SSブログ

またも、佐野へ [ドライブ・栃木県南]

          名水0.jpg
三連休の中日は、何時ものように我が実家まで。
連日の猛暑日、途中立ち寄りしていったのは、佐野市赤見町にあるヨシコシ食品さんでした。
工場直営の「丁庵」さんで、寄せ豆腐や、油揚げ、厚揚げといったお豆腐製品を買っていく為。

上の画像は環境庁の「 日本名水百選」のひとつに選定された、出流原弁天池(いずるはらべんてんいけ)。
市街地からは北西の位置にあり、古生層石灰岩の割れ目より湧きだした・・・水は、隣接するホテル・料亭、養魚場を潤す。
名水百選の弁天池からもすぐ、同じ天然水を工場敷地の井戸からくみ上げて・・・ 名水仕込みの手造り豆腐を製造、販売をしているのが「ヨシコシ食品」さんなのです。
立ち寄りしてお豆腐&お揚げ、湯葉を買って行くのがもはや定番となりつつある我が家。濃厚なすくい豆腐は特にお気に入り[グッド(上向き矢印)]

          名水1.jpg
商品を買ったら、店先での水汲みもOK!容器を忘れてしまう事も多いんですけど。。
夫がポリタンクに水を汲んでいる間。私は近所をお散歩[目]
名水2.jpg
こちらは鱒釣り、ボート遊びも出来る奥にある池の方。オレンジ色のノカンゾウ、アジサイもまだ咲いていました。
モミジの緑が清々しくて、気持ち良い!

さて、お昼ですが・・・
今回は到着後に母と行ったのは・・・地元のスーパー「ヤオコー」さん。埼玉・東京を中心に関東圏でチェーン展開をしているお店。
こちらのスーパーは野菜から鮮魚、輸入菓子、地ビールに地酒、焼酎など、家の方にはない品物が数多くあって、近頃は買いに行くのが楽しみでなりません。

お魚コーナーでは、この間も新鮮な生しらすが陳列してあるのを見っけ[グッド(上向き矢印)] 勿論、即ゲットしてしまいましたのさ。
そして今回は、比較的ローカルな巻き貝。・・・・と言っても日本各地の浜辺、海の近い人々に愛されている貝「ながらみ」があるのを見てしまった。
[ぴかぴか(新しい)]乱獲の為に数が減ってしまい、今や幻の貝とまで呼ばれる ・・・ながらみ。
ところが佐野のスーパーでは……愛知県産のものが普通に売られていたのでした[あせあせ(飛び散る汗)]
母はサザエの方に気をとられていたものの・・・静岡の焼津で初めて食べた時のながらみの味わい、旨みが忘れられない・・・私は、これ幸いと買ってみた。
直径3cm程、大きいサイズのながらみは、サザエと同じ巻貝。
熱湯に塩を加えてサッと茹でて食べる、それが「ながらみ」のシンプルな食べ方のようです。
頭のところに薄くて小さな蓋がある、それをピシッとはがして、つまようじでクルクルと身を抜き取る。
感覚的にもサザエを抜き取る感じそのもの。

ヤオコー2.jpg
この食感はおつまみにぴったりです。・・・と言う事で昼からおビール!
休日のビールは言うまでもなく、美味しいです[るんるん]
                            ヤオコー3.jpg
買ってきた寄せ豆腐、スーパーのだけどお寿司でお昼。
今回は外に食べに行かなくても正解だった模様。どれも、ウマイ~~!

またヤオコーと言ったら、仙台の有名おはぎ。秋保温泉にあるスーパー「主婦の店さいち」で作るおはぎと同じものが並んでいる事でも知られているのです。
仙台郊外、人口4700人あまりの町の中、一見どうって事のない小さな地元スーパーの様相を見せる「さいち」ながら・・・ここのおはぎは平日でも5,000個、彼岸の時期には15,000個も売り上げる…人気のおはぎ。
以前「日刊トレンディ」の記事を目にして記憶にあった私、そうと知っては行かねばなるまい。
こちらは二度目に行った時のものhttp://hana2009-5.blog.so-net.ne.jp/2010-03-16
さいちでは添加物を加えない。昔ながらの手作りに徹したおはぎだと言う。
そんな「さいちで修行をしました」・・・と公言しているスーパーが、このヤオコーでした。

                           ヤオコー1.jpg
「ヤオコー」の店舗販売されている「手握りおはぎ」、見た目は不恰好かもしれませんけど、餡の甘さ、塩加減、中のご飯とどれも言う事なし・・・。甘さも控えめで、この大きさに関わらずあっさり一個食べてしまいます。今回も、美味しかったです[グッド(上向き矢印)]

          ヤオコー4.jpg
梅雨明けしたのか、もはや真夏なのかハッキリしない割りに…連日続く、このありえない暑さ!
家に居て何もしていない私でさえ、身体にきますものね。
それはやはり冷たいものを摂り過ぎてしまう。チャンとしたものを食べないから、暑さ負けしてしまう。睡眠不足・・・・と言った理由からみたいです。
しかしそんな事、この暑さの中で災害の被害にあわれた方達、まだそれを支えるボランティアさん達には頭が下がります。
何時、どこで、何が起きるか解からない昨今。普通に暮らせるありがたみを感じつつの毎日でございます。
thanks(69)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理