SSブログ

暑くても、涼しくてもスッキリと♪ [食]

一年で最も暑い、8月です。
しかし雨降りや台風の影響から低めの気温が続いた8月初頭。
その後数日は、普通の暑さが戻ってきたものの・・・またも曇りがちの日が多く。最高気温も30度になるか、ならないかくらいの状態が続いて・・・。
日本列島全体では「猛暑」「酷暑」が続いているようながら・・・。そう聞いても、連日のこの陽気、これから夏本番だなんてピンときません。
          中国茶2.jpg
陽が落ちると涼しいくらいであったり、ジメジメとした湿っぽさも感じる。…今年はホントにおかしな夏ですね。

今時の季節に飲む日本茶はあまり美味しくありません。コーヒーは好き、それでも一日に二杯くらい飲めばじゅうぶんかも。
「551逢莱」の肉まんは特に関係ないのですけれど・・・。今代りに飲むのは中国茶なのです。
中国茶は薬ではないものの・・・古くから「薬効」が伝えられていて、元々本来は薬として扱われていたと言います。

中国茶3.jpg    4ec2d5628535e5ddb558bc4c7cc6a7efce1b6228.jpg
糸を固めたような黒っぽい固まり・・・これ、何?って思われました?
一般的には「茉莉花茶」と呼ばれる茶葉のひとつです。
茉莉花茶はジャスミン茶のこと。ベースとなる緑茶にジャスミン花の香りをつけたお茶は・・・花茶の中では最もポピュラーなもの。
中に菊の花が仕込んであり、お湯を注いでから待つと花のように開く。どちらかと言えば味より見た目で楽しむお茶、 工芸茶です。

          お茶1.jpg
中国ではこのジャスミンの花=茉莉花は切花とし市販され、人々はそれを部屋に飾って香りを楽しむのだそう。。
台湾や中国大陸で広く生産される花茶、ジャスミン茶はそうしたジャスミンの花のエネルギーとの相乗効果から・・・心を癒したり、心身のバランスを整えて安らげる。身も心も健やかにするのでしょう。

台湾の香片茶(かへんちゃ)も、ジャスミンティーのこと。
私などはつい茉莉花茶(まつりかちゃ)と呼んでしまいますが、日本へ渡ってきて「ジャスミンティー」、そして沖縄では「さんぴん茶」と呼ばれているのでした。

中国茶の淹れ方は‥。
1.「置茶」、茶葉を取り出して茶器に移します。
2.「衝泡」、湯を注ぎます。
3.「聞香」、香りを味わいます。
4.「品飲」、飲んで味わいます。
その前にするべき、「熱盞」、熱湯で茶器を温める。…をすると一段と香りがたつのはわかっているものの、面倒だからつい省略してしまう。

中国茶を飲むときに使う器、湯呑みは・・・飲杯(いんはい)と呼ばれるもの。
そして茶壺(チャフー)=専用の急須です。
中国茶は何煎も繰り返すため、飲杯同様に小ぶりのものが多い模様。それは陶器、磁器、ガラスと様々な素材で作られ個性豊かな形状や見た目の良さも魅力[ぴかぴか(新しい)]
私がもっているのは、土から焼いた上の廉価なものだけ。ガラス製の方は普通のティポットなのです。
飲杯も二種類しかありませんが・・・。
お茶4.jpg
左は、陶器の素地を透かし彫りにして釉を熔塡し半透明の文様を現した「蛍手」。それから土色そのものはご覧のごとく普段使い専用。
中華圏へ旅した経験はないから、どちらも横浜中華街で購入してきたものと思います。それも思い出せないくらいに、むかーしに。
蓋付きの美しい模様の入った茶碗は、茶葉を入れて蓋をずらして直接飲む手法のものです。
台湾、中国を訪問する度毎買い求めて、コレクションをされている方は沢山いらっしゃる事でしょう。


                  中国茶4.jpg
世界中で愛されているお茶「白桃烏龍極品」は、上質の台湾産烏龍茶に、みずみずしい白桃の香りをつけた・・・人気のあるアイテムです。
やわらかな桃の香りが、烏龍茶本来のさわやかな味わいを引きたてるような気が。それは気分だけのものかもしれないけど[あせあせ(飛び散る汗)] 一煎でも頂くと落ち着きます。


  お茶3.jpg
                         お茶2.jpg
庭の隅に咲いた芙蓉の花、毎日一輪ずつ咲いて、夕方に落花します。
桜草の鉢から一輪顔を出しているのは、マツバボタン。どちらも目立たない、しかし夏休みに相応しい花ですものね。
個人的には中国も中国人も好みませんけれど・・・お茶は日本人の味覚にも合うように感じられます。
日々の暮らしの中でも、工夫をして・・・蒸し暑さ、日差しの強さからも、疲れた心身がを癒されますように。
thanks(86)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

thanks 86

コメント 14

ma2ma2

今日の東京は最高気温が25度にもならない感じで涼しい日でした!
中国茶は容器から集めると凝っちゃいますね(^^)
by ma2ma2 (2017-08-11 17:45) 

ソニックマイヅル

こんにちは。お茶の世界って奥が深いですね。勉強になります。今日は日中はすごく暑くなりまして、その後夕立の土砂降りがやってきまして、一気に気温が下がりました。^^;
by ソニックマイヅル (2017-08-11 17:59) 

まゆみっふぃ

茶器もかわいいですね^^
by まゆみっふぃ (2017-08-11 19:45) 

hana2017

ma2ma2さんへ
こんばんは、
本当に、これでは涼し過ぎますよね。
私はたまにたしなむ程度なので^^; コレクションされている方は結構多いものと思います♪

ソニックマイヅルさんへ
こんばんは。
日本海側はやはり暑いのですね。こちらは申し訳ない程の涼しさ!
私は全く詳しくないけれど、お茶と言ってもいろいろありますものね^^
by hana2017 (2017-08-11 19:54) 

hana2017

まゆみっふぃさんへ
この小ささ、風情に惹かれて購入したのだと思います。
by hana2017 (2017-08-11 19:56) 

いっぷく

湯呑みは飲杯ですか。
日本の湯呑みに比べてかなり小さめですよね。
何度も出すから小さくてもいいのですね。
by いっぷく (2017-08-11 20:12) 

hana2017

いっぷくさんへ
この小ささでお茶の香りが楽しめたり、一煎、二煎と味わいの違いが感じられるのでしょうね♪
by hana2017 (2017-08-11 20:42) 

えーちゃん

今、凄く涼しいです。
この前の37℃がウソみたい(^^;
烏龍茶は、飲むけどペットボトルのやつばっかしですw
by えーちゃん (2017-08-12 01:19) 

末尾ルコ(アルベール)

こちらの暑さ、湿度はもう耐えがたいほどです。昼間は少し動くだけでも汗がボロボロ滴り落ちる。暑さにも寒さにも弱いわたしには、苦難の日々です。
美空ひばりの歌唱は天才としか表現しようのないものですが、だからすべての歌が心まで響いてくるかというと、そういうものでもなく、そこが音楽のおもしろいところでしょうね。
高知では今も移動図書館は動いているようです。さすがにわたしは利用していませんが(笑)。子どもの頃は、移動図書館でとても助かりました。子どもが一人で行ける距離に図書館がなかったものですから。  RUKO
by 末尾ルコ(アルベール) (2017-08-12 02:13) 

hana2017

えーちゃんさんへ
おはようございます。
今朝も雨模様、夜は寒いくらいでしたね。
烏龍茶のペットボトル、ここまで一般的に普及し、売れるとは販売前には考えられなかったでしょうね。・・・それどころか今は、お水さえ飲むのは買ったペットボトルのものばかり^^

末尾ルコ(アルベール)さんへ
おはようございます。
昨夜放送された歌番組の中でも彼女のシーンはありましたが、コラボした〇〇よしみなど!?
歌手人生の終盤にさしかかってからの歌は圧巻に思えます。
移動図書館の存在は忘れていましたが・・・そう言えば、私も関係していたんだって^^
高知県は東西に長くて広いですものね。西側の足摺、宿毛は周ったものの、安芸、室戸方面へは時間がなくて。。次回は東へも行ってみたいです。
元気でいた頃は自転車をこいで市の図書館へよく出かけておりました。今は私の足でも行ける、地区のセンターで間に合わせています。
by hana2017 (2017-08-12 08:51) 

まつき

ジャスミン茶の茶葉、なかなか見た目に迫力が・・・(^^;
知らないとちょっと躊躇しそうな形状です(笑)
中に菊の花?? これまた初耳な・・・(;´・ω・)
茶器、オシャレですね~♪
左の「蛍手」と言う方、むちゃんこ私の好みです~♡
by まつき (2017-08-12 12:45) 

yoriko

中国茶はウーロン茶しか飲んだ事が無いのですが
香や目で楽しむものも多いとか
中国は漢方が有名なので身体に良いお茶という観念が強かったです
勿論目や香りで楽しんだ後は身体にも良いお茶なんでしょうね^^



by yoriko (2017-08-12 20:42) 

kick_drive

こんにちは。暑い日が続いたかと思えば割と過ごしやすい日もあり
何だかおかしな夏ですね。暑いのが苦手なので過ごしやすいのはありがたいですが、突然の雨だけは勘弁してほしいですね。
体調にはお気を付けください。

by kick_drive (2017-08-13 14:03) 

hana2017

まつきさんへ
一時、ハマっていた頃に買ったものだけなんです(^^;
中華料理店などでも烏龍茶かジャスミンティのポットサービスがほとんどだから、興味のない方には、茉莉花茶も新鮮かもしれないですね。
日本茶の湯呑みでも同じ手法のお茶碗が、母が「蛍のお茶碗」と呼んでいたものと同じでした^^

yorikoさんへ
中国茶の中では、烏龍茶が最も一般的で普及しているお茶ですから。
菊花茶や、プーアールも好んで飲んでいた時期もありましたけれど・・・我が息子、プーアールだけは止めてと。まさに土そのものの香りがしましたので、でもそこが良いのですけど・・・^^

kick_driveさんへ
こんな冷夏はホント久しぶり・・・な感じが。涼しくて過ごしやすいのは楽ですが、庭のトマトが何時になっても赤く色づいてくれません。
明日から簡単なキャンプに行く予定ながら、予報では残念ながら雨らしいです(^^;

by hana2017 (2017-08-14 00:16) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0