SSブログ

初春のみちのくふたり旅・・・秋保おはぎ・リターン編 [2010・3月宮城・鎌先温泉]

前回7月の日記・宮城旅行記にも登場しましたけれど・・・秋保温泉名物・秋保おはぎは、和菓子屋ではなく地元のスーパーで売られています。温泉街の中に佇む小さなスーパー「主婦の店さいち」がそのお店。
        さいち1.jpg
ご覧のように、おもいっきり地元のスーパーマーケットです。その先には、秋保温泉を代表する豪華ホテルの「佐勘」が見えています。

私の目的は勿論、おはぎコーナーです。
時間が遅かったので心配していましたが、「良かった~」[わーい(嬉しい顔)]おはぎはまだいっぱい並んで待っていてくれました。
そのお隣には今回も美味しそうなお惣菜や弁当もたくさん売られてましたけど、皆さんが必ずと言うくらいにカゴに入れていたのは大きな黄色の焼き芋でした。
これだけ売れているって事は、きっとそのお芋も美味しいのでしょうね。

こちらで購入したおはぎは、大人気のおはぎなのです。
平均すると一日になんと5000個、多いときは2万個ものおはぎが売れてしまうのだそう。。。
並べられているパックは2個入りから10個入りまであって、一個105円のお手軽価格も魅力のひとつなのです[グッド(上向き矢印)]
手にするとズッシリとする重さ、中のご飯に比べて倍以上のあんこに包れたおはぎは、国産原料の小豆を使用しているのだとか。
さいち2.jpg
この日は、普通のおはぎに、ごま、納豆も・・・それぞれがボリューム感たっぷりでした。

車に戻ってから、早速「頂きま~~す」。
「これこれ!う~~ん、やっぱり美味しいわぁ」[るんるん]
こちらのおはぎだったら普段甘いもの好きではない男性でも、意外と食べられてしまうのではないでしょうか。
それだけ大量に作って、大量に売れてしまうと言うのに、この美味しさは不思議です[揺れるハート]
一緒に、ずんだ餅も買ってきました。
先日のパサール羽生で食べた「ずんだCafe」のずんだの量ではもの足りませんもの[たらーっ(汗)]
ずんだの方は帰ってきてすぐに冷凍しておきましたが、今日のお昼に食べてしまうのですからその必要はなかったようです[あせあせ(飛び散る汗)]
今、一個だけお味見してみたら・・・・ずんだ餅の方も甘さ控えなあっさり味でした。
パック入りの来月まで保存可の「ずんだ餡」も買ってきたから、家でもまた何回かずんだ餅も食べられるのでこれも嬉しい[グッド(上向き矢印)]

仙台駅に置いてあるのは、完売したら終了だそうです。
実はこちらのおはぎは関東でも食べられるの、スーパーの「ヤオコー」でも購入出来るのです。
さいちで泊まり込み修行された店長さんだけが作り方を伝授され、販売の許可を頂いているのだそうです。
実家の近くにも「ヤオコー」はあるので母に聞いてみたら、母も「ヤオコーのおはぎは美味しい」と言っていました。
ただ国産の材料で作った場合、一般のスーパーではこの価格では採算が取れないでしょうから、使用している材料は違っているのかもしれません。

牛タンを食べて、おはぎも食べて、後は今夜の宿へ向かうだけです。
せっかく仙台まで北上したに関わらず、蔵王まで戻ることにしましょう。
途中の川崎町にある「釜房湖(かまふさこ)」で休憩しました。草原のあちこちには、まだ雪が残っています。
蔵王へ1.jpg

湖畔のレストハウスで夫が「仙台味噌」を買ったので、私も真似して買いました。
金曜日にホワイトディのお菓子を持ってきてくれた訪問マッサージのお兄ちゃんへと(お味噌じゃ喜ばないかな?)、通所しているディケアのお昼のお味噌汁用、何時も美味しく作ってくださっているヘルパーさん用にもね[るんるん]
外へ出ると、夫が綺麗な雪を集めて袋詰めしていました。「おはぎの保冷剤にしようと思って」ですって。
小さいクーラーバッグは持ってきていたから、確かに[ひらめき]
でもこの風景って・・・以前草津白根山の「万座温泉」へ行った時も、こんな事していたなぁと思い出したのです。
蔵王山頂はまだまだ雪で覆われていることでしょうが、この日通過した道路はどこもこの程度の積雪で済みました。
蔵王へ2.jpg
途中のひっそりと静まり返った「青根温泉」、その奥にはボンネットバスで有名な「我々温泉」があって。
12月の時に日帰り入浴をした「遠刈田温泉」を過ぎれば・・・・・今夜お泊りをする「鎌先温泉」は間もなくのことです[soon]

thanks(11)  コメント(12) 

thanks 11

コメント 12

j-yoshi

おはぎの中で一番好きなのはずんだ餅です!
小さい頃から変わっていません。
マメは栄養満点ですね!
by j-yoshi (2010-03-16 12:13) 

うしさん

下手な私が作るおはぎみたいです。すこしえへん!になりました。
行くがすごいですね。
一昨年旭川空港に7月に降りて雪があっておどろきました。
高知しないでは雪なんて見ることもない
by うしさん (2010-03-16 14:01) 

デルフィニウム

よほどおいしいおはぎなんでしょうね。
ゴマおはぎが好きです^。^
by デルフィニウム (2010-03-16 15:58) 

タケノコ

たしか、県民ショーでも出ていたような気がしますから、余計に人気になったのでしょうか。ヤオコーさんでも売っているのですか~、泊まり込み修行をされた店長だけとのことですから、全店ではないのかな・・・市内にもあるので売っているか機会あれば見てみます。ずんだ美味しそう。
by タケノコ (2010-03-16 22:30) 

miyata

おはようございます。
ずんだ餅がおいしそうですねえ。ああ、おはぎが食べたくなってきた。秋保温泉は初めて仙台に行ったとき従兄弟に連れて行ってもらいました。旅館の大広間で民謡をやっていて客の皆が喜んでいるのが不思議だった思い出がありますね。高校生になりたてではわけわからんかったです。しかし、今から思うとあれは東北の香りが満ちていたように思います。
by miyata (2010-03-17 07:30) 

hana2009

yoshiさんへ

東北へは今までに何度も行っているのに、今頃になって東北の味に目覚めている私です。
ずんだはあのお豆のツブツブ感と、あんこ状態になった滑らかさとがミックスされているから、美味しいのでしょうか。
冷蔵庫には、一パックまだ入っているのです。
今週末にでも私、開けて食べてしまうかもわかりません。

by hana2009 (2010-03-17 14:35) 

hana2009

うしさんへ

和菓子屋さんに並んでいるような上品なおはぎではないから・・・・そう思われたのかしら。
それに、このお値段ですもの。

旭川には夫の会社の親しい方が、昨年赴任して行きました。
あちらの、春~夏は最高!!だそうです。
私は11月の稚内の風の強さと寒さに、ここは人の住むところじゃないって思ってしまいました。

by hana2009 (2010-03-17 14:40) 

hana2009

デルフィニウムさんへ

スーパーで売られているおはぎですから・・・それ程ではないのですけれど・・・すぐに食べられないだけに、自分の中ではイメージが膨らんでしまっているのですね。

ごまは前回買って食べました。
ごまが、これでもかと言うくらいにかかっていました。地元の方は、残ったごまで、ごま和えを作るそうです。
by hana2009 (2010-03-17 14:44) 

hana2009

タケノコさんへ

「県民ショー」はファンの多い番組ですね。
私は何時も9時からがお風呂タイムなので、見たくても見られないのです。
そうですか。
出ていましたか。

「ヤオコー」は全店ではなさそうですけれど・・・もし出会う機会がありましたら、ですね。


by hana2009 (2010-03-17 14:48) 

hana2009

miyataさん、こんにちは。

高校生の時って、以前おっしゃっていた家出のようなものをした時の事でしょうか。

その年頃は最も、何かを恥ずかしいと思ってしまう年齢です。
そう思うと、温泉も、民謡もどちらも恥ずかしさの方が先にたってしまうものです。

従兄弟の方からすれば、一生懸命もてなしてあげたいとの思いが大きかったのでしょうね。

私も以前は、温泉なんて・・・と思っていました。
年を重ねてきて、その良さが解り始めてきたのです。

でももう各地で、源泉の温度が下がってきたり、温泉が枯れ始まってきているようです。
温泉も、これからはもっと大切にしていきたいものと思っていますけれど。。。


by hana2009 (2010-03-17 14:57) 

hana2009

c_yuhkiさん、ほりけんさん、Sazabyさん、よーちゃんさんへ

nice!を、ありがとうございます。
by hana2009 (2010-03-17 14:59) 

hana2009

emilyさんへ

nice!を、ありがとうございます。
by hana2009 (2010-03-19 16:02) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。