SSブログ

3月沖縄・・・⑮久米島をドライブ、そのⅡ [2020・3月沖縄本島&久米島]

島11.jpg
初めて宮古島へ行った時には、 海の青さ、あまりの透明度の高さにも感激した。 海の底まで見えた光景・・・ もっと手を伸ばしたら届きそう…ここなら飛び込んでも大丈夫かも?そう感じたくらい素晴らしかった。

しかしそれは宮古や、八重山の島々に限った事ではなかった。本島からほんの少し離れたこの島でさえ、気分転換を図るのは可能であったのだから。。
透きとおった遠浅の海は、浜辺からも美しさを堪能しました。

開放的な気分から、ノリでもって描いた私の落書きとは比較にならない・・・。
島12.jpg
クオリティの高さ!時間も手もかけた、サンゴの「久米島」です! 作者不明(^_^)

島14.jpg
沖縄の浜辺で通年咲いている花「グンバイヒルガオ」。葉っぱはハート形、沖縄を象徴する花のひとつクリーム色の「ゆうな」。島バナナの「花」はダイナミックな色合い&形で、上には実がすでに出来始めています。中の部分は食べられると言います、市販もされているとか。かたつむりは、沖縄の何とかマイマイ。←やる気ないなぁ(/ω\)
Ⅱ1.jpg
島を外周していたら、こうした光景は当然あちこちで。隠れ家的ビーチは、他にも…と言うのも島ならでは。
島の周囲にはエメラルドグリーンの海が広がっています。海岸線は個性豊か。紹介したビーチの他にも断崖絶壁・奇石などあり、どこを見ても神秘的で美しい景観が広がっています。
数日間滞在をしたら、更にとっておきの風景にも出会えることでしょう。

「久米島博物館」は、島の自然・歴史・民俗・文化をわかりやすく紹介する小さな博物館でした。 かつては自然文化センター、ここへは島内観光出発前に立ち寄るべし!
        Ⅱ2.jpg

Ⅱ4.jpg
一見普通の道路に見えるが、ニュートラルにしたら坂道を上っているように感じる「おばけ坂」。この坂は上り?下り?どっちだ?
Ⅱ3.jpg
見どころのひとつとされている、1839年に植えられたとの記録をもつ琉球松。

この地にもグスク(城跡)はあります。久米島は大交易時代の要所だった事もあり、琉球の歴史上でも重要視される「具志川城跡」。
Ⅱ6.jpg
裏門跡の右手は崖、干潮の海岸線と東シナ海を望みます。往時には唐船や日本船が行き交う貿易が盛んでした。今は静かな海岸でありながらも、南海貿易の歴史の一端をうかがわせる貴重な遺跡です。
Ⅱ7.jpg
久米島の泡盛、久米仙の(本社・工場)も行ってみたものの、閉まっていてここでの見学、購入は出来ない模様。
        Ⅱ8.jpg

そうする間に、南国に来たと実感するロケーションへと変化をしてきた。海の青さに打ち寄せる白い波、空の青と[ぴかぴか(新しい)]
Ⅱ9.jpg
気持ちの良いほどに快晴[晴れ] 光輝く海[ぴかぴか(新しい)]
国内とは思えない色を目の当たりにしてしまう離島、自分は今どこにいるのか?海と空の大きさには圧倒されます。
Ⅱ10.jpg
透き通ったエメラルドグリーンのさざ波と、遥か沖あいの海面の碧さと・・・さらにその先に広がるサンゴの島影?心が奪われます・・・。
3月の終わりとは言え、これから春の到来を予感する最中なのに、「一足早く夏の陽射しの差すところへ来ているのだなぁ」と。
同時期に長野で遊んだ息子家族は、大雪の為帰りの時刻を早めたほどであったと、帰ってから聞きました。

「てぃーだ橋・つむぎ橋」、この場所からも碧い海に浮かぶ「はての浜」を望むことは出来るとな!?パンフをよく読んでいなかったから、スーッと通り過ぎてしまいました[バッド(下向き矢印)]
sima.jpg 
[右斜め上]しかしそれらしき一枚を撮っていたのか?残ってはいたのだけれど・・・(=_=;)
Ⅱ11.jpg
時が進むに連れて刻々と変わってゆく光景は南国ならでは!輝く海、走っていると目に入る全てが大らかで長閑、緩やかな空気に包まれていた・・・この景色を眺めただけで良かった。
那覇から30分足らずの離島、ほどほどの天候にも恵まれ、快晴とは言えないまでも晴れ間がありました。

イーフビーチホテル駐車場に返却する前に(そう約束をしていたから)、近くの「スリーピース」さんで遅めの昼食となりました。
Ⅱ13.jpg
屋根はあるけれど、砂の床に長椅子とテーブルが並ぶだけ、風の強い日は風よけのビニールの覆いが張られるよう。でもそこが良いのです。店はママさんと、中学生くらいの男の子がお手伝いをしていました。
ここではまず、さんぴん茶を出してくれます。
Ⅱ14.jpgⅡ15.jpg
三枚肉ののった久米島そばだったかと。
魚類系の出汁は口にすると意外にもあっさり目、太めのもちもち麺と絡んで美味しかった[グッド(上向き矢印)] お口直し?には当然、ぜんざいを食べたい!
黒糖ぜんざいにも、柔らか~く煮た金時豆がタップリとかかっていて、見る見る間に食べつくす。
金時豆の煮豆は美味しいなぁ[グッド(上向き矢印)]
ママさんとの世間話から、すぐ隣に建つ「〇イラン〇リゾートホテル」にしても、「働くスタッフのほとんどは派遣の方達、そして最近はその入れ替わりがあまりにも激しい為、歓送迎会さえ開く様子がない」ですって。
それを聞いて宿泊したスタッフの接客態度のヒドさに納得。最近の島事情も伺いました。

ホテルは散々なものであったけれど、、、こちらで本来のものであろう人の良さ、きちんとしたお仕事ぶりが同居しているところなど・・・島の魅力を感じました。単に家庭的であるだけでもなく、良いい距離感もあって。
居心地の良い店で、旅を終わらせてラッキー[グッド(上向き矢印)]

Ⅱ12.jpg
青空によく映える大きくて鮮やかな黄色の花は「アラマンダ」(ヒメアリアケカズラ)、誰もが知るハイビスカス、沖縄では年間を通してよく見かける代表的な花ブーゲンビリア…と。
貿易が盛んだった琉球王朝時代から、琉球列島の中で最も美しい島であることから、久米島は「球美の島」とも呼ばれてきた。そんな久米島の良さにも気づかされたこの日。

帰りの便の時間も近い、車を返して空港へと向かいましょう。
JRホテル1.jpg
・・・と言っても、これが「久米島空港」?なんちゃってな写真で、失礼しますね[バッド(下向き矢印)] 久米島空港16時45分発の「RAC(琉球エアーコミューター)880」。 
       JRホテル2.jpg
こんなに小さな♪ プロペラ機に乗るのも初めてです[るんるん]

あと2度ほどで終わる予定ておりまする。
thanks(70)  コメント(16) 
共通テーマ:旅行