SSブログ

今年も「3月11日」… [徒然]

庭や公園で育つ植物たちは冬の間も季節の変化を敏感に察知して、春に向けて成長し続けています。中でもいち早く春を知らせてくれるのは、黄色い花を咲かせる植物たち。
ロウバイ(蝋梅)、サンシュ、マンサクが咲き・・・
家の庭では水仙が真っ先に開花をし、それからクロッカス、フクジュソウ(福寿草)と続くのです。
季節5.jpg
花々はいずれも陽のあたる明るい場所、または木もれ日の当たる所が適しているようです。

これから先は例年、オージープランツのミモザの花。
春の青空に黄色の可憐な花々が舞い、葉も銀色で明るく美しく、来る春を感じる風情は心浮き立たせてくれる、とても魅力的かつ華やかな植物なのだ[ぴかぴか(新しい)]
・・・おお、それなのに[バッド(下向き矢印)] 夫が昨年秋には必要以上に切ってしまったから・・・家に、ミモザの春はこないかもしれない[たらーっ(汗)]

りんご、苺と飽きたので昨日は、熊本ポンカンを買ってきました。中央のシールが邪魔ですね(≧∇≦)
季節1.jpg
それと和菓子屋さんで、苺大福・草餅・桜ゼリープリンもね[るんるん]
     季節.jpg
使用している器は、先の伊万里で購入した陶器ではありません。
こちらの焼き物は以前のソネブロ時代からお付合い頂いている、京都のお方からの頂きものなのでした[るんるん]
息子さんが陶芸家さんで、我が家の分も焼いて送ってくださった。「黄瀬戸」というこの焼き物は、瀬戸系の窯で焼かれた淡黄色の釉が施されているもの、線刻や印花(肝心の中央が隠れてしまいましたが)等を施した上に釉がけをして焼いた陶器との事でした。
すっかりご無沙汰し続けていますが、お元気で過ごされているものと想像しております。


そう、そう、先週の半ば頃四国を旅行中の弟から、カツオのたたきが送られてきました。
季節4.jpg
「大人の休日倶楽部」から始まり、それ以外のお得なフリー切符企画へも積極的に申し込みしたりして、リタイア後の日々を大満喫している様子。
「あなたは3月がお誕生日でしょう。JR四国から…誕生月の連続3日間JR四国全線と土佐くろしお鉄道全線の特急列車が乗り降り自由となる「バースディ切符」が販売されているわよ」って、先輩ぶって私が教えたのを覚えていたと言います。
そして3月になるのを待って早速、旅をしてきた。連絡時には「新幹線チケットが途中下車可能だから、今はまだ京都にいるんだ」だって。
      季節3.jpg
2月に会った時から「四国4県のお城巡りをしてくるつもり! 3月が楽しみだなぁ~~」だって。羨ましい、少し憎たらしい\(◎o◎)/
でもそのお陰で居ながらにして、本場・土佐の「一本釣り藁焼き 鰹たたき」が食べられるのだから、良い[グッド(上向き矢印)]
私達の食べた・・・高知市名物「ひろめ市場」内の「明神丸」も、この「明神水産」の飲食部門らしい。
過去記事をググってみたら…https://hana2009-5.blog.ss-blog.jp/2015-04-29 あれから、9年も経っているとはね[exclamation]  懐かしい、私達夫婦もまだ若かったんだぁ( ゚∀ ゚)

      季節6.jpg
2011年3月11日14時46分に発生した、東北地方太平洋沖地震。それに伴う太平洋沿岸各地を襲った大津波。福島第一原子力発電所事故による大規模地震災害までも起きた「東日本大震災」。震源地からは400キロも離れた我が地でさえ、これまで誰も経験していない長い激しい揺れによる、犠牲者、民家への被害も多方面で出ました。
ひと晩中眠れぬ夜が明けて、実家で一人暮らしの母、東京都内の息子嫁とも連絡がつき一安心したのもつかの間。その後の電気のない日々、スーパー、コンビニの買い占め、ガソリンスタンド行列など、(自分が経験した訳ではないが)思い出したくない[バッド(下向き矢印)]
震度6強の尋常でない揺れに加えて、数日間は余震も続きました。
あれから13年、あっと言う間と言葉にするのは簡単ですが、それが能登半島の方々にとっては、今現実のものとなっているのです。
記憶に留めて、他人事とはしない。災害時の時々の状況に合わせて、何をしたら良いかを常に考えておく。大切な事に思います。
thanks(74)  コメント(19) 
共通テーマ:日記・雑感