SSブログ

さくらんぼ隊2022・・・⑦南陽市宮内「熊野大社」 [2022・6月さくらんぼ隊福島&山形]

メインであった、さくらんぼ狩り終了後。一か所だけ行ってみたい場所がありました。
東北随一の歴史と規模を誇るとの・・・山形県南陽市宮内の「熊野大社」。
安部農園のK〇ちゃんに場所を確認して、向かう事に。
       赤湯1.jpg
これまで南陽市は数えきれないほど訪問、市内の赤湯温泉も宿泊済みなのに、こちらの存在は全く知らないまま[あせあせ(飛び散る汗)] これまで興味をもたずにいた為か、無知って怖い!ホント嫌だわ(/ω\)
両脇に建ち並ぶ店々、長く広い参道が続きます。石造りの権現造り鳥居としては、日本一の規模を誇る「大鳥居」。
赤湯4.jpg
「宮内小学校」裏側にある駐車場からは、お御坂 (おみさか)と呼ばれる46の石段を上がっていきます。
      赤湯1.jpg
見えにくいと思いますが、ヒメサユリ、クレマチスの飾られた手水舎の水は清く美しい[ぴかぴか(新しい)]
赤湯3.jpg
県指定文化財 天然記念物である「大銀杏」は、強力な日差しの下に木陰を作り、参拝者たちに涼を与えます。

平成18年の屋根修復事業において天明7年(1787)の墨書が発見され、この年以前の建築であることが判明。当時の建築部材より古いとおもわれる木材が主要部分に用いられていることから、その創立は更にさかのぼるとの研究結果もあり。
唐破風、千鳥破風を萱で葺くのは山形県独自の建築様式であり、出羽神社「合祭殿」にも見られるものながら、熊野大社拝殿はそうした中で最も古いとされています。
赤湯5.jpg

熊野の杜と境内には30柱の神様をお祀りするお社、考古館や授与所など様々な施設がありますけど。興味を示さない夫さんが一緒ですので長時間過ごしてはいられません[バッド(下向き矢印)]

毎年7月の「例大祭」には、特製の行衣姿の勇壮な担ぎ手たちによる神輿渡御が行われると言います。
赤湯7.jpg
「例大祭」には早かったものの、涼し気な風鈴の音色に願いを込めた「縁結び祈願祭かなで」が、6月1日(火)~9月30日(木)開催中でした。
午前9時から午後5時までの境内は、風鈴が涼やかな音色を奏で、短冊に込められた思いそれぞれに満ち溢れます。
神事ではお神楽が奏でられて、参拝する人々の想いを神さまに届けると聞きます。
赤湯6.jpg
[ぴかぴか(新しい)]「君待つと わが恋ひをればわが屋戸の 簾動かし 秋の風吹く」
額田王が天智天皇を想い歌った歌です。
秋風のわずかなそよぎにも胸はずませてしまう、愛する人への想い。風の音に想いを馳せた万葉集の一首であります。
風にそよぐ小さな音に想いを託し、祈りを捧げてきた・・・古来人に思いをはせつつ、「御朱印」を拝受しました。
        赤湯9.jpg
熊野大社の御朱印の、右には「日本三熊野ノ一宮内」と記されています。
一説では時の権力者、後白河上皇が、仏師・運慶に三体の獅子頭の制作を依頼。そのうち一体が「宮内熊野大社」。
残り二体を「紀州熊野」、碓井峠に位置する「熊野皇大神社」←昨年4月訪問しました。それぞれに納めた経緯より「日本三熊野」と称されたとか。

帰路は何時ものように東北道を走り、栃木のO川邸へ立ち寄りをし、夜7時過ぎには帰宅致しました。
赤湯10.jpg               
            赤湯11.jpg
K〇ちゃんがサービスとして渡してくれた佐藤錦に、先の会津塗り什器もお土産として、、、今回のさくらんぼ隊は解散と致しましょう[るんるん]
そして、次は!次回からは「嬬恋キャベツ隊」の予定ながら。。
果たして私、書くのが間に合いますか!?
thanks(63)  コメント(13) 
共通テーマ:旅行

thanks 63

コメント 13

末尾ルコ(アルベール)

熊野大社、素晴らしいですね。大きな鳥居はそれだけでスペクタクルですね。
最近はほとんど行けてませんが、もともと神社大好きです。鳥居はもちろん、社殿、狛犬、そしてお写真のような手水舎もいかにも日本の伝統文化らしく、気持ちいいですね。
そして神社は普通、周囲の杜とのアンサンブルで成立しているのが何よりも素晴らしいです。近所の神社は子どもの頃の一番の遊び場でした。神主さんに怒られたこともありましたが(笑)。
また涼しくなれば、神社、訪ねてみようと思います。

高知の高校野球代表はほとんど明徳義塾になってしまいまして、この夏も同様です。
現在わたし、スポーツはテニスと格闘技しか観てませんので野球についてどうこうは言えませんが、父が高知商業出身でやたら母校愛を持ってたもので、高知商業が代表の時だけ子どもにも観戦を強制し(笑)、他校が出た場合は一切観戦なしでした。こういうのもどうかと思いますが、やはり伝統の高知商業ですから、観ていておもしろかったです。
ところが明徳ができてから、しばらくは高知商業などとしのぎを削ってたのですが、ある時期から代表の座をほとんど独占。もちろん他地域から来た生徒がほとんどです。
高校野球って、各地域の代表として試合するのがおもしろいはずなのに、今のような状況は興醒めですよね。それでも観る人が多くいるので続いているのでしょうが、そもそも日本は戦後の経緯のあったのでしょうが、結局は「野球、野球」の国のままですよね。RUKO

by 末尾ルコ(アルベール) (2022-07-31 08:10) 

tarou

お早うございます、葉山花火大会に
コメントを有難うございました。
地元の小さな花火大会、楽しんで来ました。
山形の熊野神社、立派ですね(^^)v
サクランボの季節もそろそろ終わりですか。

by tarou (2022-07-31 08:20) 

hana2022

末尾ルコ(アルベール)さんへ
おはようございます。
神社の社、社殿、狛犬、手水舎と当然、興味はありますけれど。。
ここ最近はRUKO様お見通しの通り、最早コレクションマニアのような御朱印集めが主目的となってしまっている私です。
しかしこのような歴史ある、荘厳な寺社が意外にも身近に存在していた事実、そこにつまった平安時代からの歴史の重みを驚きをもって受け溜めたのは事実でした。
生きるのに懸命な努力の必要な、北国ならではの風習も関係していたのかもしれません。
高校野球は、女子高出身の私には元々縁遠い存在でして。増して我が県で優勝校となるのは、関東一帯から選手を集める資金力のある私立高校ばかり。特に〇〇学院の試合など観たくもありません。
懸命に練習に励むのは同じであるけれど、選手の質が段違いなのに。その上現状を顧みても、一体だれが応援をしているのか。
全く関心のない国体同様に、今や高校野球の存在価値があるとは思えません。新聞紙上で始まっているのねと目にするくらいなのです(笑)

tarouさんへ
おはようございます。
毎年足を運んできた南陽市でありながら、ご覧のような由緒ある古社があるのは初めて知りました。
佐藤錦が終わり、ナポレオン、紅秀峰も終わり、山形は西瓜の季節に入っているのです。
by hana2022 (2022-07-31 08:44) 

まつき

神社って何でこんなに素敵なんでしょうね!(^^)!
私も神社はその佇まいくらいしか興味がないので、
旦那様と同じで長時間は過ごせないタイプかもですが(;^ω^)
でも御朱印は絶対に行ったら欲しくなると思います!
風鈴の音色、綺麗なんでしょうね♪
by まつき (2022-07-31 10:52) 

ゆうみ

この熊野神社で 地元の同級生たちと
還暦のお祓いをうけました。
由緒ある 素晴らしい神社だと思ってます。

by ゆうみ (2022-07-31 11:33) 

Boss365

こんにちは。
宮内の熊野大社の石造りの鳥居、大きく立派ですね。
拝殿も茅葺き屋根で歴史を感じます。また「30柱の神様」は、色々なご利益がありそうです。
ところで「運慶に三体の獅子頭の制作を依頼」の文字あり「日本三熊野」なる程です。
仏師・運慶の獅子頭をネットでチラ見しましたが・・・
目が大きく柔らかなフォルムで黒を基調色にしていて個性的でした。
佐藤錦と会津塗り什器のお土産あり、さくらんぼ隊の任務完了、お疲れ様でした。
「嬬恋キャベツ隊」今度はキャベツ狩り?ですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2022-07-31 11:33) 

hana2022

まつきさんへ
同じ様に私自身も
>私も神社はその佇まいくらいしか興味がもてなくて・・・歴史や地理に詳しい訳でもなくて・・・(^^;
日本史の教師である弟と一緒でしたら、もっと詳細な紹介も可能であったと思えますのに。
何でも知っているヤツは生意気で、どんなところについても少々煩いのがたまに傷(爆)
しかしそんな弟も、私達が東日本をリーズナブルに旅した「大人の休日倶楽部」が羨ましくて仕方がなかったそう。半年後にはフリーとなるから、どこへでも遊びに行って良いよ♪と言ってやりました^^
墨あとも鮮やか、力強くも美しい書き文字が続く・・・これだけの御朱印はチョッとないものかと。嬉しかったです♪

ゆうみさんへ
ご友人方と、こちらでお祓いをお受けになられたのですね。え!それって成人式ではなくて、還暦のお祝いを兼ねたお祓いでしたか。
何事もなく無事還暦をお迎えになられる、寿命は伸びたとはいえ、この歳となると何かしらの不調を抱えているものです。
今こうしているのが不思議なくらいの私などは論外としましても・・・今後もより良き日々を過ごされますように♪

Boss365さんへ
こんにちは。
もっともらしく書いてはいますけれど、私は歴史や文化にそれ程詳しくなどないのです(><)
それでも、ここ数年間の間に参拝をした古社の中でもこちらの社殿の立派さと、辿ってきたこれまでの歴史の長さも伺えました。
「日本三熊野」の「紀州熊野」は、子育て後夫といい気になって東日本の温泉を巡っている最中。
「さぁ、次は和歌山攻めだ!」なーんてエアチケット、湯の峰温泉等の予約は済んでいたものの、その少し前の西伊豆の山中で倒れ、最早これまでとは言われたのですけれど。
なんのこれしき!自分の人生、悔いのない最期を迎えたいとの強い心で、ここまで来ることが出来たのでした。
7月初めの嬬恋高原では、キャベツ狩りとなったか?キャベツのお土産としたたかは?お時間がありましたら、読みにいらしてくださいませ!!



by hana2022 (2022-07-31 13:55) 

tommy88

神社仏閣巡りは私も好きですが、妻があまり興味を示しません。
絵画や建築にも、掘り下げることがありません。
その点、心強いのは長女ですが、ドイツ在住で、同行はできません。
小学生のころから美術館は連れて歩きましたが、今は欧州を往来。
学会があると、現地で寸暇を惜しんで美術館巡り。
かなりの現物を生で見て歩き、悔しい限りです。
欧州では教養が重んじられますから、神社仏閣建築絵画、吸収して回っています。
ちょっと羨ましい充実した人生を歩む娘です。

by tommy88 (2022-07-31 15:44) 

hana2022

tommy88さんへ
こんにちは。
夫婦だからと言って、趣味が一致する訳もなくて…しかしそれでも家の夫は、一応連れて行動するだけまだ良いかくらいに捉えています。
我が連れ合いは絵画、建築、美術館、書物、音楽、スポーツ観戦にも特に関心がないみたいで、同じ人生であってもそれが不満と言った事もなく、本当に不思議で仕方がありません。
御長女様がドイツ在住とは、ドイツは私ツアーで訪問しただけながら、フランクフルトをのぞいたミュンヘンでさえ、戦火で失われた煉瓦の一個、一個を集めて元の建物にしたと聞きます。
食についてはアルコール、ワインが安く呑めた印象が残っています。言葉の通じない日本人にも親切であったドイツ人たち。
家も甥が語学留学でドイツ北部へ短期間滞在中、弟家族はドイツを旅してきました。
ドイツの美術館と言いますと、ドレスデンやベルリンでしょうか。ベルリンへも行ってみたかった。それから未だ中世の面影の残るオーストリア、ポーランド、チェコやハンガリー等の東欧諸国も行きたい土地でした。
宗教、政治の話題はぬきにして、会話が弾むきっかけとなるのは美術、芸術が中心となると思われます。
お話をお伺いしただけで羨ましくも、充実のドイツ生活ですね♪

by hana2022 (2022-07-31 16:37) 

O川です。

先日は、さくらんぼご馳走様でした。美味しく頂きました。
8月に、何か買って来ますね。お楽しみに。
by O川です。 (2022-07-31 23:16) 

英ちゃん

熊野大社って山形県にあるんだね。
熊野神社は国分寺市にもあるよ。
by 英ちゃん (2022-07-31 23:41) 

ヤマカゼ

見事な銀杏と社ですね。行った甲斐がありましたね。
by ヤマカゼ (2022-08-01 06:56) 

hana2022

O川さんへ
8月は阿部旅館さんとしか聞いていないのですが、例によって例のごとく人の話をちゃんと聞いていないあの人、わかりますでしょう!?
もし可能でありましたら、仙台「阿部のささかま」をお願いしたいかな^^ 決して無理ではありませんので、図々しくてすいません。

英ちゃんさんへ
国分寺市西恋ヶ窪にあるのですね。
和歌山県熊野の大神から神霊を分けて、新たに祀られた神社ですね。
国分寺市の由来と関係があるのかは不明ながら、奈良時代日本の各国に建立を命じた寺院、国分寺の地名は栃木にもあります。

ヤマカゼさんへ
これ程立派で雰囲気をもつ古社であったとは、仰る通り、行った甲斐があったと言うものです。

by hana2022 (2022-08-01 11:25) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。