SSブログ

果物が沢山・・・あって [食]

東京オリンピックは閉会、季節は早「大暑」、「立秋」まで過ぎてしまいました。
これからは、「残暑お見舞い・・・」となるのですね。
そうした中で、家へ届けられた季節のものたち。
フルーツ2.jpg   フルーツ3.jpg
夫の友人であるM様より真夏の8月初旬に送られてきた、大量の温室みかん!です。
お盆の頃スーパーに並ぶ、パック入り温室みかんはお馴染みながら。
この度も段ボール箱で届きました。愛知県蒲郡産「温室みかん」はブランドみかんとされています[ぴかぴか(新しい)] サイズは「S」ながら、品質は「秀」ですから。そうなると、かえってこの小ささが食べやすく感じるもの。
柔らかな皮に、袋も柔らかだから、そのままパクついても全く気にならない。
冬場のみかんよりも、甘みがたった果肉は、とってもジューシィ[グッド(上向き矢印)] 
糖度と酸のバランスが良く、味にコクがあるという・・・特性をもった「宮川早生」と言う品種だそうです。

※冷却装置(地中冷却)を備えたビニールハウスの中で、前年の夏から樹の根を冷やし、時間をかけて大切に育てました。単一農協としては全国一の生産量を誇り、高い糖度と程よい酸味を兼ね備えた・・・コクが特徴である「蒲郡温室みかん」なのです。


我が友人Mちゃんからのぶどう、山梨産大粒の「藤稔(ふじみのり)」も。
フルーツ4.jpg   フルーツ5.jpg
「井川682」と「ピオーネ」を親に1985年、品種登録をされた「藤稔」。最大の特徴は一粒の大きさです。
1粒で20g前後と大粒なのが特徴で、大きいものは30g以上にもなるそうです。「藤」は「富士山」の「富士」との説もあり。

旧ブログを読み返したら、勝沼の観光ぶどう園さんで買い求めたのは、12年も前の夏休みでした。
「勝沼ぶどうの丘ホテル」に甲州ワイン、藤稔目的で宿泊を。藤稔自体がまだその頃は一般的ではありませんでしたが、勝沼ぶどう投票でも上位入賞を果たしていると聞いては・・・是非とも、その藤稔の味わいを確かめねばならん~~!と、ぶどう狩りをしてゲットしてきました。
「旬」の時期が、8月中旬~9月初め頃と短い間に限られてしまうのも、市場に出回らない理由のひとつかと思います。

      フルーツ1.jpg
最後は、極普通のフルーツゼリーの詰め合わせですけど。。

居ながらにして、次々とお届け物がやってくる…って素敵[揺れるハート]もっと、届いてくれないかしら?
・・・と、そこへ我らがファミリーO川さん、東北地方を周遊した帰りに立ち寄って下さった♪
勿論、ビックリする程大量のお土産を持参してでした。

今回は、果物つながりでこちらの二点だけ先に。
まずは、山形県尾花沢と言えば( ^ω^)・・・尾花沢すいか。私にはとても持てない程の大きさ!重さの!の立派な西瓜です♪
[ぴかぴか(新しい)]「尾花沢すいか」とは、山形県の北東部に位置する尾花沢市とその周辺(村山市や大石田町など)で生産されたスイカの総称です。 この地域は、雪国・山形県のなかでも特に雪深く、1年のおよそ3分の1の期間が雪で閉ざされる豪雪地帯。一方夏は暑く、朝晩は涼しい盆地特有の気候で、この昼夜の寒暖差が美味しいスイカができる理由と言われています。
O川さんから1.jpg
甘みの強さと、果肉の「シャリシャリ」感。尾花沢ブランドでしか味わえない味と歯ごたえは、楽しみでなりません(●^o^●)
             O川さんから2.jpg
真っ赤に熟した福島桃[るんるん] こちらも、負けずに大きいよヽ(=´▽`=)ノ
品種まではうかがっていないけれど、どちらかと言うと「川中島」系のカリカリ食感を楽しむ桃とか。
桃は、福島で決まり!福島桃に外れなし!まだどちらも食す前から、味わいの期待は大であります(^_^)V

この他にも沢山ありすぎて、今回は紹介出来そうもありません。次回か、その次へとなってしまう気がしますけれど・・・本当に、毎回ありがとうございます。
先週旅してきた我が家など、買ってきたのはトマトジュース2本のショボさ(/ω\) それから無料の湧き水をポリタンクに詰めて帰ってきたのだ・・・雲泥の差とは、まさにこの事ね[あせあせ(飛び散る汗)]
thanks(59)  コメント(11) 
共通テーマ:グルメ・料理

thanks 59

コメント 11

英ちゃん

果物は、最近は全然食べてません(^_^;)
by 英ちゃん (2021-08-12 00:47) 

末尾ルコ(アルベール)

立秋が過ぎてしまいましたか。コロナ騒ぎがまるで収まらず、季節のうつろいを味わうのも忘れがちです。でも真夏はもう終わってほしい。
こんなに贈られてくるって、凄いですね。真夏のみかん、美味しそうです。今の時期は甘いケーキ類よりもゼリーを食べたくなりますね。わたしは製氷室にかき氷系をストックして、適宜喉を潤してます。

ジョン・マルコビッチは映画ファンならたいがい大好きですよね。わたしも大好きで、そして『キリング・フィールド』という映画も大好きでちょいちょい観るんですが、脇役でもマルコビッチ、存在感がセクシーです。そして『シェルタリング・スカイ』は言うまでもなく、イーストウッドの『ザ・シークレット・サービス』もよかったですねえ。『マルコヴィッチの穴』なんて企画はマルコビッチ以外では考えられませんし、『ジャンヌ・ダルク』の王太子、さらに『クリムト』、冗談映画の『ジョニー・イングリッシュ』もずいぶんウケました。                        RUKO


by 末尾ルコ(アルベール) (2021-08-12 04:44) 

Rchoose19

蒲郡みかん♪
会社の人の実家の庭に生ってるのを
毎年季節になると頂きます♪
栽培農家じゃなくて普通に庭に生っているので
形も色もまぁ。。ですが味は美味しいです(#^^#)
by Rchoose19 (2021-08-12 07:44) 

enosan

みかんの美味しさを本当に知っている人は少ない。
一般的には甘ければ美味しいと言うが hana 2021 さんの言う
甘味と酸味が適当にあり袋が柔らかくサイズはS、クラスは赤色の秀(産地によるが青色の秀は秀でもやや格が落ちる)
これがみかんの産地で育った私の選び方。
これだけ沢山 果物好きにはたまりませんね。お裾分けしてほい。
by enosan (2021-08-12 07:54) 

taekozue

たくさんの頂き物、ありがたいですね。
どのフルーツも美味しそうですね。
ミカンと言えば、冬に食べるイメージが強いですが、
お写真の温室ミカン、とっても甘そうですね^^

by taekozue (2021-08-12 08:34) 

ゲンさんおかさん

どれもこれも美味しそうな果物ですね~(≧∇≦)
東京の小さなスーパーでは、
良いフルーツは手に入りません。
しかも高くて味もイマイチ。
写真の果物は地元でも高級品だと思いますが、
品質は間違いなしですね。
by ゲンさんおかさん (2021-08-12 09:20) 

まつき

真夏のミカン、むちゃんこ魅力的ですね~!(^^)!
皮が薄いのも画像からでも分かりますね!!
私もスーパーでミカンを買う時はSをチョイスしますよ~!
福島の桃も楽しみですね♡ いろんな種類の果物に囲まれて、
しばらく楽しめそうですね(^^)v
by まつき (2021-08-12 10:38) 

みうさぎ

果物美味しい 頂き物が嬉しいのですっ
楽しい~産地で色々違うんだねっ

by みうさぎ (2021-08-12 11:19) 

ぼんぼちぼちぼち

包装紙がレトロで可愛いでやす〜
by ぼんぼちぼちぼち (2021-08-12 13:12) 

hana2021

英ちゃんさんへ
あら、なぜでしょう?
今から秋でもじゅうぶん間に合います。「旬」の食べ物を味わいましょう♪

末尾ルコ(アルベール)さんへ
昨日、今日は涼しくてスッカリ身体がこの気温に慣れてしまっているものの、週明けにはまたあの猛暑がぶり返すのでしょうね。
私もケーキ類、焼き菓子は買い置きがあるけれど、冷たくてサッパリしたものを口にしたいなって感じは変わりません。
先程、上の大玉西瓜に包丁を入れて切り分けてみました。常温でおいておいたものさえ、甘さが伝わってきて美味しい~~♪
尾花沢西瓜・・・と言いましても、そちらではピンとこないブランドでしょうが、その名に恥じないブランド力の感じられる味わいがしました。
ジョン・マルコビッチ出演作品につきましては、「プレイス・イン・ザ・ハート」「キリング・フィールド」から「シェルタリング・スカイ」の普通人の役、イーストウッド監督作品「ザ・シークレット・サービス」の役柄の意味不明さ、「マルコヴィッチの穴」となると更にでした。
そんな彼が、画家クリムトに扮した映画もあったとは、それだけは初耳です。ジュリア・ロバーツがノーメークで演じたと話題の「ジキル&ハイド」では、マルコビッチとグレン・クローズが余裕綽々であったのに対して、ジュリア・ロバーツの必死さが気の毒なくらいで、映画界の演技派俳優であるのは間違いなし、毎回楽しませてくれる一人であると感じられてなりません。
by hana2021 (2021-08-13 23:14) 

hana2021

Rchoose19さんへ
伊豆半島以西では庭に柑橘類やレモンの木があるのは普通であって、その味が市販のものと変わらないのもわかります。
お酢の代わりに、庭から夏蜜柑をもいできて、ギュッとなんてありがちな光景ですものね♪

enosanさんへ
このおみかんを何時も送って下さる方、ご実家が愛知の豊橋であるから、夏場は蒲郡の温室みかん、冬は浜名湖畔の三ケ日みかんとなるのです。リタイア前の夫の勤務先も浜松でしたから、家で購入するのも三ケ日みかんと決めておりました。←今では、過去形となっております。

taekozueさんへ
夏場に冷たく冷やしたみかんを食べる♪ そうした贅沢にすっかり慣れてしまっているわがやでした^^ 美味しいです♪

ゲンさんおかさん 様へ
果物は嗜好品だけに、品質イコールお値段と比例して来るものと思えてなりません。
こちらからも美味しいものを送り、代わりに美味しいものを頂いて食べる。そこにはプラスαの楽しみもありますもの!

まつきさんへ
みかんが来て、藤稔が来て、そして大玉西瓜がやって来た!
今週末は幸い、こっちゃんが来ているから、どうにか食べられそうなのですが、、、手軽さから言ったら、やはりみかんですよね^^

みうさぎさんへ
夏の果物と一口に言っても、美味しいものが出来る産地はそれぞれの土地で変わってくるものなのですよ~~

ぼんぼちぼちぼちさんへ
温室みかんの入っていた箱の事でしょうか!?







by hana2021 (2021-08-13 23:32) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。