SSブログ

イーハトーブの国へ・・・気仙沼から北上す [2013・3月3岩手~被災地から浄土ヶ浜・宮城]

今週は暖かくなって、ようやく・・・・春の予感♪
花々が満開になる日はそう遠くないかもと思いながら、昨日の続きです。

一関を出た私達がまず向かったのは、気仙沼駅でした。一個目のスタンプをゲットする為です。
気仙沼1.jpg

大震災から2年経った今出来る事と言ったら・・・甚大なる被害とその後の風評も含め観光客が激減してしまった被災地を訪れて、わずかでもその地の一助になればということくらい・・・とは言え、もう笑われてしまうくらいにささやかなものなのだけれど。。

気仙沼2.jpg
偶然にもこの日。
岩手、宮城県境のJR大船渡線では、大震災による被害を受けて不通となった・・・気仙沼-盛駅間の仮復旧として、バス高速輸送システム=BRT導入によるバスが走り始めた日でした。
駅には待望の運行開始を祝って、ご当地キャラクターの絵柄でラッピングしたバスの姿。またそれを見送るカメラマンもいました。

私達も、津波の傷痕が残る市街地へ。気仙沼(ここだけは宮城ながら・・・)、大船渡、釜石、大槌へと・・・。
  
                          気仙沼3.jpg

沿岸部に近い場所へと近づくにつれ、道の両側は荒涼とした景色へと変わっていく。
廃墟と化してしまったビルや工場の建物、続く家並みは何もかもなくなってコンクリートの土台だけが残されていた。
尊い人命は勿論ながら、日々の営みの基本となる家や仕事場も皆奪っていってしまった自然災害。

仕事や学校へ行って、家で普通にご飯が食べられ、寝る事の出来る毎日。
毎日の暮らしが営まれていた・・・普通の人々の、普通の暮らしが震災により失われてしまいました。
大切なものを奪われてしまった方々の悔しさも、想像された私達です。

2年も経つのに、あちこちに残されている瓦礫、積み重なったコンクリートの塊。
山間に建ち並ぶ、無機質なプレハブ造りの仮設住宅の様子。
土台だけ、廃墟となった駅舎だけが残されて、まだ分断されたままになっている鉄道の線路。

いまだ復興の見通しのたたない、津波の爪痕が生々しく残った沿岸部に出かけていってその風景の前にたたずむ意味?を思い知らされたのでした。
行く前から被災された地域の写真は撮らないと、決めていましたが・・・。
それでも実際に目にしてしまうと、どう表現したら良いのか言葉が見つかりません。

何事もなかったかのように、静かに佇む深く碧い海。多くのものを与えてくれる海だけど、ひとたびその海が牙をむいたら、これほどの脅威になってしまう・・・
私の表現力では到底書き表す事の出来ない。現実の風景がどこまでも続いていくのでした。

自宅で茫然と見ていたテレビの映像よりも、三陸の海沿いの各地でえぐれて茶色になった風景をこの目にした時、復興への長い道のりを思うとやりきれない思いが。。。
それでも、一歩一歩前進していってほしい。
あれから2年、3月11日のあの時間が間もなくまたやってきます。
そしてあの津波の映像も、また見る事になるだろう。

続く・・・。
thanks(114)  コメント(26) 
共通テーマ:旅行

thanks 114

コメント 26

コメントの受付は締め切りました
くまら

震災が起こり、しみじみ感じたのは
人の無力さと、政治の無能さ
by くまら (2013-03-09 08:59) 

下総弾正くま

去年、たまたま他のブロガーさんの記事見て東北六魂祭に行ってきましたが、あのエネルギーのすごかったことΣ(゜Д゜;
あの力強さがあれば、東北は必ず復興する…と思えるぐらいの熱気でしたΣ(゜Д゜;
なんか、逆にこっちが元気もらったような感じで…今年は福島で開催、また行きたいです(^o^)
by 下総弾正くま (2013-03-09 09:51) 

hana2012

くまらさんへ
将来のある子供達を守る事の出来なかった悲力感。またあの時痛感したのは、政府の無能ぶりでした。でもそれは我々の責任でもあるのですけれど。。

下総弾正くまさんへ
昨年は仙台で開催された東北六魂祭、今年は福島ですか。
出来る事なら、行ってみたいものです!何時やるのでしょう。



by hana2012 (2013-03-09 10:16) 

hana2012

昨年は、盛岡だったのですね。
福島は、6月1~2日。
ヨシ、覚えておきましょう!
by hana2012 (2013-03-09 10:21) 

旅爺さん

3/11日以来震災に関することで連日ニュースを賑わしてますね。
早期連絡、避難、防災用品、ほか何かしらニュースで見ます。
我家の対策は・・・全然だめですね。
by 旅爺さん (2013-03-09 10:30) 

まつき

何度も足を運ぶ、ブログに書いて発信する、
全然「ささやか」じゃないですよ! 素晴らしい事です(*^^)v
by まつき (2013-03-09 11:01) 

Aちゃん

気仙沼のご当地キャラクターって何だ?
サメか・・違うね(^^;
by Aちゃん (2013-03-09 11:10) 

nano

もう2年、まだ2年・・・・復旧は遠い道のり
何かしら応援していけたらと思いますね♪
by nano (2013-03-09 14:42) 

hana2012

旅爺さんへ
連日、報道されない日はありません。

まつきさんへ
今の私に出来る事はそれくらいしかありませんので・・・
出来たらもっとお金を落としてきたらもっと良いのですけれどね。
とにかく気持ちだけはあるのです。

Aちゃんさんへ
知名度の低い「ホヤ」をモチーフに、気仙沼の食の奥深さや観光をPRするために日々活動中とのこと。
サンマの剣にホタテのベルトと、気仙沼の特産品で全身を固めている。ときどき、サメに乗る「ホヤぼーや」だそうです。http://www.tbc-sendai.co.jp/03tv/watchin/wpedia/chara/index.html

nanoさんへ
あの風景を目の当たりにしてしまうと、そう思わざるをえません。

by hana2012 (2013-03-09 15:14) 

song4u

ぼくははるか九州で、現地の様子は報道で知るのみです。
2年も経った割りには、本当に色々なことが手つかずのようですね。
ぼくも出来る支援など知れています。
だけど、大切なのは支援の内容ではなく、支援する気持ちだと思います。
by song4u (2013-03-09 15:39) 

citron

こんばんは。
ここ数日はこちらも凄く暖かい日が続いています。桜の頃にいつも寒の戻りがありますが。現地は報道だけでしか知らないですが応援して
いく気持ちだけは持ち続けたいと思います。震災当初は物資や義捐金
も送ったりしましたが有効に使われているのでしょうか?
東北に行くだけでも復興に繋がっていくんでしょうね。
by citron (2013-03-09 18:40) 

hirochiki

実際に震災を経験された方は、もう2年ではなくまだ2年というお気持ちだそうです。
たとえひとりひとりの力はささやかでも、それが集まれば大きなパワーになると思います。
まだまだ厳しい道のりですが、少しずつでも前進していってもらいたいですね。
by hirochiki (2013-03-09 19:42) 

ミッチー

まだまだなのですね救援にいってきた友人(登山家)疲れてついにインフルエンザ感染、タミフルを飲んでねこんでいます。
by ミッチー (2013-03-09 21:24) 

DEBDYLAN

こんばんは。

こういう状況なのに、なんで一本松ばかりがニュースになるのか不思議です。
人々の衣食住、日常を取り戻す方が先だと思うんだけどなぁ。
僕が知らないだけかもしれないけど。

by DEBDYLAN (2013-03-09 21:52) 

hana2012

song4uさんへ
神戸の時私達がそうであったように、距離的にあまりにも遠いから、それは仕方のない事なのでしょう。
山中湖のホテルのスタッフさんのように、ボランティアで行けるならいざ知らず。。
私で役立つことはと言えば、この程度の内容でしかないのですから・・・
エールのコメを、ありがとうございます。

citronさん、こんばんは。
全国から集まった義捐金は、本当に被災された皆さんの元へ届いたのかしら?
復興予算が別のところに使われている例もある事ですし。。
ここ数日、震災関係の番組が続く割りにはどこも皆同じ切り口からのもので、イマイチ不明な事が多く思えます。

hirochikiさんへ
これまで経験のない広範囲での今回の災害。地震に津波の被害。そして原発ですもの。
住宅の再建にしても、漁業農業の仕事につくにしても・・・年齢的なもの、高齢化も関係していると言った問題もです。
私達が無関心になってしまうのが一番いけないですね。

ミッチーさんへ
ご無理をされませんように。

DEBDYLANさん、こんばんは。
あれは復興のシンボルって事なのでしょうけれど。。
日常生活が出来るだけ戻れるように、それに家族を亡くした喪失感や、狭い仮設住宅に暮らすストレス等、心の問題も大きなものに思えます。
by hana2012 (2013-03-09 23:10) 

j-yoshi

ほんとに復興はたいへんですね!
また、娘の誕生日と同じ事になったのも、3月11日は忘れてはいけないと言う事だと思います。

by j-yoshi (2013-03-10 06:36) 

ちくわ

震災後の気仙沼には僕も行きました。
港に出て、南気仙沼まで歩いてまわりました。
あれからどうなったのか・・・。
気のせいか復興のスピードが年々遅くなってるような気がします。
僕にできる支援をこれからも続けます。



by ちくわ (2013-03-10 11:07) 

hana2012

yoshiさんへ
元のようにしていくことは様々な困難があり過ぎるように感じてしまいます。
離れた我々が出来る事は限りありますが・・・
中でも最大なのは、忘れないでいる事でしょうね。

ちくわさんへ
私達の場合はちくわさんと違って、ただ通り過ぎただけと言った方があたっているかも。
一口に復興と言っても、生活のすべてを営んでいく訳なのですもの。。
私達自身の中で出来る支援、大切ですね!
by hana2012 (2013-03-10 20:15) 

やよりん

今日も震災のニュースを見ていました。
ただただ・・復興を願うばかりです。
by やよりん (2013-03-10 21:51) 

hana2012

やよりんさんへ
今日は一日、震災一色って感じでした。
全てに時間がかかり過ぎ、遅すぎる気がしてしまうのです。
by hana2012 (2013-03-10 23:24) 

ameya

僕もいつか東北の海を訪れてみたいです。
一人でも多く訪れる人が増え、見てほしいなと願っています!!
by ameya (2013-03-11 08:18) 

oko

母は宮城の出身で、母の実家は難を逃れましたが
母の同級生の行方を調べる為に、連日パソコンで
検索しました。知らない方のブログにもコメントして
安否を調べました。「元気ですよ」とお返事を
貰ったとき、母に伝えながら涙が止まらなかったのを
今でも忘れません。横浜でも5くらいの大地震で
もう二度とあんな恐さは体験したく無いです・・・
by oko (2013-03-11 09:32) 

hana2012

ameyaさんへ
私達も今頃?って気持ち。そしてスタンプをゲットするためなんて不純な動機で行ったものですから…偉そうに書くつもりはないのですが。。
それでも実際に目にした、あの光景は忘れられないものになっています。

okoさんへ
震災では1万6000人近くの方が亡くなりました。そして不明者の捜索活動は今も続けられているのですもの。
それを思えば、私達の経験などささいなもの。・・と言っても、二度とあんな思いはしたくないものです。
by hana2012 (2013-03-11 13:36) 

がり

被災地の方々が、全員せめて仮設住宅から出ることができる日が
一日もはやく訪れますように。
by がり (2013-03-11 14:03) 

hana2012

がりさんへ
スペースも狭く、とにかく冬は寒いと言うプレハブ住宅。そこに何年もい続けるのは悲しすぎます。
人として当然の生活は必要なものですからね。
by hana2012 (2013-03-11 22:29) 

hana2012

nice!を下さった皆様へ
ありがとうございました。
by hana2012 (2013-03-12 16:33)