SSブログ

翔んで埼玉・・・②小鹿野温泉 「香り豊かな花のおもてなし 須崎旅館」部屋&お風呂 [2024・2月秩父・小鹿野町]

「秩父銘仙」の名の絹織物で栄えた、風情ある街並みに沿って建つ明治創業の「須崎旅館」さん。
商人の往来により創めた宿は、小鹿野の町中で今なお訪ねてくる人々を、もてなし続けているのです。
駐車場は?と探す間もなく、宿の人が出てきて建物脇の駐車スペースへ停められました。
玄関から中へ、入ってすぐのフロントにて記名しチェックイン。
      部屋.jpg
三階まである建物ながら、使用しているのは二階部分まで。
部屋1.jpg
国の伝統工芸品に指定されている「秩父銘仙」の展示あり、希望をしたら着付け体験も可能だそうです(要予約)。左端の木箱は小鹿野町で24番目に引かれた電話で、100年の時を経てもこの場に置かれ続けているものと言います。
フロント横の休憩所には、秩父地方の歴史資料、宿の歴史も感じられる、明治期以来の写真や当時の備品など展示されていました。
部屋2.jpg

荷物をカートに乗せて運びつつ、お部屋へ案内されます。予約したのは、一階奥の105号室「しばざくら」の間です。
部屋3.jpg
ドアから入って踏み込み、
洗面所があって、その奥がトイレ、対面にバスルームといった配置です。
2.jpg
                      3.jpg
ふすまを開けた途端に、茶香炉の爽やかな香り♪…漂う、「和室14畳+4.5畳」。
部屋5.jpg
中庭に面して細長い造りの部屋には、食事用の座卓、お炬燵が並んでいます[目] 
ワァーイ♪ おこただ!! 自宅では危険予防として、炬燵を設けてはいません。だからあると嬉しい[グッド(上向き矢印)]
部屋6.jpg
それからはふたりしてずっと、炬燵に入りっぱなし[眠い(睡眠)] 暖かさゆえ頻繁に、うとうととしてしまう。
                    部屋8.jpg
部屋には、お抹茶と季節の和菓子が届けられました。

他の部屋を見ていませんが、部屋毎に間取り、雰囲気が異なる模様です。
隣りの4畳半には、すでにお布団が延べられていました。
      部屋9.jpg
金庫、クローゼットも、こちらに。テレビの位置が高いのは、寝ながらも見られるようにかな?
1.jpg
途中で色浴衣を選んできましたけれど、部屋にも大・中の浴衣、羽織、バスタオル&タオルとあります。
      4.jpg
角部屋なので、とにかく静か。
大浴場以外の、貸切露天風呂に近いお部屋でした。
国道140・299号線経由「小鹿野温泉 大竜寺源泉温泉」からの運び湯だそう。
浴室1.jpg
貸切風呂だけに脱衣所も1~2人サイズ、真冬の秩父は寒い[たらーっ(汗)] ファンヒーターを目いっぱい点けて着替えました。
浴室2.jpg
部屋の洗面台には、業務用 シャンプー「IL pianta」がセットされてましたが、こちらのものは覚えていません。
      浴室3.jpg
それでも浴槽へ、いざ浸かれば気持ち良い[グッド(上向き矢印)] PHが高くて美容効果は抜群!手足がツルツルになりました[ぴかぴか(新しい)]
思い出しました!3年前宿泊した、秩父温泉「御宿 竹取物語」の温泉も、同様のものであったらしい。

そう、ここでもダッパくんを忘れたから、夫に翌朝の男湯の方で撮ってきてもらいました(*゚▽゚)ノ
浴室4.jpg

地元食材の米、黒米、しいたけ、味噌を中心とした郷土料理は、朝夕共に部屋でいただきます。
thanks(71)  コメント(13) 
共通テーマ:旅行

thanks 71

コメント 13

Boss365

こんにちは。
「須崎旅館」ですが「明治創業」は歴史ありですね。
木箱に収められた電話、テレビで見た事ありですが・・・
重要な場所にしか設置していない設備、お宝が沢山ありそうですね。
部屋に炬燵あり、昔ながらの寛げる設備でありがたいですが・・・
「炬燵に入りっぱなし」で「うとうとと」はちょい危険かな?水分補給して下さい。
ところで、色浴衣も色々?選択出来、楽しめますね。
貸切露天風呂なので寒そうですが、ファンヒーターあり何よりです。
お湯もPH値が高いみたいなので、俗に言う「美人の湯」かな?
ところで、またもや置いてきぼりダッパくん(爆)・・・・
翌朝の男湯で撮影?無事入浴出来て良かったです。お疲れ様でした!?(=^・ェ・^=)

by Boss365 (2024-02-28 23:03) 

末尾ルコ(アルベール)

ダッパくん、可愛いですね。丸っこさがいいですね。そしておこた。週末にかけて寒くなる予報が出ているだけにおこたが恋しいです。わたしの家にもおこた、ありません。あの心地よさは今や憧れです。
ブログ記事としてアップするのは数日後になりますが、実は本日退院します。しかも転院ではなく自宅へ帰ります。「早すぎる」と言う向きもありますが、わたしとしては(今しかない)という強い気持ちがあります。今後ともいろいろお教えくだされば嬉しいです。
RUKO
by 末尾ルコ(アルベール) (2024-02-29 07:44) 

英ちゃん

ぁぁ、畳の部屋で寝たいなぁ(^_^;)
by 英ちゃん (2024-02-29 08:02) 

hana2024

Boss365さんへ
おはようございます。
宿のHPには117年続くとありますので、歴史ある宿であるのは確かかと。
大正12年以前からある金庫、木箱の電話は100年前から館内にあり、小鹿野町で24番目に電話が引かれたもので、24と書かれているそうでした。
ハンドルを回して電気を起こし、電話交換手に電話番号を言ってつないでもらう壁掛け式のものは、アニメ「となりのトトロ」で見ました。
子供の頃の我が家は家に電話がなくて、母あての実家や兄弟からの連絡は近所の八百屋さんのを使わせてもらっていました。
私が倒れてからは炬燵を作らなくなっている家の中。足元を温めるだけでこれ程違うって、こうした施設に行く度に実感してしまうのです。水分不足もながら、炬燵は人を怠けものにしますね(笑)
入ったら出たくなくなる、気づけば寝ている・・・そう考えたら、今の生活の方が良いのかもしれません。
自家源泉でなく運び湯の辺りが、この宿の弱さながら、そこを補うだけの努力を垣間見た宿泊でした。
美人の湯は、美人をより美人に。それなりの美人は、やはりそれなりの結果となったと思われます(爆)


by hana2024 (2024-02-29 09:23) 

ぼんぼちぼちぼち

お抹茶と季節の和菓子、嬉しいはからいでやすね!
季節の和菓子は、水仙でやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2024-02-29 09:26) 

hana2024

末尾ルコ(アルベール)さんへ
おはようございます。
こんなくだらないオモチャで遊んでいて、大変申し訳ないです。
朝の大浴場、お爺ちゃんがこんなのを浮かべて写真を撮っていたら、ホント危ない人に間違えられそうですね(笑)
うたちゃん様の生活を一番に考えられたら、我が家と同じと考えていました。今の私も立ち座り、お布団の立ち上がり等に、多少不安が残るもので、夫のいる時しか動かないようにしているのです。

本日のご退院は、本当におめでとうございます。私までが心より喜ばしく思えてなりません。
今後のリハビリ、しばらくは通院と言う形になるのでしょうか。
ご自宅での生活は、とにかく安全第一で!絶対に転ばない、無理をしない! うたちゃん様のお世話も無理な時は、頼める方をお呼びして…って、間に合わないか?
ご自身の身体を過信せずに、そんな時の病院の療法士さん。またはうたちゃん様のケアマネさんと。頼める方にはこんな時ですもの、大いに甘えましょう。
わたしごときがアドバイスなど無理と感じられますけど、ひとりよりは二人、いやもっと多くの人手で、これからの日々を乗り切っていってくださいませ。
by hana2024 (2024-02-29 09:41) 

hana2024

英ちゃんさんへ
おはようございます。
英ちゃんもベットでしょうか。時には和室で、お布団で寝る、良いものですよね^^

ぼんぼちぼちぼちさんへ
おはようございます。
水仙でも、白いから越前水仙かと思い、そう言いましたけれど。今の若い人って、お花の名前ひとつ知らないのです(^^;
by hana2024 (2024-02-29 09:46) 

まつき

秩父銘仙、全体的に落ち着いた色合いで素敵ですね~。
伝統工芸品の着付け体験、それは是非とも参加してみたいかもです!
休憩所の雰囲気も落ち着きますね~。
色々と資料が展示されているのも、興味深いですね。
炬燵、良いですね~。もし自分の部屋にあったら、
座椅子に寄り掛かって、一日中過ごしちゃうと思います!
by まつき (2024-02-29 10:59) 

tarou

旅館には炬燵が似合いますね、ダッパくんも温泉に
入れて良かったです。
古い物が展示されていて、宿の歴史が分かるのは
良いですね(^^)v

by tarou (2024-02-29 11:30) 

溺愛猫的女人

「秩父銘仙」、柄や色合いがとても美しいですよね。着付け体験が出来るなんてステキです(*^^*)
by 溺愛猫的女人 (2024-02-29 12:29) 

hana2024

まつきさんへ
秩父銘仙のお着物・体験は、あと20歳くらい若かったらね~~(><)
こちらの旅館、なんでも小説の舞台となったとか? 知らない作家さんなので、よく読んでいないのですけれど^^
まつきさん家も、パパさんの危険予防でかしら? 炬燵があったら良いなと冬になると思うけど、つまずいて転ぶのが怖いから‼!
それに入ったら出たくなくなります。以前は炬燵に入って好きな映画や、本を読む楽しみがあったけれど、いつの間にかお休みタイムへと突入!気がつけば、外は真っ暗で慌ててカーテンを閉める。しょっちゅうでしたもの(爆)

tarou さんへ
和室でおこたに入って、外は雪が降っている・・・なんて、最高ですよね。確実の家に帰りたくなくなります!
他のお客さんが入ってくる前の一番風呂に浸かって泳ぐ、ダッパくん♪ やはり次の温泉旅にも同行させませんと‼!

溺愛猫的女人 さんへ
一見地味ながら、色合いに深みが感じられる秩父銘仙です。
女将さんはまだ若いけれど、着付けの名人みたいです(^-^)

by hana2024 (2024-02-29 13:44) 

marimo

囲炉裏のあるテーブルや壁や天井明かりなど、
明治創業ということは、その当時の建築だったりするのでしょうか?
とても風情があって、きもの屋さんですか!というくらいの
すぺーすもあるんですね。
浴衣の帯もちゃんとしている~♪
でも私は帯をうまく結べる自信がない( ̄▽ ̄;)
by marimo (2024-03-01 08:16) 

hana2024

marimoさんへ
創業時から伝わる古き良きものたちを、大切に使い続けている。
建物の一部はそうでしょうけど、全体的には個人ではやはり無理かあるのではないでしょうか。女将さんに尋ねたわけではないから、確信はありませんが…。
色浴衣は一応選んで着てみたものの、丈が長すぎて無理でした。
このちゃんとした帯って見た目は良いものの、部屋でダラダラするには全く適していないと、最初から締めるつもり気ゼロの私^^
これはサービスでしたし、ブログ用の一枚でした(/ω\)
by hana2024 (2024-03-01 14:31) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。