SSブログ

「湯岐温泉」知っていますか?・・・③「山形屋旅館」温泉 [2019・3月福島県湯岐温泉へ]

山形屋旅館の庭先には共同湯「岩の湯」があり、朝7時からは日帰り入浴の利用もOK!
宿の主人から盛んに入るように勧められましたけど、その時他に入浴客がいると知り、後に。
福島県内の足元湧出の温泉、混浴風呂に限っても・・・木賊温泉共同浴場、二岐温泉大丸あすなろ荘「自噴泉岩風呂」、玉梨温泉「旅館玉梨」の混浴露天風呂へは、バスタオル巻きで経験済みながら…。

この日は先に、新館一階にある家族風呂から入りましょう。
浴室入り口脇の札を、「入浴中」にして貸切で入ります。
脱衣所は広くなく、脱衣籠と洗面台のみのシンプルな造り、しかし籐の椅子がありこれは助かりました。

風呂1.jpg
タイル製の浴室内も広くはありません。
カランはいっこ、シャンプー&リンス、ボディシャンプーとシンプル。全体としても飾りっけのない。一見これのどこが魅力なの?と思える浴室ながら。
しかし開け閉めの出来ない蛇口からつながるホースから…常に源泉が出っぱなし。勿体ないほどの温泉がドバァ~~ですから!!
カランからも直接源泉が出てくる、これもお約束[グッド(上向き矢印)]
その横のスィッチは源泉温度が40度前後と温めだから、好みの温度に加温できると言うもの。このタイマーシステムも面白い[るんるん]
全体的には2~3人でちょうど…とは、まさに家族風呂です。窓の外に見えたのは桜でしょうか。もう少し先となる開花の時期に来てみたいな(*´∀`*)

風呂0.jpg
※昔から中風の湯として知られる湯岐(ゆじまた)温泉は、標高500mの山中の花崗岩の割れ目から湧き出している、足元湧出の温泉です。
泉質は「美肌の湯」とも言われるアルカリ単純温泉で、pH9.8と強力。様々な成分が混ざり合った、温泉の刺激が少なくやさしい泉質の単純泉には名湯が多いそう。…湯岐の源泉温度39.3度は東日本大震災後、湯温が1~2度上がってしまったとの事ながら、泉質・温度ともにじっくり・ゆっくり浸かるには最適でした。
高アルカリ温泉は湯上がり直後はツルツルながら、後でガサガサになってしまうところもあると言われますけれど、ここのお湯は時間が経ってもツルツル。
道理で宿の主人八代目のお爺ちゃん、九代目となる若主人、色白美人の若女将と・・・皆さんツルツル、美肌の持ち主であった訳です。

天然岩風呂も、宿泊客は24時間利用出来ました。
その間に女性専用時間が3回あり、午前9時〜10時 午後2時〜3時 午後9時〜10時はノビノビと浸かれると言う訳。それ以外の時間帯は混浴となります。
滞在中は深夜でも入れる家族風呂へ、食後にもう一度浸かりたかった私ですが、夕ご飯で呑み過ぎた夫は部屋に戻るなりバタンキューとなって起きてくれない。その為、諦めてそのまま寝てしまったという[あせあせ(飛び散る汗)]
それでなのか、真夜中の3時過ぎに目覚めてしまい・・・この時間なら他に誰もいないはずと、夫を起こして「岩風呂」へ。

湯小屋入口の引き戸を開けると、靴脱ぎ場と靴入れ。そこにはタイル張りの洗面台、ドライヤー、そして小型の脱水機。
ガラス戸越しに浴室がいきなり目に飛び込んでくる、これも秘湯ならではの光景でしょう。
風呂4.jpg

下駄箱から奥に進むと、細長い脱衣所が続きます。手前は男性用、アコーディオンカーテンの奥が女性用と一応分かれていて、女性用の脱衣所前のガラス戸は浴室側からは見えない配慮もありました。
    風呂3.jpg   風呂2.jpg
そして、これ!被って着用する「湯浴み着」が用意してあります。フェルト製なのか、浴槽に入っても、バスタオルのようにフワッと持ち上がらないから良い感じ。

風呂5.jpg
湯船は2つ、メインとなるのは6~7人用サイズの長方形の湯船。源泉温度はかなりぬる温め、お湯はきれいな無色透明です[ぴかぴか(新しい)] 青く見えるのはブルーに塗られているから。
浴槽に浸かってすぐに、ツルツルの質感。ぬるぬる感がたまらない美肌の湯であるのを実感しました[グッド(上向き矢印)]
一段あがったところにある、1人サイズの浴槽。こちらのお湯は加温されているので、上がり湯として利用します。
その隣りには、源泉を使ったシャワーが一か所。こちらも温泉そのものだけに、湯温調整は出来ないけど適温でした。
CIMG2523.jpg
私のでは、あまりにボケボケケなので・・・(上ので精いっぱいだったのですけれど)。別のサイトからお借りしてきました。
むき出しの大きな岩、よく見ると…浴槽の一部=花崗岩の裂け目からプクプクと源泉が湧き出る足元湧出なのがわかる。
源泉を囲いそのまま湯船として入れるようにしたから、お殿様が入っていた頃の木枠の跡も見られました。
内風呂だけでは物足りない、露天風呂がないと駄目とか、部屋風呂に浸かってこそ贅沢・・・といった風潮が強くあるものの、私たち日本人はこうして古の時代から、自然が与えてくれた財産を大切に守り通してきた。そうした温泉の歴史が伝わってきます[グッド(上向き矢印)]

お風呂からあがっても、まだ早朝4時。今度は猛烈に眠くなってお布団に潜り込む。こんな非日常な時間が最高に幸せ。
昔ながらの湯治場の雰囲気が楽しめる、温かいもてなしの宿でした。
これだけ良質なお風呂をもつ旅館を知る人が少ないなんて勿体ないわぁ~~♪ でも良いの。ここへは初夏の山菜、秋のキノコと…食事も含めて、違う季節も訪ねてみたいから。
素朴な中に美味しいと感じた食事の紹介は次になります。
thanks(68)  コメント(11) 
共通テーマ:旅行