SSブログ

2021年早春おやき隊・・・ ⑤北アルプス大橋に、「禅通寺」 [2021・3月~4月奥飛騨~軽井沢]

「民宿 たきざわ 」さんを後にして、北アルプス大橋に向かいました。
新穂高温泉からすぐ近く、新穂高ロープウェイ方向の手前です。
山1.jpg
ドライブルートとしても人気だそうで、車で走り抜ける爽快感は最高!!

北アルプス大橋の標高は約1200mほど、橋の長さは150m、深い谷の上に架かる橋は高さが70mとありますが、ダイナミックな景観を楽しむ、カメラを向ける間もなく通り過ぎてしまうのでした[あせあせ(飛び散る汗)] 夫よ、写真撮っているのだから…スピードを少し落とそうよ(@_@;)
山2.jpg
錫杖岳や笠ヶ岳など、北アルプスの雄大な風景は迫力満点[グッド(上向き矢印)]・・・と言いつつ、どれがどれやら!?未だわかっておりませんの(^^ゞ 
山3.jpg
しかし、もってる女は相変わらずです♪ 本日も上天気[晴れ]
こうして写真を撮る間、夫はせっせとフキノトウ採りに励む♪ 宿のお味噌汁を真似て、自宅のお味噌汁へもフキノトウです♪

山々に囲まれて標高もある飛騨温泉郷はは寒いのですが、栃尾では温泉を使った温室栽培により、バナナやドラゴンフルーツを作ってます。←立ち寄ろうとしていたのに、スッカリ忘れてしまいました。
また「平湯大滝」は見物しようとするも、ガッチリと固まった寝雪、ノーマルタイヤでは到底無理と言うものね[バッド(下向き矢印)]
山.jpg


山4.jpg
これまた忘れものです。福地温泉まで来てしまったものの、「あ~~!」と思い出して新平湯温泉まで戻る事に。
山5.jpg
新平湯温泉の中心部に位置する「禅通寺」さんに立ち寄りをしたいためです。ここでは国民宿舎円空庵を営業して宿泊可能とか。
山6.jpg山7.jpg
飛騨三十三観音霊場のひとつであり、円空に縁のある寺院で観音像が安置してあるそうです。
※元禄3(1690)年この地を訪れた円空上人、知慶和尚と意気投合し、湯治をしながら約1年間留まりました。
この間に多くの仏像を、寺や民家に残しています。 寺の鎮守は乗鞍権現で円空も山頂に登り、秘仏を刻みました。 境内には円空直筆の歌碑が2つ残っています。…との事ながら、ご覧のように人も見えずわかりませんでした。

山8.jpg
梅が開花をし、ボケの蕾が膨らんで・・・クリスマスローズに、ヒマラヤユキノシタ。
嬉しかったひとつ!数は少ないものの、日差しを浴びて薄紫のカタクリの花が咲いていた[グッド(上向き矢印)]
     寺.jpg

「御朱印」はこちらに。・・・と書かれた引き戸を開けると、書置きされた御朱印と料金箱があり、指示の通り300円を置きいただいて参りました。
                        山10.jpg
勢いの感じられる、極太の力強い書ですね。

日本一大きな市となる高山市を後にして、長野県内へと戻ります。普段でしたらこのまま高山市内へと向かうはず、今回は念のために人混みは回避しておきましょう。
どの写真にも…中央にボヤッと影が(^o^;) レンズに汚れが付いていたようです[バッド(下向き矢印)]
山11.jpg

山13.jpg
帰りも梓川と一緒、安房峠通過で松本市内までまいります。
まだまだ続きます^^
thanks(64)  コメント(9) 
共通テーマ:旅行

thanks 64

コメント 9

末尾ルコ(アルベール)

山道というのはなんともロマンがありますね。わたしは滅多に足を運んだことないのですが(笑)、それでも山道のロマンにはシビれます。
特にこのように高い山々に囲まれた道というもの、それだけで無数の物語が生まれそうな雰囲気があります。
かつて山というものは神々の存在する場所であり、同時に畏怖の存在でもあったわけで、絵画の世界ではドイツロマン主義画家たちがそうした雰囲気をよく表現しています。日本映画では田中裕子の『天城越え』での山の使い方は印象的でした。市川雷蔵の『大菩薩峠』は言うまでもありませんが。
カタクリの花、この繊細な色合いと姿形…本当に素敵です。派手な色合いの花も好きですが、自然の中のこのような繊細さにも敏感でありたいです。 RUKO

by 末尾ルコ(アルベール) (2021-04-22 04:43) 

hana2021

末尾ルコ(アルベール)さんへ
山奥の道は、それイコール地元の方の生活道路、他所の土地へと向かう手段であった訳であるから、確かに特別な存在であり、そこに物語が生まれたのは想像がつきます。
松本清張原作の「天城越え」、記憶はあいまいながら…田中裕子演じる女のもつ男がほうっておけない妖艶さ。地のものと他所からやって来るものとを敏感に感じて警戒心をもつあたりの時代性が印象的でした。
「大菩薩峠」は中里介山作の長編。机竜之助=市川雷蔵が傷を癒したとしたのが、安房峠の長野側で分かれる、白骨温泉の湯でした。白骨の湯は、鎌倉時代頃から信州の秘湯とされていたので、原作者もそこにロマンを感じたのではないかと。私も勿論、白骨温泉へは私も過去に入湯済みでありました。
実家近くの山にカタクリの群生地がありながら、この身体になってからは訪れてはいませんでした。
繊細な透き通った淡い色合いの花びらからも、これもまた自然の生んだ、春を告げる花の一種と感じてしまいます。今春は出会えて良かったです♪

by hana2021 (2021-04-22 07:26) 

まつき

雪の残った山はやっぱり断然カッチョイイですね~♪
山なんて見る角度によって形は変わるし、
ここからここまでなんて区切りも分りづらいし、
名前を完璧に覚えろって方が無理ですよ~~(>_<)
御朱印の相場?は300円なんでしょうか(・・?
by まつき (2021-04-22 10:23) 

hana2021

まつきさんへ
>雪の残った山はやっぱり断然カッチョイイですね~♪
夏の真っ黒富士山のイメージがチョッと??…と思ってしまうように、雪を頂いた山の光景は格別ですよね^^
山に限らず、興味のないものは、覚えられません。
>御朱印の相場?は300円なんでしょうか(・・?
一般的には500円~1000円程では?ここは、無人でしたし、閉まっていて見るものもありませんでしたから。。

by hana2021 (2021-04-22 12:36) 

ゲンさんおかさん

我が家も忘れ物は日常茶飯事。
私の方がマシだわと自負していましたが、
だんだん私も怪しくなってきました。
最近は、重要じゃないから忘れるのだと
諦めております。
by ゲンさんおかさん (2021-04-22 19:54) 

hana2021

ゲンさんおかさん様へ
コメント内容が、最初は何の事かと??
それよりも、北アルプスの光景を観て下さいな♪
もしかして奥飛騨へお出かけをされたことはないのかしら?もしそうでしたら、とても良いところなのです‼!
by hana2021 (2021-04-23 10:05) 

ゲンさんおかさん

飛騨には30年以上前ですが、一度行きましたが、
遠くて大変だった記憶しかないです。
乗っていてのが軽だったから
余計辛かったのかも。

私は海の方が好きです(;^_^A
by ゲンさんおかさん (2021-04-23 13:53) 

ぼんぼちぼちぼち

カタクリの花って、そんじょそこいらでは見られないから、見つけられるとすごく嬉しいでやすよね!
by ぼんぼちぼちぼち (2021-04-23 21:50) 

hana2021

ゲンさんおかさん様へ
>私は海の方が好きです(;^_^A
それは何より!良かったです事!

ぼんぼちぼちぼちさんへ
そう、そこなのです‼!
私がここで言いたかった事って!
皆さん、ほとんどの方が気づいてくださらなくて、寂しかった~~! ありがとうございます(^o^)V


by hana2021 (2021-04-23 22:59) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。