SSブログ

茂木の棚田を見る。 [ドライブ・栃木県東]

茂木でお昼にした「そばの里まぎの」さん。入口のところに名前を書く紙が置いてあって、そこに記入はしたものの・・・人気ゆえ一時間近い待ち時間がありました。
          棚田10.jpg
そこでその待ち時間の間に、もうひとつの目的である棚田を見に行ってしまおうって事に[車(セダン)]

棚田1.jpg
ご存知・・・棚田マニアである私。
え!ご存じじゃないって!?
こう見えても・・・四季を通じて様々な表情を見せてくれる、棚田の風景が大好きなんです。
これまでも旅先の各地・・・新潟や長野で。
石川県の千枚田、千葉は鴨川の「大山千枚田」等・・・あちこちで棚田の写真を撮るのを楽しみにしていました。

棚田2.jpg
山から山へ。山に分け入っていき、棚田に到着。

          棚田5.jpg
目の前に広がっていたのは、「石畑の棚田」です。
以前道の駅で伺った・・・情報によりますと・・・
「棚田を見に行きたいのですが、お勧めはどちらでしょうか」と聞いた私に「山に挟まれた茂木町の集落における水田。その大半は棚田を形成しています。だから基本的には、どこへ行ってもあるのは棚田なんです」って。

棚田4.jpg
時期的には「実りの秋」であったが、ほとんどの田で稲の刈り入れは終わってしまっていた[バッド(下向き矢印)]
それでも今では刈り入れから乾燥まで全てが機械なのだから・・・こうした天日干しの光景も珍しく思える。
昔からの伝統農法である「はぜかけ」。
「はぜかけ」は、太陽の光と自然の風により稲を2週間ほどかけてゆっくり乾燥する・・・「お米と自然にやさしい乾燥方法」。

                        棚田6.jpg
空が高いです。
山あいから吹き抜けてくる風が心地よく感じられました。
気持ちの良い秋風は、心も身体も癒してくれるもの。
関東平野の端っこだけど、県内にまだこのような光景が広がっている。そこでまだお米作りが行われているって、珍しい光景に思えてならない。

「日本の棚田百選」に選ばれているこちらの地区。年会費3万円で、約100㎡のオーナーになれる棚田オーナー制度を取り入れて頑張っています。
オーナーになると、田植え、草刈り、稲刈りなど、年間を通じた農作業の参加がOKだそうです。
目指していた棚田の保存だけでなく、結果として・・・都市. 農村間の交流も大きく進むようになったとの事でした。


棚田7.jpg
同じく 自然の地形を生かした昔ながらの水田地帯、こちらも「日本の棚田百選」のひとつに選ばれている「国見の棚田」です。
国見は、茂木町に隣接した那須烏山市の南端に位置した山間地域。
那珂川から吹き上がる気流の関係から冬季でもあまり霜が降らず、露地みかんの北限地にもなっているのです。

棚田8.jpg
少量ではあるが、ここでも彼岸花は満開であった。すぐお隣には・・・かかしさんの姿が。

棚田9.jpg
近くでは、ススキの穂が風に揺れていた。

往復の道中では野焼きの風景も見つけました。

日差しは強いけれど・・・秋の風情満点の光景[るんるん]

一日で、秋を堪能です。

次回へ続く。。
thanks(96)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

thanks 96

コメント 17

サンダーソニア

こちらではまだ稲が青いです。
by サンダーソニア (2014-10-03 23:02) 

DEBDYLAN

↑、そうなんすよ。

やっと、首を垂れる稲穂を見かけるようになりました。

あっ!!
こんばんは^^。

by DEBDYLAN (2014-10-03 23:49) 

下総弾正くま

棚田マニアだったとは…存じ上げておりませんでした^^;
by 下総弾正くま (2014-10-04 07:57) 

hana2014

サンダーソニアさんへ
田植の時期が、こちらは早いのです。

DEBDYLANさんへ
こんにちは。
冬もそちらは温かだから、ノンビリなのですね。

下総弾正くまさんへ
棚田マニア、温泉マニア、パンマニア、旅行マニア…何でも言ったもの勝ちですから(^0-)-☆

by hana2014 (2014-10-04 10:54) 

まつき

はぜかけと彼岸花とカカシの写真、とっても素敵ですね~♪
実際に自分の目で見なくとも写真を見るだけでも癒しの効果が
抜群!・・・・とどこぞで読みました♪
それにしてもカカシの完成度が高いですね!(^^)!
by まつき (2014-10-04 11:13) 

ryuyokaonhachioj

秋の田園風景素敵ですね。
案山子もひょうきんで、良いです。
by ryuyokaonhachioj (2014-10-04 11:43) 

hana2014

まつきさんへ
実は私、これまで「はぜかけ」なのか「はざかけ」なのかハッキリしないまま適当に言っていたのです。
今時珍しい、案山子君、良い仕事していますよね♪

ryuyokaonhachiojさんへ
何時もありがとうございます。
もう少し大きく撮れば良かった~って、アップしながら思ったのでした。


by hana2014 (2014-10-04 12:24) 

薔薇少女

>昔からの伝統農法である「はぜかけ」。
子供の頃は当たり前の風景だったのに・・・
農家の子供は田植えと稲刈りの季節には学校をお休み出来たんです!
それを羨ましく思って居たものでした。
田植えも稲刈りも小学校の授業で体験はしています!
田植えの時は転んでズロースもシュミーズも泥だらけになって
辛かったです(ノд・。)
脱穀機は面白かったですけどネヽ(*^^*)ノ
棚田は日本の原風景ですね!
テレビでしか見た事無いですが、実際に作業されてる方は
大変な努力されてるんでしょうね(・_・)......
by 薔薇少女 (2014-10-04 12:30) 

NONNONオヤジ

棚田マニアでしたか……。
人それぞれに旅の楽しみは違いますもんね。
ぼくは石畳マニアですね。
最近の、モザイク状にきれいに設置されたものではなくて、
数百年前からあるような自然な石畳の道が好きです。
by NONNONオヤジ (2014-10-04 13:47) 

hana2014

薔薇少女さんへ
こんな風景って、そう・・・子供の頃はどこにでもあったものなのに。。
私が通っていた小学校は農村地帯にあったから、クラスのほとんどは農家の子供でした。
失礼なのだけど・・・あの頃の農家は常に仕事に追われていて、それでいて貧しかった。
私の父は勤め人でしたが。。毎日遊んでいた近所の子=実家の隣りは大きな地主さんで両親が常に仕事をしていたから・・・放任されていた私達ったら、それはもうやり放題でした。
彼ったら今思えばとっても贅沢な、自家製味噌をぬったおにぎりを「黒いおにぎりは嫌だ」って投げ捨ててしまったのです(°Д°;

NONNONオヤジさんへ
そう言えば・・・フランスやイタリアはどこへ行っても石畳だらけ、石とレンガの街ですものね。
あ!、マンホールも写真に撮るのが好きです♪

by hana2014 (2014-10-04 14:23) 

青竹

稲と彼岸花、日本の原風景ですね。
懐かしくなります。
by 青竹 (2014-10-04 20:01) 

hana2014

青竹さんへ
コメントを恐れ入ります。
稲刈り前の黄金色の棚田は見事な光景ながら・・・
終わった後も、味のある写真が撮れて嬉しく思います♪


by hana2014 (2014-10-04 20:27) 

ゲンさんおかさん

hanaさまへ

「棚田マニア」・・・・。
滑舌の練習みたいですね。
私はそこで収穫されたお米で
おむすびを作って食べたい!
おむすび大好きの「おむすびマニア」と
呼んで頂いてよくってよ。

梨も好物なんですが、
今年は大根みたいなのしか
食べていません。
金田農園さんでお取り寄せしたい!


by ゲンさんおかさん (2014-10-05 00:14) 

oko

干してる稲と彼岸花・・そして赤とんぼ・・・
秋ですね〜♪
by oko (2014-10-05 18:51) 

hana2014

ゲンさんおかさん様へ
同調して下さる方がいるものと思っていましたら・・・棚田好きって、少数派なのでしょうか!?
炊き立ての新米を握ったおむすびは、勿論大好きながら。。
栃木産の梨はブランド梨ではありませんけれど、お送りした方には好評でございました。

okoさんへ
撮ったのはまだ9月であったものの、
秋を感じた私は・・・皆さんにもお伝えしたくて、アップしてみたのですヽ(・∀・)ノ

by hana2014 (2014-10-05 21:51) 

小豆

いいですね、日本の原風景。心洗われます。
棚田は写真やTVでみるだけですが芸術品だと思います。
by 小豆 (2014-10-05 22:57) 

sarusan

刈り取られた稲、はさがけ天日干しですね、これが一番おいしいお米の元ですよ。
ニンニク今がいいと思いますよ、早い方は9月に植えられてますが。
by sarusan (2014-10-08 14:11) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0