SSブログ

甘い、甘い・・・もの [食]

      甘1.jpg
甘いものが苦手な方、今回はどうぞ遠慮なくスルーしてくださいな^^

はじめは日光市山内、 世界遺産登録の二社一寺までの参道に店を構える羊羹屋の一店「三ツ山羊羹本舗」。「三ツ山羊羹」と言えば、寒い冬場コタツで楽しむ水羊羹のイメージながら・・・。竹皮包みにされた個別の一口羊羹は贈っても、頂いても嬉しい一品かと[るんるん]
甘7.jpg
                 甘8.jpg
小ぶりなサイズに濃厚な甘み、美味しさの詰まった一口羊羹は、見た目通り小豆しっかりの固さも感じました。

同じ日光の、こちらは噂の水ようかん。
県内でも北の日光市では、・・・と言うか、県内の北部地区は、真冬に食べるのが水ようかんなのです。
夫が度々買ってきてくれる「松屋総本店」さんの水ようかん。
日光ではお正月に向けて、年末には各家庭で水ようかん作りをする習慣があるのです。
甘5.jpg   甘4.jpg
次は栃木市、「御菓子司 金桝屋」さんのきんつば。
実家への手土産の定番ひとつは金桝屋さんの「手づくりかりんとう」でしたが、今回はかりんとう購入ついで、私用はきんつば2個でした(●^o^●)

日光市今市「本沢屋」さんの団子ミックス♪ 白いお団子、蓬団子とたっぷり粒餡の組み合わせです。
甘3.jpg

餡子ものはまだ、続くのだ!
那須烏山市にある創業60年の製餡所「池田屋商店」の餡が、パックリお口を開けた丸パンにつまった「あんこ屋」の「つぶあんぱん」。
おはぎやどら焼きなどの定番から、シュークリームやサンドイッチの洋風ぱんまで勢ぞろい!北海道産小豆を使用した、こだわり餡スイーツが沢山のお店。看板メニューのあんぱんから、限定ピスタチオ餡と言った変わり種まで揃ってます。
甘6.jpg
あんパンと言えば、牛乳!と考えてしまうのって私だけ?
そして、餡子ものは意外にも、コーヒーにもあうのです[グッド(上向き矢印)]
喫茶店のモーニング、コメダ珈琲のトーストにも、別売りで餡子メニューがあるくらいですものね。
そんなコメダの味を自宅で・・・が、コメダ珈琲店の「パキッテこしあん」♪ これは普通にスーパーでも売っています[るんるん]
               甘2.jpg
パキッと折って手軽にかけられる、使い切りタイプこしあんソース。
10年ちょっと前には珍しい存在であったコメダ珈琲、その為静岡県内で態々入店し、シロノアールも食べたと言うのに・・・今や市内だけでも何店舗あるでしょう。
柿4.jpg
栃木県産の「にっこり」梨、またも頂き♪
生食可の甘柿、干し柿用に、渋柿も次々\(^_^ )( ^_^)/
皮むきをして、干すのは当然、爺じがやっています。気温高めであった11月だけど、白く粉をふいた干し柿が沢山、沢山出来ました^^

ブログネタに特に困っていません。書こうと思うなら、だけど困った事にその気がおきません[バッド(下向き矢印)]
それから・・・甘いものには飽きたと言われる前に、すでに、思われていますね~~(*´艸`*) 
次回は塩辛系よ[パンチ]
それからトップのお花は…白く美しい花を「玉」に、葉が集まっている様を「簾」にたとえた、6弁花の「玉簾」ですよ[かわいい]
thanks(58)  コメント(9) 
共通テーマ:グルメ・料理

thanks 58

コメント 9

yamatonosuke

竹皮包みが素朴な感じで良きですね☆
ポケットに入れて小腹が空いたらカジりたい(笑)
団子ミックスも甘い物好きにはたまらないビジュアルです。
餡子ものはコーヒー牛乳を飲んでます(^^♪
by yamatonosuke (2022-12-02 01:08) 

末尾ルコ(アルベール)

高知もついに、12月に入った途端に冬の寒さが訪れました。これだけ計ったように月初めからどーんと寒くなるのも珍しいのかなあと。昨夜は暖房もフル稼働させましたが、ずっとつけているというのも何ですし、暖房利用のタイミングも今後の課題となってきます。
そして寒くなると甘いものも美味しくなりますね。最近は我が家でもぜんざいやおしるこなど餡子もの美味しくいただいております。と言ってもスーパーで買ったものが大半ではありますが。
各家庭で水ようかんを作る習慣というのもすごいですね。水ようかんを家で作ろうなんて考えたこともありません。でもあの喉を通る時の心地よさは水ようかんならではですね。冬でも食したいです。
ブラックコーヒーと餡子物はよく合います。あと、紅茶を含め無糖のお茶もいいですね。温かい飲み物も出すようになりましたが、いかに気温は下がれども、強炭酸を筆頭に、冷たい飲み物は欠かせないわたしです。 RUKO


by 末尾ルコ(アルベール) (2022-12-02 09:59) 

まつき

おぉ~見事に餡子系が揃いましたね(#^^#)
私は羊羹は好きじゃないんですが、水ようかんは別です♡
>年末には各家庭で水ようかん作りをする習慣
面白い習慣ですねぇ。きっと何か意味があるんでしょうけど、
全く想像が出来ません(;^ω^)
つぶあんぱん、まずパン生地が美味しそうです!! 
この生地にチラっと見える餡子がバッチリ合うんでしょうねぇ。
普段あんぱんは買わないけど、これは絶対に買いたくなります♡
by まつき (2022-12-02 11:23) 

kousaku

羊羹や外郎は大好きですね、我が町と云っても我が家が有るのは田舎村ですがそこに何とコメダ珈琲店が出来て何年目に成りますかね、なにかあるとよく行きますね、孫と一緒にシロノワールを食べに行ったりしております。
by kousaku (2022-12-02 13:24) 

hana2022

yamatonosukeさんへ
ポッケに入れておいて、小腹を満たす。そのアイディア頂き!!
餡子ものにはコーヒー牛乳、古の都のお人ならではの奥深さを感じるどす~~♪

末尾ルコ(アルベール)さんへ
11月が温かでしたから、余計強く感じられますね。
日光市内では今朝、小雪がちらついていたとか、寒い12月だけに当然なのでしょう。
>各家庭で水ようかんを作る習慣
私の実家は県南の佐野、母も他県から嫁いできた関係もあって作りませんけれど。
冬場に家庭で作る水ようかんは栃木以外でも、北陸の福井、 石川県輪島市等でもコタツに入って食べる冬の味覚として親しまれてる様子。
キーンと冷えた冬の寒さと、美味しい水が組み合わさった土地の和菓子ならではですね。
>いかに気温は下がれども、強炭酸を筆頭に、冷たい飲み物は欠かせないわたしです。
・・・のRUKO様の嗜好も凄いけれど、真冬の暖かな部屋でキーンと冷えたビールもたまりませんわよ(><)
by hana2022 (2022-12-02 20:01) 

hana2022

まつきさんへ
>年末には各家庭で水ようかん作りをする習慣
面白い習慣ですねぇ。
甘いものが貴重品で、水ようかんもご馳走のひとつであった頃の名残りかと思われます。
パックリお口を開けた丸い形は、イチゴ大福も同じ、他県の方からは珍しいとか。
あんぱんマンさんには、牛乳のコラボがテッパンと信じている私です^^

kousakuさんへ
こんばんは。
好みの別れる外郎ですけど、あのモッチリ食感も好きですよ♪ 名古屋と岐阜の大垣に従妹が嫁いだ関係から、子供の頃より私、食しておりました。
コメダ珈琲のチェーン展開のすごさ、京都で入ったコメダは、地元のお年寄りの社交場状態で驚かされました。
商店街から喫茶店がなくなった今、そうした役割を果たしているのはコメダ、スタバ、ドトールと言ったチェーン店ばかりとなっています。


by hana2022 (2022-12-02 20:16) 

英ちゃん

真冬に水ようかんを食べるとは、変わった習慣だね(^_^;)
あんパンと言えば、牛乳!は、私も高校生まではそうでした。
でも大人になってからはコーヒーにあんぱんかな(;^ω^)
by 英ちゃん (2022-12-03 00:51) 

tarou

お早うございます、富貴寺の国宝大堂(だいどう)に
コメントを有難うございました。
イチョウの絨毯の中、大堂の姿が浮かび上がって
いました。
甘党の方には、たまらない甘い物、羊羹、かりんとう、
お団子とたくさんお土産ですね(^^♪
甘物は別腹です、糖分の摂りすぎには気を付けてくださいね。
by tarou (2022-12-03 08:46) 

hana2022

英ちゃんさんへ
>私も高校生まではそうでした。
その辺り、その辺りも、高校生から進歩のみられない私です。
コーヒー+あんパンも好きですよ♪

tarouさんへ
こんばんは。
イチョウの綺麗な季節も間もなく終わりのよう。本格的な冬の到来です。
>糖分の摂りすぎには気を付けて
わかってはいるものの、それがやめられないのです~~
でも、ホント気をつけて参ります。

by hana2022 (2022-12-03 21:31) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。