実家へ、お昼は「あけみ寿司」 [ドライブ・栃木県南]
今日2月3日は「節分」です。・・・などと書いていますが、他の方のブログへいってみるまで全く気付かないまま。だから家のテーブルには「恵方巻き」もなくて、、、何時もと変わらぬ夕ご飯でしたけれど。でも、お寿司は食べたばかりだから大丈夫(●^o^●)
先週末はまた例により、佐野の実家まで母の好きな和菓子を手土産に出かけてきました。
この日(2月1日)の朝に開花した自宅の福寿草です。冬晴れの下、ピカリン!って光っています。
鉢の汚さは見なかった事にしてくださいね(^^ゞ
到着したら、まずお昼。この時の気分はラーメンでなく、お寿司!回るお寿司ではない「あけみ寿司 犬伏店」さんへ参りましょう。
土曜日とあり駐車場は満車、待つようかなと思いましたけど、すぐお座敷へ案内されました。こちらは和室ながら椅子とテーブルなので楽チンなんです 置物、書、コーナー毎に活けられた生花がどれも綺麗で良い感じ・・・♪
母はお寿司に土びん蒸し(マツタケではなく、マイタケですけど)、湯波刺しの付くあけみ寿司セット。
あららら・・・撮る前に、先に金目の握りを食べちゃいました(^-^; ボタン海老とかどれも皆美味しかった中、大トロが一番満足したそう
あけみセットには後から、選べるドリンク、デザートの胡麻のブラマンジェが運ばれてきます。
私達はそれぞれ、カキフライ、マグロカツの付いたセットにしました。
握り寿司7貫と巻物2個は同じながら、上は上寿司、こちらは並だそう。
並でも、小さ目のしゃり、マグロの切り身は大きく厚く食べ応えがありました。カキフライの下にはドレッシングのかかったサラダが隠れていて、こちらもお得感を感じます。メニュー価格と内容が釣り合っている(^-^) でも前より、少し値上がりしたかな。
前回の訪問は平日でした、だからランチメニューがあったのですね。当然ですが、平日ランチメニューの方がCPは良いです。
あけみ寿司の向かい側、県道75号線=日光例弊使街道と呼ばれる道路を挟んで建つ「新町薬師堂」。
・・・今回は撮ってきました。お寿司屋さんの駐車場からですけれどね^^
慶長5年(1600年)天下分け目の関ヶ原の合戦を前に、真田父子、昌幸、信之、信繁(幸村)の三人が、石田三成率いる西軍側、徳川家康の東軍側とに分かれて戦うと決断をした。
どちらが勝利しようと真田の生き残りへの道、真田氏存続をかけての苦渋の決断、密議したところと伝承されている薬師堂です。
薬師堂の脇を流れていた川に架かっていた橋は、真田父子の別れ橋として語り継がれているそうです。こうして見ても家紋である「六文銭」が目立ってます。
ここは日当たりが良いからか、実家の庭でほころび始めてきた「ボケの花」。
吹く風は冷たい、それでも春は近づいてきているのでしょう。
先週末はまた例により、佐野の実家まで母の好きな和菓子を手土産に出かけてきました。
この日(2月1日)の朝に開花した自宅の福寿草です。冬晴れの下、ピカリン!って光っています。
鉢の汚さは見なかった事にしてくださいね(^^ゞ
到着したら、まずお昼。この時の気分はラーメンでなく、お寿司!回るお寿司ではない「あけみ寿司 犬伏店」さんへ参りましょう。
土曜日とあり駐車場は満車、待つようかなと思いましたけど、すぐお座敷へ案内されました。こちらは和室ながら椅子とテーブルなので楽チンなんです 置物、書、コーナー毎に活けられた生花がどれも綺麗で良い感じ・・・♪
母はお寿司に土びん蒸し(マツタケではなく、マイタケですけど)、湯波刺しの付くあけみ寿司セット。
あららら・・・撮る前に、先に金目の握りを食べちゃいました(^-^; ボタン海老とかどれも皆美味しかった中、大トロが一番満足したそう
あけみセットには後から、選べるドリンク、デザートの胡麻のブラマンジェが運ばれてきます。
私達はそれぞれ、カキフライ、マグロカツの付いたセットにしました。
握り寿司7貫と巻物2個は同じながら、上は上寿司、こちらは並だそう。
並でも、小さ目のしゃり、マグロの切り身は大きく厚く食べ応えがありました。カキフライの下にはドレッシングのかかったサラダが隠れていて、こちらもお得感を感じます。メニュー価格と内容が釣り合っている(^-^) でも前より、少し値上がりしたかな。
前回の訪問は平日でした、だからランチメニューがあったのですね。当然ですが、平日ランチメニューの方がCPは良いです。
あけみ寿司の向かい側、県道75号線=日光例弊使街道と呼ばれる道路を挟んで建つ「新町薬師堂」。
・・・今回は撮ってきました。お寿司屋さんの駐車場からですけれどね^^
慶長5年(1600年)天下分け目の関ヶ原の合戦を前に、真田父子、昌幸、信之、信繁(幸村)の三人が、石田三成率いる西軍側、徳川家康の東軍側とに分かれて戦うと決断をした。
どちらが勝利しようと真田の生き残りへの道、真田氏存続をかけての苦渋の決断、密議したところと伝承されている薬師堂です。
薬師堂の脇を流れていた川に架かっていた橋は、真田父子の別れ橋として語り継がれているそうです。こうして見ても家紋である「六文銭」が目立ってます。
ここは日当たりが良いからか、実家の庭でほころび始めてきた「ボケの花」。
吹く風は冷たい、それでも春は近づいてきているのでしょう。
回らないお寿司ってずいぶん言っていません。
カキフライが付いたのは食べたいな♪
by サンダーソニア (2020-02-03 23:53)
わたしも今年の2月3日は何もしませんでした。ここ数年は恵方巻を食べてたのですが、夕食に食べるとお腹がはりますし。実質普通の海苔巻きを大きめにしただけですからね~。食べて縁起が良くなった記憶もありませんし(笑)。演技を期待していたわけではないですが。
2月に入って気温が下がると予想されていましたが、今のところ高知は(凄く寒い!)というほどではありません。今日はデイケアの建物の近くに梅も咲いているのを見られて気分も上々でした。フクジュソウの濃厚な黄色は特別なエネルギーを感じます。自然がもたらしてくれるエネルギー、もっと感じたいものです。
最近『ゴッドファーザー』の1と2を続けて観ましたが、メリル・ストリープのかつての婚約者ジョン・カザールの見事な存在感と演技をあらためて堪能しました。もちろんデ・ニーロやマーロン・ブランドなどは言うまでもないですが、カザールとロバート・デユバルが『ゴッドファーザー』の屋台骨をしっかり支えていたこと、よく分かりました。このカザールが若くして死去するまでストリープと付き合っていた・・・これも映画史上の神話となりましたね。
RUKO
by 末尾ルコ(アルベール) (2020-02-03 23:54)
恵方巻きは、私も買っちゃいました(゚□゚)
まぁ、そのまま普通に食べちゃったけどねw
福寿草は、綺麗な花だけど土の中からイキナリ花って感じが変わってるよねw
by 英ちゃん (2020-02-04 00:28)
この薬師堂には一度訪れたいと思っています^^
真田丸でのシーンが思い浮かべられます☆
佐野ラーメンですごく美味しいお店があるのですが
場所や店名を忘れてしまいました・・@@;)
by 獏 (2020-02-04 03:12)
しっかりボリュームがあるセットですね。
ここ暫く、こういうお寿司屋さんに
行っていません。
お寿司にフライ?と思いましたが、
美味しそう。
牡蠣フライ、食べたいです!
by ゲンさんおかさん (2020-02-04 10:24)
おぉ~美味しそうなお寿司、眩し過ぎます!(^^)!
巻物がオシャレですね~! 昆布で巻かれていると、
お皿の彩りが一気に華やかな感じになるんですねぇ~♪
私も福寿草の、花が地面から直接咲いてる感じが、
とっても新鮮に思えました(#^^#)
by まつき (2020-02-04 10:35)
サンダーソニアさんへ
私たちにしても、こっちゃんと一緒の時は、くら寿司・すしろーですものね^^
末尾ルコ(アルベール)さんへ
恵方巻を食べてうんぬんというより、夜ご飯のメニューを考えずに済む、メインを作らない…という点が重要なのです(笑)
わが地でも、紅梅、ロウバイの花は今が盛りといってよいでしょう♪
福寿草の花の花弁は薄いから、陽光を浴びると透けて輝いて見える。そこが魅力に思えます。
私、実は「ゴッドファーザー」は1も、2も観ておりません。あまりに有名ゆえ、観たつもりになってしまっているのかもしれません。これを機に、鑑賞と参りましょうか。
ジョン・カザールという俳優、そして彼がM・ストリープと婚約をしていたのも初めて知った次第です。
「ディア・ハンター」は割合最近になって、また観なおしましたけれど、、、出演作品が少ないまま若くして亡くなられた模様。
名画を鑑賞するキッカケをくださってありがとうございました。
by hana2020 (2020-02-04 11:46)
英ちゃんさんへ
無言で、一本を丸かじり…って、難しいです。だからと言って、切って食べると普通の巻き寿司ですもの。
花が終わったら、すぐ後に葉が出てくるのですけど、このわさわさ茂る葉は憎たらしいですよ。
獏さんへ
地元民でありながら、私も真田丸でのシーンでこちらを知った次第です(^^;
親子で相談して、真田の家が絶えないようにと兄弟で別れて戦う覚悟をするのは凄いなぁと感心しました。
>佐野ラーメンですごく美味しいお店があるのですが
「ようすけ」「田村屋」「大和」のどれかでしょうか?
「小倉屋」は激混みですし「ゐをり」はチョッとって感じ。「万里」は接客が???
ゲンさんおかさん 様へ
普通に天ぷら、茶わん蒸しの付くコースは当然あります。こちらのが最も手ごろなお値段でしたので・・・^^
まつきさんへ
巻物を含めて、並みでも十分おいしかったですよ。
金額次第で上はいくらでも、もっと色々な小鉢、料理が付きますし。。
こちらは接客も良く、そう待たされることもなく、人気のほどが伺えました。
この福寿草は何時、どなたに頂いたものか?とっても丈夫なんです♪
by hana2020 (2020-02-04 13:22)
福寿草、本当にピカリン!光っているようです^^
by よしころん (2020-02-04 13:33)
よしころんさんへ
ありきたりながら、黄色はやはり元気カラーです♪
花びらが薄いから、太陽の光を通してしまうのだと思います。
よしころんさんは今は、雪のある暮らしを。
その後は、ユックリとやって来る春の季節を楽しんでくださいね~~
by hana2020 (2020-02-04 19:16)