SSブログ

紫蘇ジュース [食]

庭で今年も、「芙蓉」の花が咲きました。
      紫2.jpg
直径10以上の大輪の花を咲かせる、華やかで柔らかな姿。1日で終わってしまう、つかの間のはかなさも魅力と感じます[ぴかぴか(新しい)]

6~8月にしか入手出来ない、夏の風物詩のひとつ・・・赤しそをたっぷり使った、爽やか風味の「紫蘇ジュース」を作ってみました。
基本・材料(2リットル分)の場合
赤しその葉(正味)…300g、水…2リットル、砂糖(きび砂糖・上白糖・氷砂糖など好みでOK)…500g~1kg、クエン酸…25g

赤しそは茎つきのまま売られていることが多いです、そこで葉の部分だけを摘み取って使います。この作業が一番大変でした。
紫3.jpg
しかも計ったら、上の半量150グラムにも満たない量。そこで水も1リットルとしました。
1赤しそは葉を摘み、よく水洗いする。予想以上のゴミ、よごれがありました。
2大きめの鍋に水を沸騰させたら、赤しそを入れる。一度に無理でも数回に分けて押し入れる。
紫4.jpg
3再度沸騰したら、中火で15分ほど煮出す。粗熱が取れたらザルで液をこし、さらにザルの上からゴムベラなどで押しつけるように絞る。
4こした液を鍋に戻し、砂糖を加えて弱火にかける。砂糖が完全に溶けたら火を止め、粗熱を取る。
5クエン酸を加え(りんご酢で作る場合もここで加える)、よく混ぜてから、完全に冷ます。
      siso.jpg
シロップは濃縮された原液なので、割ってジュースとして飲むのは勿論、シロップとしてヨーグルトにかける。赤く綺麗なゼリーにするなど楽しみ方も色々[るんるん]

1リットルでも400g入れたはずが、飲むと甘みが足りなかったかな!?
お砂糖が少ないとカビも発生しやすくなります。
クエン酸が手に入らない時は、りんご酢で代用も可。
※りんご酢で作る場合の分量は、赤しその葉300g(正味)、水1.8リットル、砂糖300~500g、りんご酢150~200gが目安となるそう。

まだ母が元気でいた4~5年前までは、夏は母の作るこの紫蘇ジュースと、梅のシロップから作る梅ジュースが、散歩後の水分補給として役立っていたのでした[グッド(上向き矢印)]
母の入所先へ向かう車中での会話、お互いに成人、結婚した後に弟とこれ程話をした事はなかった。
そして出てくる会話のひとつが、母の作ってくれた紫蘇ジュース、梅ジュースにちなんだエピソードなのです。夏休み中の弟の子供達は、これしか飲まなかったそう!
今回は母に代わり、私が初めてやってみたと言う。。


上の記事に関係ありませんけど、この夏初の枝豆!トウモロコシはもう何度も食べていたものの・・・フレッシュ、採りたての枝豆はお初です。
そして枝豆と言ったら、やはりヒエヒエのビールですね[ビール]
枝豆も家の方では、枝ごとで売られているから、枝から外すのに手間がかかります。
色々やったこの日はお疲れちゃん(^^ゞ そこで夕ご飯は手抜きで、簡単冷やし中華。
紫5.jpg
トマトがデーン!細切りキュウリも雑な切り方です!これ全て家庭の味ならではと言う事で・・・(/ω\)
              ビール.jpg
吞んだビールは弟からの貰いビール、これって何度目だろう(^^ゞ
夫の庭仕事をした代償という事ですね[あせあせ(飛び散る汗)]
thanks(73)  コメント(14) 
共通テーマ:グルメ・料理

thanks 73

コメント 14

ヤマカゼ

取れたてのトウモロコシ、枝豆と香がしてきそうですね。
良い夏してますね。
by ヤマカゼ (2022-07-25 06:42) 

末尾ルコ(アルベール)

芙蓉って一日で終わってしまうんですか。それもまた自然が植物に与えた運命の一つなのですね。多種多様な植物の性質を知れば知るほど(と書くほど知ってはおりませんが 笑)、自然の神秘を感じます。それはまた動物を見ていても同じでして、猫はだいたい同じ形態なのの、どうして犬はいろんな形態が存在しているのかだとか。
紫蘇ジュース、美味しそうですね。かなりの量の紫蘇を使うのですね。でも紫蘇の葉を見ろだけでも爽やかな気分になれます。お母様の想い出もいっぱい詰まっているのですね。
そして冷麺。ごてごてしたのよりも、お写真のようなシンプルなものがより美味しそうに
感じます。

大谷フィーバーにはどうにもこうにも辟易しているわたしです。なにせ報道ぶりが気持ち悪いと言いますか、いかにも「日本人全員が盛り上がっている」という雰囲気を作ろうとしているのが困ります。
ただ大谷の件だけでなく、日本の報道って、作り手の無知もあるだろうし、さらに悪質なのが受け手の多くの日本人がいろんな面で知識が足らないことを分かった上で、「わざと騙している」と思しき要素も多いです。
大谷の件で言えば、「世界の大谷」とか「世界が驚愕」とか、野球自体をほとんど知らない地域が世界のほとんどなのに、「世界の」はないですよね。
スポーツにおいて極端に大袈裟な報道が多いわけですが、もちろんメディアにとってスポーツが「儲け」になるからに外ならず、つまり彼らの儲けのために国民をわざと無知な状態におこうとする悪質さを感じ続けております。 RUKO

by 末尾ルコ(アルベール) (2022-07-25 07:50) 

そら

紫蘇ジュースはお色がとても美しいですね。
梅シロップは作ったことがありますけど、紫蘇ジュースは作ったことなかったです。
とはいえ、今年もとうとう梅も作らず仕舞いw
hanaさまは季節を丁寧に取り入れられてて素敵。
枝豆とビール良いですねw
by そら (2022-07-25 08:07) 

hana2022

ヤマカゼさんへ
おはようございます。
夏ならではの旬の味を楽しんでおります。

末尾ルコ(アルベール)さんへ
おはようございます。
芙蓉にも「芙蓉」と「酔芙蓉」、広義では同属の木槿も含まれるようですので、そのどれもが一日で咲き終えてしまうかは不明ですけれど。
初・紫蘇ジュース作りでの発見は、予想を超えてこれほど大量の紫蘇を必要とする!そして加える砂糖の量も、今更ながら・・・何事も経験と感じました。
弟があまりに紫蘇ジュースに拘りを見せるものだから作ってみた訳ながら、私自身も夏の時期は毎年、母が作る紫蘇ジュース、梅ジュースに助けられていたのを思い出しました。
弟の子供たちは市販のドリンクよりも、お婆ちゃんの紫蘇ジュースだけでひと夏を越していたとの事。
難しい工程など一切なくて、手軽と言えば手軽な紫蘇ジュースは、少し甘めながら身体に優しい味わいと感じられるのではないでしょうか。
日本でのマスコミ報道の酷さ、
>「わざと騙している」と思しき要素も多い
かつての韓流ブーム、公共放送であるNHKからして盛んに放送していたドラマの数々。紅白歌合戦でのK国枠からはじまって、新大久保での韓国料理ブーム等も顕著な例ですね。
現在進行中である高校野球にしても、勝つのは地域を問わず集められる強い選手が多くいる私立と決まってからも、今へと続いている矛盾然り。
悪しき例のひとつが朝日新聞で、誰の為の、何を目的とした報道かと疑問を持たざるをえない内容ばかり。また、こんなこと書いている、自分達に有利な方向性ばかりを集める姿勢は笑えない。いい加減ウンザリしております。
我が国のメディアの果たしている役割って、一体何なのでしょうか。

そら様へ
おはようございます。
紫蘇ジュースが一瞬で変化するのは、最後に加えるクエン酸効果なのです。
家も梅ジュースの元は、梅の木をもつ友人が毎年届けてくれる梅の実から作っておりましたけど。
>hanaさまは季節を丁寧に取り入れられて
これも、そう言う年齢だからかと思われます。
息子の家ではほとんど食べないとの枝豆、それは新鮮な枝豆の入手が無理だから?
以前「枝豆買ってきて」とお嫁ちゃんに頼んだら、手にしていたのはなんと冷凍枝豆、味も香りも全くありませんでした。
by hana2022 (2022-07-25 08:54) 

Boss365

こんにちは。
芙蓉の花を見る機会少ないですが、柔らかな花ビラは魅力的ですね。
「紫蘇ジュース」作り、紫蘇好きなので興味ありです!!
洗浄「予想以上のゴミ」あるあるで、多少めげる場面です。
クエン酸は「りんご酢」でもOKなのですね。
赤しそと水と砂糖とクエン酸(りんご酢)の分量が難しいですが・・・
材料は少なく小生でも作れそうな気分になりました。
お母様に代わり調理・製作、お疲れ様でした。
ところで、弟さんの子供達の評価?気になるところです。
手抜き?の簡単冷やし中華、全く問題なしですよ!!
「夫の庭仕事をした代償」のビール・・・
アサヒですが、エビス顔になりますね?多分!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2022-07-25 10:01) 

ぼんぼちぼちぼち

手作りの紫蘇ジュースって、美味しいんでやすよね〜!
以前、知り合いにごちそうになりやしたが、感激的な美味しさでやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2022-07-25 11:01) 

まつき

芙蓉の花、むちゃんこ美しいですね~。
こんな大きな花が庭に咲いていたら癒されますね(^^)v
私はシソが嫌いなので、多分シソジュースも飲めないと思うのですが、
夏にピッタリな感じですね(^^)v
シソジュースにも大量の砂糖が必要なんですねぇ。
そして煮ると緑になる事も知りませんでした(;^ω^)
by まつき (2022-07-25 11:06) 

hana2022

Boss365さんへ
こんにちは。
紫蘇ジュースの紫蘇、畑から抜いてきたばかりのものでしたので土、ゴミ多めでしたけど、スーパーに並ぶ商品でしたらそれ程でもないかと思われます。Bossさんでしたら、こんなの朝飯前!簡単過ぎてツマラナイくらい、クエン酸も初めての購入ながら、ドラッグストアーにて300円前後だったかと?
弟の子供達・・・と言っても、すでに社会人ながら、当然母の作った紫蘇ジュースに適うはずもなくて、それは愛情の違いゆえ仕方がないと諦めモードに入っておりまする(><)
>簡単冷やし中華、全く問題なしですよ!!
ありがとうございます。
>アサヒですが、エビス顔になりますね?
ウマイ‼ お座布団を一枚お届けに伺わないとです。
え?いらニャイ?クリスピーが良い♪ 仰る通りと推測致します^^
by hana2022 (2022-07-25 11:08) 

hana2022

ぼんぼちぼちぼちさんへ
ぼんぼちぼちぼちさんの口から、感激的な美味しさでやした。・・・の言葉をが出るとは!こちらこそ、感動して、嬉し涙で前が見えないくらい・・・^^;

まつきさんへ
芙蓉の花は綺麗で、風情も感じられて私も好きです♪・・・ただ開花時間のあまりの短さがネック、夕方には下にポトって落ちてしまうのです。
>私はシソが嫌いなので
そうでしたね。煮詰めると赤い色素がぬけて、グリーン一色となる。またこれでもかと砂糖を加えても物足りない味。・・・それって市販のジュース類にいかに砂糖が使われているかの裏返しでもありますね。
by hana2022 (2022-07-25 11:18) 

yoko-minato

お母様がお元気だった時はシソジュースや梅シロップを
つくられていたのですね。
我が家は今年は梅シロップだけになりました。
いつもはシソジュースなのですが今年は梅が手に入り
梅シロップになり、今美味しくいただいてます。
どちらも夏に欲しいジュースですよね。
by yoko-minato (2022-07-25 12:15) 

英ちゃん

芙蓉の花は、花弁がデカイよね。
でっかい事はいい事だ?
ぁぁ、冷やし中華が美味しそうだね(^▽^)/
私は今年はまだ食べてません(^_^;)
by 英ちゃん (2022-07-25 13:38) 

tarou

こんにちは、創作料理「天青」に
コメントを有難うございました。
酒蔵で飲む日本酒は一味違う感じが
します。
ソジュースや梅シロップ、炭酸で割って
夏場には最高の飲み物ですね。
by tarou (2022-07-25 14:06) 

taekozue

シソジュース、夏にぴったりの飲み物で体に良さそうですね。
ちょっと手間がかかりそうな分、飲んだ時の美味しさは一入でしょうね。それにしても毎日ものすごい暑さですね!
冷やし中華、昨日我が家でも食べました。
1種類、右端に添えてあるもの以外、我が家でもその日の具は
全部一緒です。切り方も見た目もこんな感じ^^

by taekozue (2022-07-25 15:37) 

hana2022

yoko-minatoさんへ
仰る通りです♪ 
一日中水分が欲しくなる夏だからこそ、市販のものだけに限らない、こうした自分が作るジュース類の美味しさを実感してしまうものです^^
友人が持ってきてくれる梅を素とした梅ジュースもサッパリ!梅のエキスが身体に良さそうで・・・家でもずっと作っておりました。
その梅が、昨年ご主人が怪我したのと関係してか、今回は届かないまま。催促までするのもいかがなものかと考えていたところ、紫蘇ジュースが思うよりもずっと簡単である事に気づきまして、今度は私が施設に入所中の母の元へ。
また私達二人の子供達も、母の紫蘇ジュースが大好きであったのだから、弟へもおすそ分けを♪
どちらにしても連日の猛暑の中、口にしたらホッとする味わいと感じておりまする。

英ちゃんさんへ
>でっかい事はいい事だ?
それって、昭和のフレーズ! あのチョコのCMって、私でさえ子供でそうハッキリとは覚えていないのですよ^^
冷やし中華は、エアであ~~ん!なんてね~~
今週中にでも食べてね♪

tarouさんへ
こんばんは。
酒蔵で飲む日本酒、想像しただけでたまりません。ご一緒したかったわ~~
お家で手作りしたドリンクの素は安心、安全に決まってますものね!

taekozueさんへ
今日も何という暑さだったでしょう。こういう日は水分補給を小まめにしませんと・・・と言う事で、1リットルの三分の一ほど残した、家の紫蘇ジュースは今日で飲みきってしまいました。
手間と言っても紫蘇の葉を綺麗に洗って、お湯で茹でるだけ。しかしお砂糖の量!これって入れ過ぎ?と思いましたけれど、もっと多めにするべきでした。…と言う事イコール市販のジュース、炭酸飲料がいかに砂糖まみれである事か!?って事にいきつきます。
冷やし中華ですね、1種類、右端に添えてあるもの
これって↑、カニカマを忘れてしまった為に、竹輪で代用したと言う訳でした^^ この適当さもお家ご飯の醍醐味、なんちゃって!失礼致しました。。







by hana2022 (2022-07-25 21:41) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。