by hana2018 (2018-05-02 13:37) 

とまと

離島は国際的なのは意外ですね~
でもいろいろと面白いですね^^
by とまと (2018-05-02 18:16) 

ぼんぼちぼちぼち

イリオモテヤマネコ発見捕獲の地というのがあるのでやすね。
発見された場所で捕獲されたということでやすね(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2018-05-02 21:30) 

hana2018

とまとさんへ
昨年、九州福岡でも感じた事ながら、西日本の方がインターナショナルなんでしょうか?
意外なところで意外な発見があるものですね^^

ぼんぼちぼちぼちさんへ
そうです。人の少ない集落・船浮で1974年、鶏を襲って小屋に入ったところを捕獲された。のちに「国の天然記念物」に指定されて、誰もが知るイリオモテヤマネコとなったそうです。

by hana2018 (2018-05-02 22:31) 

サンダーソニア

今回は綺麗な海を楽しませてもらえました。
コメントを入れられない日が
多くてすみません。
by サンダーソニア (2018-05-03 00:38) 

tarou

お早うございます、赤レンガ倉庫とチューリップに
コメントを有難うございました。
毎年この季節(GW)には、みなとみらい地区から、
山下公園・港が見える丘公園に向けて、たくさんの
花がさきます。
チューリップの花は終わり
これからバラが見ごろを迎えます。

イリオモテヤマネコ発見は、
話題になりましたね。
行って見たいところ一つですが、
なかなか実現していません。

by tarou (2018-05-03 09:22) 

k-sakamama

こんにちは。
沖縄に引っ越し前に、マムシが台所の排水口から入ってくるって聞き、単身で行って!って言いました。本気にしてた。。
(まだ、私も可愛いかったんです。)
街中ではそんなことないですよ。(原っぱは危ないですが。。)
今、思えば笑い話ですが。。それ程、沖縄が遠い時代でした。(笑
綺麗な海の画像に癒されます。

by k-sakamama (2018-05-03 11:45) 

hana2018

サンダーソニアさんへ
そんな、訪問もコメントも個人の自由なのですから。。
海の色もながら、砂浜の色も、静岡とは違うと私も思い眺めておりました。

tarouさんへ
こんにちは。
MM地区に限らず横浜、上のサンダーソニアさんの静岡と共に、しばらく出かけていないところのひとつとなっております。
西表島は遠くの島です。だけどここへは再訪もありかな?って感じでございます^^

k-sakamamaさんへ
シンクの排水口から?そんな~~?
地元の人からも赤土のところには近づかないように、普通にしていたら大丈夫とは聞いているものの、台湾ハブは真冬でも冬眠しないと聞き、必要以上にビビってしまった私です^^;
沖縄の澄んだ美しい海はやはり格別ですね!!

by hana2018 (2018-05-03 12:04) 

ちぃ

こんにちわ(*^-^*)
西表島はまだ行ったことがなく行きたいって思う島です♪
美しい海や空ですね♪ 
お花の名前をコメント頂きありがとうございますm(^^)m
さっそく追記させていただきます♪♪
by ちぃ (2018-05-03 16:13) 

hana2018

ちぃさんへ
こんばんは。
幸いにも好天に恵まれまして、ホントラッキーでした♪
天候によって海の色も、全く違ってしまいますものね。
山歩きが趣味のちぃさんカップルなら、ここは色々と楽しめる場所に思います。
いいえ、チョッと出しゃばってしまいました^^だってクサボケは、このGWに見かけたばかりだったのですもの。
by hana2018 (2018-05-03 21:27) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。