SSブログ

松本市・旧開智学校と、縄手通り商店街 [2017・9月信州・浅間温泉へ]

          開智学校1.jpg
松本と言えば「国宝 松本城」・・・姫路城、彦根城、犬山城、松江城とともに国宝に指定されている城のひとつです。
          開智学校2.jpg
四百余年の風雪に耐え、戦国時代そのままの姿で・・・日本最古の天守閣を持つ松本城。しかしここはすでに訪問済みであったから、今回はもう一方の有名観光スポットの方へ。前回時間がなくて立ち寄り出来なかった場所なのです。

開智学校3.jpg
そうです。ご覧の・・・重要文化財指定の「旧開智学校校舎」。
なぜ旧開智学校と呼ばれるのかは、すぐ南側に並んで松本市立開智小学校が建っている為。
3月から11月は第3月曜日が休館日だが、訪問した日が祝日の翌日であった為、館内観覧はならず。

開智学校4.jpg
開智学校は明治6年(1873)、学制による小学校「第二大学区第一番小学開智学校」として開校しました。
現在保存されている校舎は明治9年、棟梁・立石清重によって建てられた・・・工事費用額はなんと約1万1千円。当時の大工の日当は20銭、権令(県知事)の月給が20円の時代ですから、高額な建築費にも驚かされまする・・・。
しかも工事費の約7割は松本町民の寄附であった事からも、開智学校開校への人々の期待の大きさが伺えます。
そうした経緯から生まれた建物ゆえか、140年の時を経た現在でも、凛としたムードと風格を漂わせた松本のシンボルとなっているのであります。

          開智学校0.jpg
構造は木造で桟瓦葺、寄棟2階建土蔵造り。
中央に「東西南北」の風見を配した八角塔が高くそびえ立ち、各窓に舶来のギヤマン(ガラス)を取り付けた…和風と洋風の入り混じる、代表的な擬洋風建築とのこと。
昭和36年、国の重要文化財指定。
約90年間使われた女鳥羽川畔にあった校舎は、昭和38年から現在地に解体移築復元されました。内部は教育博物館として江戸から現在までの各種教育資料が展示されているそうです。
開館時間
 午前9時から午後5時まで
 (ただし入館は午後4時30分まで)
休館日
 年末年始(12月29日から1月3日)
 3月から11月は第3月曜日(祝日の場合翌日)
 12月から2月は毎週月曜日(祝日の場合翌日)

次に向かった先は・・・。
開智学校5.jpg
メインキャラクターは「カエル」。松本城の南惣堀(みなみそうぼり)と、女鳥羽川(めとばがわ)の清流にはさまれた・・・「縄のように長い土手」に由来する「縄手通り商店街」。


50店近く並ぶ各店舗には、昔の玩具・古民具・骨董等のほか、駄菓子・飲食物は江戸期の城下町松本の風景を再現していると言います。
開智学校8.jpg 開智学校7.jpg
最も目立つ存在は、なわて通りのシンボル「カエル」ながら、松本の民芸を代表する「松本手まり」のマンホールを見っけ!
城下町として長い歴史を持つ松本には、優れた手工芸品が生み出され育まれてきました。中でも江戸時代に生まれ、歴代の当主が好んで作らせたといわれる手まり。幼い子供たちの玩具として親しまれた後、その文化的技法は今日に受け継がれて、松本を代表する伝統的民芸品として・・・松本城と並ぶシンボルとなっているとか。

開智学校10.jpg
縄手通り商店街を散策中に入ってみた「四柱神社」の境内。天之御中主神、高皇産霊神、神皇産霊神、天照大神の四つの神を祭神としていることからついた名称だそう。
全ての願いがかなう「願いごとむすびの神」として知られているとの事。←全く知らなかったわぁ[バッド(下向き矢印)]
そうであったら、ご利益があるようにきちんと参拝したものを。
          開智学校9.jpg
四柱神社の狛犬さんにも挨拶したのにねぇ[あせあせ(飛び散る汗)]
開智学校11.jpg
ここまで来たら終わり、出口と言うか、入り口と言うか・・・縄手通りは24時間歩行者天国。
その昔、女鳥羽川には清流にしか生息しない「カジカガエル」が沢山いました。
現在は見られませんが、その復活と街おこしをかけて、縄手通りは「カエルの街」としてアピールしている模様。
          開智学校12.jpg
しかし欲しいもの、小物のコレクションに全く関心のなくなった今、お買い物には興味がわかなくて。。
あと一か所くらい立ち寄りしてから、帰りましょうか。
thanks(75)  コメント(17) 
共通テーマ:旅行

thanks 75

コメント 17

ソニックマイヅル

おはようございます。信州にはまだ一度も行ったことがありませんので是非とも訪れたいです。モダンな感じの学校があったのですね。^^;
by ソニックマイヅル (2017-10-18 09:32) 

hana2017

ソニックマイヅルさんへ
おはようございます。
一度もですか?そちらからだと、滋賀、岐阜を越えるだけ。近いものです。
昔は貧しさゆえに「勉強して出世しなければ生活ができない」、そうした長く思想が続いた・・・教育県・長野だけに学校建設にも力を入れていたのでしょうね。
by hana2017 (2017-10-18 09:53) 

まつき

おぉ~素敵な建物の学校ですね~!(^^)!
ただ、鮮やかなブルーの色に若干の違和感を・・・(^^;
窓の感じとか素敵なのに、ブルーの色だけ浮いてる感じがするのは、
私だけでしょうか(;´・ω・)
創立がウチの学校より古いっっ! 負けたっ(笑)
by まつき (2017-10-18 11:27) 

hana2017

まつきさんへ
白とブルーに塗り分けられた、鮮やかなしっくいで塗られた細工?の部分・・・天使に雲、その上竜までいるクラシックな見た目から、完全な洋風建築ではなく和洋折衷的で、写真映えがすると思って見ていましたが。。

by hana2017 (2017-10-18 12:02) 

えーちゃん

良い建物だね、見てみたい(゚□゚)
工事費用額は約1万1千円、安い?違うって(^^;
今の金額に換算すると幾らくらいなのかな?
by えーちゃん (2017-10-18 17:15) 

みうさぎ

カエルなんだぁ
手まり 寡っての姑が作っていたの貰ったので
作りた~い言ったら 
あんたには 難しいわ!てぇケンモホロロ
作ってみたかったのに・・・そんときは~(笑)

by みうさぎ (2017-10-18 18:47) 

ma2ma2

松本城は昨年の夏に行きましたが、まだ修復工事中でした!
マンホールも見てみると面白いデザインがありますね(^^)
by ma2ma2 (2017-10-18 19:09) 

サイトSearch いちご畑

よろしくお願いします。
by サイトSearch いちご畑 (2017-10-18 19:19) 

hana2017

えーちゃんさんへ
>安い?違うって(^^;
えーちゃんらしい、そう言うノリが好きよ♪
これからもどうかよろしく^^

みうさぎさんへ
牛さんのお母上は出来る女!、その上ハッキリとものをいう方だったのね(^^;

ma2ma2さんへ
私が行ったのは、ちょうど朝ドラで「おひさま」が放送されている最中でしたので、城周辺の駐車場もいっぱい、この縄手通りも歩くどころではない混雑ぶりでした。
旅先でマンホール、結構撮っちゃいますよ^^

サイトSearch いちご畑さんへ
こちらこそ、よろしくお願いします。



by hana2017 (2017-10-18 21:44) 

ぼんぼちぼちぼち

開智学校、小学生の時 家族旅行で訪れやした。
・・・・あ、そのとき着てた服まで思い出してきやした・・・・・・(◎o◎
by ぼんぼちぼちぼち (2017-10-18 21:50) 

hana2017

ぼんぼちぼちぼちさんへ
小学生の頃のお洋服まで思い出された・・・・のは、きっと楽しかったから?違うのかな?
この風景、佇まいは当時のままであると思いますが、人が歳をとるのは本当に早いものですよね。
by hana2017 (2017-10-18 22:12) 

いっぷく

江戸から現在までの各種教育資料ですか。
それはぜひ見てみたいですね。
たまたま祝日の翌日とは縁がなかったのでしょうか。

by いっぷく (2017-10-18 22:16) 

hana2017

いっぷくさんへ
私も学校なので展示物は、その様に想像しました。
内部の見学は良いようでいて、私のような身体だとまずスリッパを履いて歩くのが無理。いちいち断わって、自分用の上履きを履いても文句は言われませんが・・・この美しい外観だけでも満足をしてしまいました^^
by hana2017 (2017-10-18 22:37) 

末尾ルコ(アルベール)

このような建物には憧れます。昭和の探偵小説に出てきそうな感じで。カエルの鳴き声も大好きなんです。高知市も以前はカエルがげこげこ鳴く田んぼが多かったんですが、埋め立ててばかりになって・・・。 RUKO
by 末尾ルコ(アルベール) (2017-10-19 02:16) 

hana2017

末尾ルコ(アルベール)さんへ
昭和の探偵小説ですか。江戸川乱歩、横溝正史をイメージしてしまいます(笑)
RUKOさんは高知市内でも街中に住まわれているご様子・・・こちらでは街と言ったら市内の中心部の事。「これから街へ行く」と言うと、独特だって言われてしまうのですけれど。
我が家の周りはまだ田畑と空き地が多く残る地域です。この夏も息子が、「家ってこんなにカエルの鳴き声がうるさかったけ?」だって。栃木で生まれ育ったのに・・・生意気言ってました 。
by hana2017 (2017-10-19 10:14) 

サンダーソニア

八角塔がステキです。
あまり真っ白でないほうが
もっと素敵な気がします。
by サンダーソニア (2017-10-20 21:30) 

hana2017

サンダーソニア さんへ
当時としては時代の先端をいく斬新なデザインだったのでしょうね。
この日は好天に恵まれすぎてしまって・・・青空との対比で、より白さが際立って見えてしまった感じでした^^

by hana2017 (2017-10-20 23:12) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。