SSブログ

もう一度見たいドラマ「カルテット」と、超高級テッシュ [徒然]

かなり日にちの経った、お蔵入りしつつあった・・・ネタながら。。
この冬ハマったひとつに、松たかさん主演ドラマ「カルテット」がありました。
番組タイトルは・・・4人の登場人物達が組む弦楽四重奏カルテット「ドーナツホール」をさす。出演したのはいずれも30代の個性豊かな実力派俳優たち。

第1ヴァイオリン奏者・巻真紀=松たか子、チェロ奏者・世吹すずめ=満島ひかり、ヴィオラ奏者・家森諭高=高橋一生、第2ヴァイオリン奏者・別府司=松田龍平の共演により・・・
4人が出会ってから、軽井沢での別荘生活をおくる中発生する…恋愛、笑い、秘密、嘘の入り乱れたストーリーが楽しませてくれました。

大人向けの軽いラブ?スリリングな?展開中、重要なキーワードとなる・・・「からあげにレモン」事件など、笑いの要素もあちこちに散りばめられていた。
ルックスは良いものの、他人には厳しい狭量な性格、理屈っぽくて物事に拘りのある面倒なキャラゆえ、何事も長続きしない・・・家森諭高=高橋一生。
しかし俳優高橋一生は家森役、大河「おんな城主 直虎」出演で、ただ今ブレイク中!!
様々なコマーシャルに現在、引っ張りだこで出演を。
深夜ドラマ「民王」での貝原茂平役、坂元裕二脚本「Woman」では、ヒロイン 満島ひかりを温かく見守る医師役として好演をしていました。


定職に就かないためパンツさえ買えない、そんな家盛が隠し持つ超高級ティッシュ。ドラマ内のティッシュ名は「紫式部」でしたが・・・。

視聴者の間では「十二単」と言うティッシュがモデルではないかと話題に[ぴかぴか(新しい)]
1箱1万円、12色に彩られた「十二単(ひとえ)」は、発売から2年を経てもおとろえない人気が続いている。製造している富士市の「大昭和紙工産業」によると、毎月80箱近く売れていると言います。
02281306_53100b344306d.jpg
桜、緋(ひ)、蘇芳(すおう)、橘、菜の花、若緑、苗色、常磐緑(ときわみどり)、わすれな草、瑠璃(るり)、桔梗(ききょう)、藤の12色で、ティッシュを引き抜くたびに色が変わっていく。
1箱で144組288枚。箱には匂い袋を入れている。1色分の染色のために機械を丸ごと洗浄する必要があるので数量限定となっているとか。
このような高級ティッシュをどうして作るかと言うと、メーカーの技術力を証明する・・・と言った理由からだそう。。古から続く日本の歴史、高度で洗練された技術力によって維持され続けている日本のモノづくり文化。そうしたレベルの高さってやっぱり半端じゃないわね[グッド(上向き矢印)]

ドラマ「カルテット」では雪に覆われた軽井沢が美しかった、人の少ない事もあり写しだされた光景は国内ではないみたいでしたね。
「ドラゴンクエスト」シリーズの楽曲、スメタナの「モルダウ(わが祖国より)」、シューベルト「アヴェ・マリア」、「死と乙女」・・・と言った、名曲の演奏があったのも大きなお楽しみのひとつ[るんるん]

・・・ところで、紙つながりで。…って、どんなつながりやねん!
玄関先に置いたアボガドの葉に、カミキリムシが一匹とまっていました。
          カミキリ.jpg
まだ自然の残る家の周り・・・時々ながら、カミキリムシやタマムシを目にする機会があります。

写真には撮っていないけれど、虹色にキラキラ光る綺麗な虫、タマムシ。
国宝に指定されている、法隆寺所蔵の飛鳥時代(7世紀)の 仏教工芸品「玉虫の厨司」は、タマムシの羽を一枚ずつズラリ並べて張り付けたもの。

こんな事を書いていたら・・・
夏休みの宿題の定番となっている「自由研究」を始めているみたいな気分に!
ああ、なんか「みぞみぞしてきました」。
thanks(75)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感