SSブログ

2023年〆の西九州旅・・・⑮佐賀県、伊万里焼きの里へ [2023・12月~1月九州シュガーロードを行く]

今回からまた、昨年末に旅した九州旅行記へと戻らせて頂きますね。え・え・え~~!?の気持ちは理解するものの、私としてはこれから怒涛の勢いで終わらせるようにして参ります。果たして言葉通りに、書けるか?内容的にもどうかな?
      普賢5.jpg 
長崎県内をまたも縦断、こんな無駄な日程を組んでしまったのか?今となっては忘れてます。自分で理解不能。  
普賢6.jpg 
それでも好天の下、のんびりドライブには最適コース! 走行量も少なくて、ローカルな雰囲気が良い[グッド(上向き矢印)]
伊万里.jpg 
県境を越え、やって参りました。 日本列島南西部、九州の北西部に位置する佐賀県の伊万里市。JR九州筑肥線と、松浦鉄道西九州線が乗入れている「伊万里駅」。
伊万里1.jpg
JRが使用する東駅舎と、松浦鉄道が使用する西駅舎に分かれた東西の駅は道路を挟んでペデストリアンデッキ(高架型の歩道をそう呼ぶらしいです)で繋がっていて、乗り換えに困らない模様。

市街地の南に位置しているとは思えない程、閑散とした駅でした。通路でキラキラ光るのが石ではなく、陶器の欠片であるの辺りに「伊万里」を感じました。
駅の観光案内所で「伊万里焼きを見て、出来たら買いたいのですが…」と尋ねても、「おまんじゅうの伊万里焼はすぐにわかります。お茶碗の伊万里焼はどこで買えるのかしらね~~?」・・・とは、予想を超えた言葉に驚かされました。でも私が行きたいのはおまんじゅう屋じゃない[バッド(下向き矢印)] 地元の方にしたらこの程度のものかもしれませんが それにしてもね~~[たらーっ(汗)]

それでも地図を頂き、伊万里焼の里「大川内山」までやって参りました。
伊万里3.jpg

1いまり.jpg
※鍋島藩の御用窯として伝統技術を継承する伊万里市の「伊万里焼」、日本磁器の発祥の地として有名な有田町の「有田焼」とをゆうする県内北西部は日本随一の陶磁器の産地。まさに「やきものエリア」なのです。  
17世紀から19世紀にかけて、佐賀藩(鍋島藩)における藩直営の窯が、伊万里大川内山にありました。
いまり2.jpg
高度の技術を持つ陶工達を集め、技術が他に漏れないようにする為、三方が険しい山で囲われた立地に加えて、開口部に関所を設置する・・・技術を守るに相応しい場所が、ここ伊万里大川内であった訳です。
「秘窯の里」大川内山は今もなお風情ある石畳の坂道に30軒の窯元が集まって建ち、藩窯で培われた「鍋島」の伝統を現代に受け継ぎ続けています。
山に囲まれた山水画を思わせる独特の雰囲気、煙突やトンバイ塀、焼きものでコラージュされた橋、陶製のオブジェなど、絵になる風景が広がっていました。
鍋島焼の伝統は1871年(明治4年)の廃藩置県でいったん途絶えたが、その技法は今泉今右衛門家により近代工芸として復興され、21世紀に至っているとの事です。
いまり4.jpg
気合を入れて臨んだ、伊万里焼ではありましたけれど。
[ぴかぴか(新しい)]白磁の肌に染付で文様を描き、本焼きをした後、赤・黄・緑を基調にした上絵を施して再度焼き上げる…伊万里焼は陶磁器の最高峰として、その美しさを誇っている。
…だけあって、気軽に買い求められるものではありません(╥﹏╥) 伊万里焼に向き合う考えが甘かった[バッド(下向き矢印)]
いまり^.jpg

       伊万里4.jpg

それでも買い物を済ませ、また駅近くまで戻ってきた私達。
この日泊まる宿は、この「伊万里グランドホテル」です。
      imai.jpg
続きますね。
thanks(68)  コメント(18) 

thanks 68

コメント 18

末尾ルコ(アルベール)

伊万里焼、お値段が張るのですね。焼き物などにほ疎いわたしですが、佐賀の地元が誇る伝統工芸品ですから、当然それなりの値段はするのでしょうね。
修学旅行で行った長崎の印象は絶大ですが、その時に佐賀も行ったような行かなかったような、記憶曖昧です。いずれにしても九州も未踏の地が多く、福岡なんかも目的はバレエ鑑賞で、観光はほとんどしませんでした。もったいないといえばもったいないお話ではあります。
最近「暴力脱獄」を久々に鑑賞しましたが、そのクオリティの高さとニューマンの美しさに驚嘆。かつてはそれが理解できてなかったです。で、文句なしに生涯ベストの一本に加えました。RUKO
by 末尾ルコ(アルベール) (2024-03-06 02:40) 

英ちゃん

ペデストリアンデッキは、こんな田舎(失礼な?)にもあるんだね(^_^;)
しかし、気動車がいいなぁ、乗りたいです(;^ω^)
伊万里焼は興味がありませんが(^▽^;)
by 英ちゃん (2024-03-06 02:47) 

hana2024

末尾ルコ(アルベール)さんへ
その歴史、価値、価格と何も知らずに訪ねて行ってしまった訳でしたけれど・・・確かに、ご飯茶碗が数千円!すぐに落として割ってしまう我が家には相応しいとは言えない高価さでした。
佐賀は以前、唐津城、呼子とへは足を運んでおりましたけれど、こう言っては失礼ながら、佐賀県民も認める九州地方でも稀にみるローカル県。この翌日には「吉野ケ里遺跡」も訪ねた訳でしたが、行くまではどこにあるのかも意識しておりませんでしたから。
ポール・ニューマンの出演作品内でも代表的な一作とされていながら、邦題が「暴力脱獄」などと言う安易すぎるタイトル!それだけで手に取ろうとは思えないヒドイものですね。
内容的には全く反していて、P・ニューマンのもつ魅力、あの魅惑的なほほえみも堪能出来た一本。惜しくも埋もれてしまっている良作に思います。
by hana2024 (2024-03-06 08:50) 

hana2024

英ちゃんさんへ
そうなのです。
伊万里焼の地として、全国的に名を馳せながらも・・・この駅と、駅周辺のなんと閑散とした寂しさ!
ペデストリアンデッキについては知識ゼロの私ですが、ここまで田舎駅(失礼)とは、思いもよりませんでした!
by hana2024 (2024-03-06 08:56) 

ぼんぼちぼちぼち

伊万里の窯元は、一度目のダンナとの新婚旅行で寄りやした。
おまけに付けてくださった柿を模した薬味入れは、今もあっしんちにありやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2024-03-06 09:36) 

marimo

佐賀県も回られたのですね。
私は佐賀県は吉野ケ里遺跡しかいった事がないです(^-^;
田舎道のかたわらに無人野菜販売所があり、破格のお値段で
色々な野菜が売っていて、買って帰りたいくらいでした(笑)
伊万里焼の窯元なども見学したことも買ったこともないです。
駅?の塀のような伊万里焼のモザイク的な物体は素敵ですね。
お饅頭の伊万里焼があることは知らなかった~( ̄▽ ̄;)
by marimo (2024-03-06 09:38) 

hana2024

ぼんぼちぼちぼちさんへ
ハネムーンの立ち寄り先でいらしたのですね。
オマケをつけて下さったのも、お高い商品を買われたからと想像されました。伊万里焼は確かに、色合いが綺麗です♪ そしてそれが久谷ほど派手でないところも好ましいですね♪

marimoさんへ
長崎から、佐賀、そして福岡空港から帰って参りましたので。
佐賀も以前に唐津、呼子の烏賊は食べに行っていたのに、なぜか二泊もしてしまいました。
>駅?の塀のような伊万里焼のモザイク的な物体は素敵ですね。
多分かつての関所は、この辺りにあったと思われたこれは橋なのです。だから伊万里焼のモザイク塀は両側に立っていました。
その土地ならではの新鮮野菜、果物は見る度に買いたくなります。しかし空港から自宅までの距離、時間共に考えただけでウンザリしてしまうのが田舎ならではの不便さです‼!

by hana2024 (2024-03-06 10:04) 

溺愛猫的女人

私ももっと賑わっているイメージでいました。
>気軽に買い求められるものではありません(╥﹏╥)
あ・・・そんなに高額なのですね。手も足も出ないわ。
by 溺愛猫的女人 (2024-03-06 10:29) 

Boss365

こんにちは。
伊万里駅にある「ペデストリアンデッキ」名前は知らなかったですが、都内私鉄・乗り継ぎ時に結構多いですね。有名なのに「閑散とした駅」たまに遭遇する事あり、以前銅器で有名な高岡駅がそんな感じでした。駅の観光案内所ですが、予想を超えた言葉・反応あり(爆)観光案内所の役目していない状況、問題ありですね。ところで、伊万里焼ですが「焼きものでコラージュされた橋」は雰囲気あり、壺のオブジェも置かれ素晴らしい作りですね。また、伊万里焼には色々な様式あり、物によりピンキリと思いますが、気に入ったモノは確実にお高くなりそうです。小生自宅に伊万里焼の器は無いかもです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-03-06 11:14) 

まつき

駅の観光案内所なのに、おまんじゅうしか分からないなんて(^^;
そういう対応されちゃうとガクっときますよねぇ。 お疲れ様でした!
伊万里焼は憧れてしまいますが、我が家は結構な頻度でお皿を割るし、
私には100均皿がお似合いなのです(;^ω^)
駅前?の塀?、むちゃんこカッコいいですね!!
by まつき (2024-03-06 11:19) 

hana2024

溺愛猫的女人 さんへ
地方とはいえ、我が実家のある佐野の方が賑わいのある感じを受けたほどでした。
ご飯茶碗一客が、数千円とは! チョッと躊躇われるお値段です。

Boss365さんへ
こんにちは。
「ペデストリアンデッキ」名は、伊万里駅をググっていて知りました。しかしこのタイプは至るところで見かけるもの、JRと私鉄駅が数百メートル離れているよりは親切設計と感じられますけれど。
富山県の高岡大仏のある、高岡駅でしたら…ずっと以前の新年、駅近くのビジホに宿泊しておりました。
年末の大掃除、おせちの準備と息子家族の帰省が偶々なかった年に、暮れからあちこちのビジホに泊まり歩いて年越しを。それだけにこれ以上ない格安ビジホでしたけど、宿泊客のレベルも低かったのを覚えています。
伊万里焼の言葉のみが独り歩きをしてしまったような、今回の伊万里。地元の方の反応からも、普段使いをするものではないような・・・
「大川内山」の窯元もどこも敷居が高くて、展示されている伊万里焼は美しいものが多くありました。
実際に私が購入してきたものはもっとリーズナブルな価格帯の商品でしたけれど。
by hana2024 (2024-03-06 11:52) 

hana2024

まつきさんへ
観光案内所のおば様たち、ウケを狙ってとは思えないのに、テンネンにもほどがありますよね(爆)
お茶碗を割る、何事も片手でしかできない私は、落としても絶対にキャッチできないから、食器を割る頻度は非常に高く感じます。
それもお気に入りから割れていく、安物は意外に丈夫なんですね(笑)
手の出ない陶器の中からお手頃価格のもの、自分とこっちゃんのご飯茶碗、夫の湯のみと購入してきました。
私の文章のせいで誤解を与えてしまったようで、先程訂正しておきました。伊万里焼陶器塀は、「大川内山」入口の橋なのです。

by hana2024 (2024-03-06 12:04) 

ミィ

伊万里焼の里、とても雰囲気のある場所ですね。
観光にもピッタリなのに案内所の方がわからないとは意外な気がしてしまいますが
地元ではお饅頭の方がポピュラーなのかな?
と食いしん坊な私は思わずググってみましたが、ひび割れた香ばしそうな
ケーキのようにも見える饅頭の写真が出てきて、こちらも興味深かったです^^
by ミィ (2024-03-06 12:09) 

hana2024

ミィさんへ
佐賀は良い意味で田舎でした。でもその土地から出た経験がない、それはどこでも言える事ながら。
色々な面、様々なものが見えていない。なーんて、上から目線で言ってしまいますけど。
かく言う私にしても、伊万里焼を数点買えたらいいなくらいのもので、伊万里焼の里「大川内山」も、初めて知った次第です。
それにしても九州の方達って出かけるにしても、大阪あたりまで。
九州3度目の私、大きな口をたたけないが(爆)
かの地から東京以北へ行ったなど、一度として聞きませんでした。
by hana2024 (2024-03-06 14:01) 

pooh

こんにちは。
以前、伊万里駅周辺や大川内山を観光しましたので、懐かしい風景です。器巡りは楽しいですが欲しくなって困ります。大川内山では蓋に小鳥が付いた小物入れを記念に買って、今でも飾っています。ほんとうは使った方がいいのでしょうが、割れると嫌だなぁと思い保管した状態です。旅行記の続きも楽しみにしています。
by pooh (2024-03-06 21:22) 

hana2024

poohさんへ
こんばんは。
poohさんのところでは毎回、nice!だけで失礼をしているというのに。
丁寧なコメントを大変恐れ入ります。
この日は4泊目とあり、下調べも怠っての伊万里入りでございました。
正直、当日までこのようなところがあるのさえ知らなくて、どんな場所なのかの興味だけで行ってしまったのでした。
器を見て歩くのは楽しい反面、帰路の羽田から田舎である我が家までの道中を考えたら、持ち帰るにも面倒が先にたってしまって、また考えていたより高かったとの理由もあり、購入したのはたったの3点のみ。しかしご飯茶碗、夫の湯飲み茶わんと落として割れるの覚悟で普段使いしております。
poohさんがご購入された、蓋に小鳥が付いた小物入れはさぞかし良いお品かと想像してしまい、、私の購入品など到底比較にならないと思っております。
帰ってからもふた月経ち、諸々の記憶があいまいになりつつも、これは書き上げてしまわなくては!の自己満足記事^^ よろしかったら残りは10記事程度で終わらせますので、どうかお付き合いをくださいませ♪ ありがとうございました。
by hana2024 (2024-03-06 21:49) 

tarou

お早うございます、日光東照宮(陽明門)に
コメントを有難うございました。
2017年3月に修理を終えて、少し時間が経ちましたが、
まだ、色彩が綺麗でした。
伊万里は焼き物で有名ですが、まだ行ったことが
有りません。今度博多に行った時には足を伸ばして
見たいです。
by tarou (2024-03-07 08:34) 

hana2024

tarou さんへ
こんばんは。
日光も東照宮も、家からですと日帰りで行けてしまうのです。それもあってか、もう何年行っていないことでしょう!
佐賀は博多からですと、1時間ちょっとの距離。それで発展しないのかしらと感じられました。しかしこのローカルさが良かったですよ♪

by hana2024 (2024-03-07 21:37) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。