SSブログ

紫蘇ジュース [食]

庭で今年も、「芙蓉」の花が咲きました。
      紫2.jpg
直径10以上の大輪の花を咲かせる、華やかで柔らかな姿。1日で終わってしまう、つかの間のはかなさも魅力と感じます[ぴかぴか(新しい)]

6~8月にしか入手出来ない、夏の風物詩のひとつ・・・赤しそをたっぷり使った、爽やか風味の「紫蘇ジュース」を作ってみました。
基本・材料(2リットル分)の場合
赤しその葉(正味)…300g、水…2リットル、砂糖(きび砂糖・上白糖・氷砂糖など好みでOK)…500g~1kg、クエン酸…25g

赤しそは茎つきのまま売られていることが多いです、そこで葉の部分だけを摘み取って使います。この作業が一番大変でした。
紫3.jpg
しかも計ったら、上の半量150グラムにも満たない量。そこで水も1リットルとしました。
1赤しそは葉を摘み、よく水洗いする。予想以上のゴミ、よごれがありました。
2大きめの鍋に水を沸騰させたら、赤しそを入れる。一度に無理でも数回に分けて押し入れる。
紫4.jpg
3再度沸騰したら、中火で15分ほど煮出す。粗熱が取れたらザルで液をこし、さらにザルの上からゴムベラなどで押しつけるように絞る。
4こした液を鍋に戻し、砂糖を加えて弱火にかける。砂糖が完全に溶けたら火を止め、粗熱を取る。
5クエン酸を加え(りんご酢で作る場合もここで加える)、よく混ぜてから、完全に冷ます。
      siso.jpg
シロップは濃縮された原液なので、割ってジュースとして飲むのは勿論、シロップとしてヨーグルトにかける。赤く綺麗なゼリーにするなど楽しみ方も色々[るんるん]

1リットルでも400g入れたはずが、飲むと甘みが足りなかったかな!?
お砂糖が少ないとカビも発生しやすくなります。
クエン酸が手に入らない時は、りんご酢で代用も可。
※りんご酢で作る場合の分量は、赤しその葉300g(正味)、水1.8リットル、砂糖300~500g、りんご酢150~200gが目安となるそう。

まだ母が元気でいた4~5年前までは、夏は母の作るこの紫蘇ジュースと、梅のシロップから作る梅ジュースが、散歩後の水分補給として役立っていたのでした[グッド(上向き矢印)]
母の入所先へ向かう車中での会話、お互いに成人、結婚した後に弟とこれ程話をした事はなかった。
そして出てくる会話のひとつが、母の作ってくれた紫蘇ジュース、梅ジュースにちなんだエピソードなのです。夏休み中の弟の子供達は、これしか飲まなかったそう!
今回は母に代わり、私が初めてやってみたと言う。。


上の記事に関係ありませんけど、この夏初の枝豆!トウモロコシはもう何度も食べていたものの・・・フレッシュ、採りたての枝豆はお初です。
そして枝豆と言ったら、やはりヒエヒエのビールですね[ビール]
枝豆も家の方では、枝ごとで売られているから、枝から外すのに手間がかかります。
色々やったこの日はお疲れちゃん(^^ゞ そこで夕ご飯は手抜きで、簡単冷やし中華。
紫5.jpg
トマトがデーン!細切りキュウリも雑な切り方です!これ全て家庭の味ならではと言う事で・・・(/ω\)
              ビール.jpg
吞んだビールは弟からの貰いビール、これって何度目だろう(^^ゞ
夫の庭仕事をした代償という事ですね[あせあせ(飛び散る汗)]
thanks(73)  コメント(14) 
共通テーマ:グルメ・料理