SSブログ

河津桜、開花♪ [近くへドライブ・市内]

        河津桜0.jpg
市内にある城址公園で河津桜の開花が始まっている・・・との情報を得て、日曜の午後行ってきました。

            河津桜4.jpg
しかしまだ、ほとんどが開化しているとは言い難い状況なり[バッド(下向き矢印)]
城址公園には数種類の桜・・・河津桜、しだれ桜、染井吉野、本州中部以北に自生する、赤みが濃く美しい花色の桜=大山桜。オオシマザクラの交雑種と言われる伊豆小室桜と、2月下旬から4月中旬までとひと月以上の間、花見が楽しめるのでした。

国内で最も早い一月に開花する、寒緋桜(カンヒザクラ)は冬の沖縄旅行の楽しみのひとつです。今年は行けませんでしたけど、来年は遊びに行かなくてはね[ダッシュ(走り出すさま)]
寒緋桜の花は平開しない鐘形で、色は濃紅色で美しい為、公園樹・街路樹として広く植栽されています。南国沖縄のスカッとした青空に濃い花色が良く似合うと感じました[ぴかぴか(新しい)] 石垣島や久米島などでは野生化しているとも言われてます。 

早咲きの桜のひとつであり、熱海から初島へと渡る「熱海港」前で咲きほこり満開であった「あたみ桜」にも驚かされました。河津桜よりも更に一足早く開花している様子であったから。。

河津桜3.jpg
2月下旬から3月下旬に満開となる、淡紅紫色の河津桜は、カンヒザクラとオオシマザクラの交雑種とか。

河津桜6.jpg
城址公園内で見られるのは、土壁白漆喰塗り・木造2層の「清明台」、同じく「富士見櫓」、「土塀」に「土塁」のみ。
元々が天守のない平城の本丸御殿であるから、復元にあたっても特に城は建てなかったようです。
  河津桜2.jpg
徳川将軍が日光へお参りをする、日光社参(にっこうしゃさん)。
宇都宮城は将軍の宿泊場所となり、本丸には将軍のための御成御殿が建てられました。日光社参は幕府の威信をかけた大事業であり、城も城下町も大変な賑わいをみせていたと伝えられています。
しかし1868年の戊辰戦争時に、大半が焼失を。堀も次第に埋められて、往時の面影をしのぶものはほとんどなくなりました。

それから140年あまり後、旧称「御本丸公園」は整備をされ、2007年「城址公園」としてオープン。桜も植栽されたのです。
        河津桜1.jpg

私には珍しく、鳥の写真まで撮れてしまいました。盛んに桜の花びらを口ばしで盛んに突いています。…ちなみに、鳥の名前は全くわかっておりませんので(*^_^*)
河津桜5.jpg
thanks(69)  コメント(13) 
共通テーマ:日記・雑感