SSブログ

アケビの果実 [食]

           アケビ1.jpg
これ、何かわかりますよね!?
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・

そう、アケビ。アケビの実です。
アケビの果実は、秋の山からの恵みでもあり、珍味とも言えます。

秋を迎えて実が熟すと、果皮が割れて中の果実をそのまま食べることが出来るのです。
しかしかなりの田舎っ子に関わらず、実際にこの実を食べたのは結婚をしてから。私の方の田舎ではあまり身近なものではなかったように思えます。
 
           アケビ2.jpg

白い果実の部分は、口に入れる時はフンワリとした食感。ほんのりとした甘味があり、黒い小さな種がビッシリと並んで入っています。
そこで熟したとたんに、野鳥に食べられてしまうのね。そして、その事がアケビにとっても繁殖につながっていく。そのような自然の連鎖が、ここでも見られるのです。
果肉を食べるときはそのまま口に含み、残った種を出します(お行儀悪いですけど・・・)
厚ぼったい皮も食べられます。
昨年訪問した、山形の赤湯温泉の宿。前菜に提供されたお味噌で味付けをされたアケビはオツな味でした。
アケビは今頃のものを食べるだけでなく、出始めの若葉のお浸しには独特の風味があるとの事。今後どこかで出会えたら、いいな。

アケビ7.jpg

アケビの中では一番甘味が強く、サイズも大きな三つ葉アケビ。
アケビと三つ葉アケビの交雑種といわれている、葉が5枚の五葉アケビとあるのだそうです。

山間へ出向いて出会うものとしては、ツルを使ったアケビ細工もあります。
この日も途中たち寄った、何時ものJA塩谷の直売所にも置いてありました。
またそこには、キウイフルーツの原種とも言われる「サルナシ」の実も売られていたのです。
深い緑色をしたちっちゃな実。こうして後で思えば、やはり買えば良かったかも。

家からは近いとはいえ、やはりここは高原です。
野生の美しさが、そこかしこで身近に感じられました。
アケビ3.jpg

道路にこぼれ落ちた栗の実や、上品なたたずまいで咲く野菊。
道路脇にひっそりと咲いていたリンドウの花も。この花の、青味の勝った紫の濃さは清々しいです。
それだけに、草むらに見つけた時の嬉しさ!
そっと切り花にして持ち帰り、家でも楽しんでいます。

アケビ4.jpg

紅葉はまだ始まったばかり・・・少し早かったものの、この日も新しいカメラは大活躍!!

アケビ5.jpg

はるか遠く、眼下に広がった関東平野。
午後から晴れてくれて、良かったわ。

色々なところで、色々なものを撮って帰ってきました。だから今回も、まだ続くのです。


thanks(72)  コメント(25) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

thanks 72

コメント 25

コメントの受付は締め切りました
ミッチー

アケビは自然栽培が少なくなりましたね
近所の農家の出店にも出ていますがどうも栽培種
そうそう一昨年お酒につけたものがそのままあります。もうほとんど完全居治っているのですがまだ服薬中なのでお酒は謹んでいます
あと少ししたら越して飲んでみましょう。カメラガ楽しみですね
by ミッチー (2011-10-17 15:42) 

サンダーソニア

カメラで撮りがいのある季節到来ですね。(昨日は別w)
by サンダーソニア (2011-10-17 15:45) 

くまら

アケビおいしいですよね
でも、ここ数年減ってるような^^;
by くまら (2011-10-17 16:24) 

mwainfo

かっては、民家や野山には自生の木が多くありました。春の新芽は美味しいですね。
by mwainfo (2011-10-17 16:48) 

perseus

こんばんは。
恥ずかしながら、つい最近までアケビを見たことが
なかったのですよ。たまたまちょっと大きなスーパー
でやっていた何かのキャンペーンでお披露目があって
「何となくTVで見たことがあるなあ??」なんて思った
のが、数年前でした^^;
今思えば、あの時に勇気を出して食べておけばよかった^^;
by perseus (2011-10-17 16:48) 

まつき

アケビ、実物を見た事がありませんーー(>_<)
>厚ぼったい皮も食べられます
知りませんでした・・・(^^ゞ 
一番外側の皮は流石に食べないんでしょうか(・・?
紅葉、始まったばかりでも十分キレイですね~♪♪
by まつき (2011-10-17 17:27) 

nano

立派なのが生ってますね~♪
山の恵みも素晴らしいです
by nano (2011-10-17 17:53) 

tonton

こんにちわ。
あけび・・ですかぁ~これまた食べた事が無いので味の想像ができませんが美味しそうです。

カメラが大活躍ですね!
私も欲しくなってきちゃったなぁ~
by tonton (2011-10-17 18:02) 

ぴーすけ君

アケビをみると、父が夜に近い夕方に
京都の知らない場所で野生のアケビを歩いていて見つけ
とって食べようとして 私がアケビを知らないので「食べてみるか」
と進めたら
母が「汚いから、食べちゃダメよ!」って
6歳上の父を叱った姿を思い出します。

by ぴーすけ君 (2011-10-17 20:02) 

ぎゃーちゃん

お向かいの老人夫婦のおすそわけが今年はない。
他人の敷地のアケビを仕事の邪魔だったらしくもいだそうで、若いアケビの木二鉢で弁償。
おじいさん「馬鹿野郎。実がなる頃までいきてられねーよなっ(笑)」
あっし「いやいや実を貰うまでは行かせませんよ」
すっかり秋のところもあるんですな。
by ぎゃーちゃん (2011-10-17 20:14) 

馬爺

もうアケビがなる時節に成りましたか?
我が地方ではまだ姿が見えませんね、毎年アケビは成るんですが今年はまだ実が見当たりませんね。
by 馬爺 (2011-10-17 20:27) 

てんてん

アケビなつかしい~
子どもの頃、山に登って食べてました♪
by てんてん (2011-10-17 20:49) 

hirochiki

アケビは一度もいただいたことがありません。
山のどんぐりも野に咲く花も可愛いですね。
そういえば、いつのまにか紅葉の季節なのですね。

by hirochiki (2011-10-17 20:59) 

hatumi30331

秋ですね〜〜♪
ほんのり甘いアケビ・・・美味しいよ!
木になってるのはあまり見ないよね〜``;
続きが気になる・・・・’(笑)
by hatumi30331 (2011-10-17 21:34) 

hana2011

ミッチーさんへ
この日、他にも見かけたものの…鳥さんが食べてしまった後だったりしました。

サンダーソニアさんへ
春の桜~GW過ぎまで、そして紅葉シーズンは、もう忙しい~~!なーんてね。

くまらさんへ
自然環境が狭まっているのですから、こういったものだってきっと少なくなってしまっているものと思えます。

mwainfoさんへ
実はアケビの木が、家にもあるのです。実が一度も生ったことがないのですけど。。。
来春には、若葉のお浸しもやってみましょう。

perseusさん、こんばんは。
恥ずかしながら・・・って、家の息子だってきっと同じです。子供の頃などは全く興味がなくて、家にあっても見向きもしませんでしたし。
覚えているだけ、ずっとお偉いです。
では次に出会った時には、お試しを。

まつきさんへ
これまた、都会っ子さん。
そしてまつきさんも、若いからです!
一番外側は固いですものね。お料理しているところは見ていませんけど、柔らかで食べやすかったですよ。

nanoさんへ
帰り際に、夫が見つけてくれました。今回のようなコネタにはピッタリでした!

tontonさん、こんばんは。
探したらきっと、軽井沢の山荘付近にもありそうですけどね。
これも、相当高いところに生っていたものなのです。

ぴーすけ君さんへ
お母様は6歳年上のお父さんよりも、エラそうですね!?
我が家では、だれも叱る人はおりませんの。

ぎゃーちゃんへ
そのおじいちゃん、江戸っ子だねぇ。
カッコいい台詞、そしてまだ生きている。。。

馬爺さんへ
このアケビは狙っていた訳ではなく、たまたま見つかったものなのです。

てんてんさんへ
山に登ることのなかった私。てんてんさんと私って、反対だわ!!

hirochikiさんへ
そうでしたか。アケビは山で採るか、特別なところでしか売っていませんものね。
でも、ご主人様はきっとご存知かと思います。

hatumi30331さんへ
アケビのなるのは、山の中にある木ですものね。
そうでしたか。
これまでも毎年採ってきてもらっていたから、それほど珍しいものとは思っていませんでしたけど・・・


by hana2011 (2011-10-17 22:58) 

タケノコ

小さいころに食べたことありますが、アケビは久々に見ました。
紅葉もいよいろこれからですね。ホットスポットとか気にせずに皆さんが訪れられるようにと思います。

by タケノコ (2011-10-17 23:03) 

j-yoshi

食べておいしいと思うのは味付けした肉をアケビの皮で包んで炒めたやつが最高だと思います。
今年はアケビの不作の年だといいますが、我が家では4回も頂きました!

by j-yoshi (2011-10-17 23:13) 

miyata

こんばんは。
大きくてきれいなアケビですね!ほの甘い実は山でよく食べました。驚いたのは果実ではなく皮を食べるのですね。山形でしたか。一度試してみましたが種類が違うのか、手に入ったアケビそのものが不味かったのか、たいした味ではありませんでした(^^ゞ
by miyata (2011-10-17 23:16) 

JUN

私もアケビを食べたのは大人になってからです^^
サルナシ・・北海道ではコクワと呼んでいましたが、両親と山菜を
採りに行った時にこれを見つけると嬉しかったです♪
by JUN (2011-10-17 23:45) 

pandan

実りの秋ですね〜
あけびはほんのり甘くていいですね。
by pandan (2011-10-18 06:46) 

ミモザ

おはようございます♪
しつこいようですがオートで撮っていらっしゃるのですか。
アケビは大好きなんですが皮も食べられると聞いて
今まで損してた気分がしました(^.^)
by ミモザ (2011-10-18 07:57) 

ameya

アケビ、なつかしい!!
子供の頃、学校帰りに食べた記憶があります。
しかし、もう、アケビの味も思い出せないほど。
久しぶりに食べてみたいな
by ameya (2011-10-18 10:08) 

hana2011

タケノコさんへ
ホットスポットですか…!?
この場でその言葉を持ち出のは、どうかな~~と思いますわ。
意図的にではないにしろ、悪意が感じられるのって私の気のせいでしょうか。

yoshiさんへ
私は一度しかないのですけど、やはり美味しいものなのですね。
ぜんまいをあれ程上手に加工されるくらいですから、yoshiさんのお母さんはきっと上手に作られるのでしょうね。

miyataさん、こんにちは。
皮を使ったお料理を、食べたのは一度だけ。自分で作ったこともありませんので、何とも言えませんけれど・・・
山形のyishiさんは、よく食べていらっしゃるご様子です。

JUNさんへ
JUNさんも、私と同じですね。
サルナシの実ってやっぱり美味しいのね。買ってくれば良かった~~!
次に見かけたら、絶対にですね!!

pandanさんへ
思わぬところで、出会ってしまいました。
あのホンノリ味は、自然のものですからね。

ミモザさん、こんにちは。
マニュアルを読むのが面倒で、また難しい事はきっと覚えられないものと…オート一筋できております。
上のように書きながら、中の白いところだけ食べて捨ててしまっている私です。

ameyaさんへ
ameyaさんにも、アケビは子供の頃の懐かしい、思い出の味のひとつなのですね。
by hana2011 (2011-10-18 10:25) 

MERRY

アケビ、売っているのしか食べたことがありません。
なんか、もっと周りが紫色でしたよ。
by MERRY (2011-10-18 12:14) 

hana2011

MERRYさんへ
それはアケビの種類の違いかと思います。
この薄茶色の下に、紫色が隠れているのです。

nice!を下さった、皆様へ
何時もありがとうございます。
by hana2011 (2011-10-18 12:52)