SSブログ

二月ぶりの小旅行・・・⑧大子のしゃも弁当と、こんにゃくでお終い [2021・11月茨城県あんこう鍋の宿]

大子の1.jpg
紅葉狩りした後に、立ち寄りしたのは水郡線「常陸大子駅」でした。駅とコンビニ「ヤマザキショップ」、それに昔懐かしの「駅蕎麦処」。駅蕎麦にしては立派な店舗であり、提供されるお蕎麦が人気なのでしょう、この時も多くの人で賑わっていました。
山中のローカル駅で、紅葉シーズン真っ最中と言え、この繁盛ぶりは素晴らしい!奇跡のような光景・・・とは、いささかオーバーかしら?
大子の2.jpg
常陸大子駅前には、SL「C12187」の展示もあります。
昭和13年に名古屋工場で製造され門司機関区からスタートした本基・・・
九州内部で30年を過ごした後、昭和42年水戸機関区に移り、昭和45年の水郡線の完全無煙化まで雄姿を見せ続けていた。その縁から、ここ大子駅に展示保存されていると言います。
しかし私は駅蕎麦店や、SLを見にきた訳ではありません。
目的はこちら[右斜め下]
        大子の3.jpg
昭和29年創業、昭和の雰囲気漂う「玉屋旅館」さん。
奥久慈しゃも料理の元祖として知られる「玉屋」さんの、奥久慈しゃも弁当[るんるん]
私が駅舎やSLの写真を撮っている間、夫はお弁当班として並び、無事二組目でゲット[exclamation]
帰り際に見たらこの後、中で食べる人、我々のように持ち帰る人とで行列となった様子には、早く並んで良かったと思う♪

お弁当は帰宅後に開けたから、タレがご飯の方へ移ってしまいましたけど、しゃも肉だけに肉の歯ごたえに旨味が濃い!ご飯に敷かれた黄色い炒り卵、甘辛のささがきゴボウ煮。お弁当と言えばのしば漬け・大根漬け・きゃらぶきも添えられているのですが、やはり圧倒されるのは、奥久慈しゃもの存在感!明らかに普通の鶏とは違う肉の弾力&旨味ヽ(=´▽`=)ノ 
冷めても旨い、しゃも弁当は一折1200円なり!
大子の4.jpg
奥久慈しゃも弁当の登場は1985年(昭和60年)の「つくば科学万博」。その際イベントの一環として、SLが水郡線を走行するのに合わせ、奥久慈しゃも弁当が誕生した。・・・との事。

大子町にある「こんにゃく関所」も、立ち寄りスポットとして決めてありました。
大子の5.jpg
折りしもこの日は「大感謝祭」の真っ最中、大勢の人で賑わいを見せていた時。
入店し真っ先に目に入るのは、真ん丸大玉こんにゃくが色別にぷかぷか浮かぶ水槽。「生とろこんにゃく」に、日持ちのする「凍みこんにゃく」やら、様々なこんにゃく製品の置かれた店内。レジの横に名産であるりんごを使ったアップルパイが並んでいるのも同じです。
この日は特別なのか、コンニャク芋まで売られておりました。
大子の6.jpg 
           大子の7.jpg
購入したのは・・・お徳用こんにゃく大袋、玉こんにゃく、こっちゃんお気に入りである「こんにゃくそうめん」三食パック入り。

大子の8.jpg
県境を越え、栃木県内へ急ぐ。
大子の9.jpg
茨城県内最後の道の駅「みわ」で、乾燥芋用のサツマイモを探すも、今年は本場茨城のサツマイモにも病気が入ってしまったとか。これと思えるお芋が見当たらなくても仕方ありません。自宅用野菜と、キノコを買って帰宅する事になりました。

観て、食べて堪能、茨城の海&奥久慈の魅力に触れた・・・北茨城への、あんこう鍋ツアーはお終いですm(_ _)m
thanks(65)  コメント(11) 
共通テーマ:旅行

thanks 65

コメント 11

末尾ルコ(アルベール)

しゃもといえば、坂本龍馬の好物だったですよね。竜馬に特段の思い入れはないのですが、いかにも滋養のありそうなイメージを持っておりました。あ、もちろんわたし、食べたことありません。
しかしこうしてお弁当として販売しているのはいいですね。お味の方もとてもよいとのこと。お肉も食べやすそうですよね。機会があれば、食べてみたいです、しゃも。
こんにゃく芋も見ごたえたっぷりですが、一般の家庭で買ってお料理できるのでしょうか。そういえば最近こんにゃくをお料理に使ってないので、またいろいろ試してみようと思います。
母にあんこうの写真を見てもらったのですが、「まあ怖い顔」とかキャーキャー(笑)言ってました。水中生物ってインパクトある外見が多いので、見るだけでも刺激になりますね。

キムタクファミリーはわたしもどうもダメでして、しかし長澤まさみなどと共演してたら彼女目当てに観てしまわざるを得ず、難しいところはあります。いっそいつもキムタク、工藤静香、kokiだけが出演しておれば観ずにすむのに(笑)。何よりも現在、キムタクを「最高の大スター」と信じている人たちが少なからず存在するのが寂しいですね。                     RUKO
by 末尾ルコ(アルベール) (2021-12-13 08:26) 

ゲンさんおかさん

高級食材なので、
1~2度しか食べたことがないしゃも。
こんなに大きなお肉が沢山入っているのに
一折1200円とは!

「日本のお弁当は冷めても旨い」
同感です!
by ゲンさんおかさん (2021-12-13 08:43) 

hana2021

末尾ルコ(アルベール)さんへ
同じく私も、幕末に坂本竜馬が果たした役割がどれほどのものであるのか、よくわかっておりませんし・・・また桂浜の坂本龍馬博物館で目にした彼の写真の数々・・・カッコ良くなさにはガックリ!
日本人好みのイメージ先行感は否めませんでした。
軍鶏肉よりは落ちるものの、秋田名物きりたんぽ鍋には欠かせない、比内鶏は買う機会が多くあります。ブロイラーでとは違った食感、脂ののりと良質なお出汁がとれる、共通しているものに思えます。
>一般の家庭で買ってお料理できるのでしょうか。
それは可能です。ただ手間がかかる、手が痒くなると言った問題点が。
https://hana2009-5.blog.ss-blog.jp/2021-02-06
通所先のディでのお教室で、初めて作りました。今季も参加する予定でおりますが、スッカリ人気が出てしまってそこが問題なのです。
四国でも山間ではの栽培は行われていると考えますが・・・。
あんこうさんに対する、うたちゃん様の反応!確かにあの姿は、グロテスクなお口オバケですものね(笑)
事務所の方針もあってでしょうけれど、幾つになってもアイドル路線のイケメンでしかない木村拓哉に対し、自ら方向転換を図りインディ系映画への出演等で地味に活躍を続けた西島秀俊が、ある時期を迎えて一気にブレーク!魅力ある実力派として出演依頼が絶えない今、対照的な二人に感じます。木村拓哉を未だ大スターと崇める単純さ、韓流とかいうマスコミ推しのK国好きな人たちと共通の匂いがして、個人的には受け付けられない私でございます。

ゲンさんおかさん様へ
パッと見でも、大きなお肉が6切れも入って、実食してみてもボリューミィさがありました!
何だかんだ文句はあるものの、日本は良い国です。先のオリンピックでも食べものの美味しさは、各国の選手を驚嘆させたみたいでありながら・・・それ以外でも居ながらにして世界中の美味しいものを簡単に入手出来る。
旅行のシステムが出来上がっているから、海外へも安く、簡単に誰でもが行く事が可能である。また日本人であるだけで、ほぼフリーパス!



by hana2021 (2021-12-13 10:03) 

まつき

SL写真も綺麗に撮れたし、写真班とお弁当班と役割分担?完璧で
素早くゲット出来て良かったですね(^^)v
帰宅後に夕飯の支度なんて超絶面倒くさいし、
名物のお弁当をゲットすれば帰宅後も楽しめますね♪
スゴイですね、こんにゃく芋まで売っているとは(@_@)
私は絶対にコンニャクの状態で買いたいです(笑)
by まつき (2021-12-13 10:23) 

hana2021

まつきさんへ
その通りでございます^^
写真班に、お弁当調達班とに分かれた私達。しかしこれは毎回の事なので、歩く、動くのに人一倍時間のかかる私だけに、外出先では毎回、時間短縮の為に動きが出来ていると言う・・・旅先でご一緒した方、宿の方にも「旅慣れていますね」ってご指摘を受けました。
こんにゃく芋は買うつもりもなく、ただ写真を撮っただけ、値段の確認もしていませんでした。
こんなの家ではしたくありませんものね~~♪ ディのお教室に参加はしたいけど。。
by hana2021 (2021-12-13 10:43) 

kousaku

しゃも鍋は食べましたが弁当に成った軍鶏も美味しそうですねしかもこんにゃく玉まであるんですね。
by kousaku (2021-12-13 11:19) 

hana2021

kousakuさんへ
茨城県西部の山間の地区だけに、軍鶏料理、勿論お鍋もですけど。地域のウリとなっている模様です。
同様にこんにゃくも、山間の土地だけに特産品になっているのですね。


by hana2021 (2021-12-13 11:30) 

サンダーソニア

こんにゃくづくりは手間暇がかかりますね。
あくが強いのと薬品?のせいで素手で作るわけにはいかないと聞きます。
サツマイモは それほど高いとは思いませんが
その製品となるとスイートポテトも芋松葉も
芋甘納豆もグーンとお高くなりますね^^;
by サンダーソニア (2021-12-13 12:38) 

サンダーソニア

しゃも がおいしそうです。
お値段はちょっとお高めですけど
入れ物ではなく中身にコストがかかっていそうで
良心的ですね。
by サンダーソニア (2021-12-13 13:02) 

英ちゃん

常陸大子駅(ひたちだいごえき)は、読めない駅名の1つかも(^_^;)
SLも展示されてるんだね、しかもイルミネーション化されてるね。
夜に見てみたいかも・・・でも水郡線は遠いな(^∇^;)
by 英ちゃん (2021-12-13 13:29) 

hana2021

サンダーソニアさんへ
こんにゃく、乾燥芋と、どちらも手間暇のかかるもの。人手のかかる、手間と時間はコストに直結するものですね。
こっちゃん、りんごを送って下さったMさんにも喜ばれる我が家の手作り乾燥芋ながら、今年は良質なサツマイモの入手が無理で、作る事が出来ませんでした。残念です。
軍鶏弁当は連絡をしておいたら、駅で受け取るのも可能のよう、しかしお年を召したお婆ちゃんが運ばれるのを想像したら、皆さん同様に並んで求める方を選びそうです。こちらも丁寧に作る手間と時間、何時の日か食べられない時がやって来るのかもしれないです。

英ちゃんさんへ
常陸の国=茨城県でしょう?大子の方が読みにくいかもですね。千葉の上総湊なども、同様のよう。
水郡線は乗った事もないけれど、本数も少ない感じがしますよ^^


by hana2021 (2021-12-13 17:09) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。