SSブログ

叔母初めての面会 [母の事]

施設入所後は大分落ち着き、穏やかに・・・と言うか、多分ボォッーかと想像されるものの・・・日々過ごしている母。
面会の規則が厳しくなる前の今月、埼玉に住む母の妹には一目会っておいて欲しいとの思いから、叔母に声をかけた弟が車に乗せ、私も同乗して一緒に面会へ行ってまいりました。

都内に住む叔母がもう一人いるものの、何分にも90を超えた高齢ゆえ、この日は妹の叔母だけに。
到着後、ホールに佇む母の元に駆け寄った叔母の姿に、初めは戸惑いを見せた母ではあったが、すぐに気がついてお互い涙の再会となった次第。
その前の弟の会話では、「〇〇ちゃんが会いに行っても、わからなかったらどうしよう」「顔を見たら、少しでも以前の記憶が戻るかな?」「ここまできたら、なにがあってもおかしくないから、最後でも会っておいて、認識出来るくらいであって欲しいね」と。それはここまできてしまった母に対する、二人の願いでありました。

ハラハラの面会であったけれど・・・いや、それにしても、良かった!
どの程度理解出来たかまでは不明ながら、時には声まで立て笑う顔が見られるなんて。
その叔母曰く、「〇〇子ちゃんはここまで一人でずっと、本当に良く頑張った。87になるまでの一人暮らし、それもお隣りとも離れた自分には所縁のない土地で我慢し生きてきたのだもの」・・・しみじみとした口調で話していました。

身体の弱い父に代わり長きに渡り一家を支え、また父亡き後はその前の入院期間も含めると25年にも及んだひとりきりの日々。そんな暮らしでも愚痴もらさず、我々子供に頼る事なく、ひとすら強い意志でもって静かに歩んだ生活…そして私達の独立後は、生まれてきた孫たちの面倒も見て、温かく、穏やかに接し続けてくれました。
そんな一家の中心であった我が母の存在は言葉に出来ないくらい大きなもので、息子など「家の婆ちゃんはスーパー婆ちゃんだ!(「みんなの歌」の一曲「コンピューターおばあちゃん」を捩ったもの)」
だから年始は弟一家、息子一家と共に実家へ行き祝うのが恒例ではありました。
施設で初めて迎える新年を、本人はどのような気持ちでいるのでしょうか。

叔母とはここ数年お互いに連絡を取る機会はなかったけれど、こうして顔を合わせたら、互いの数年間の出来事。私がまだ幼児の頃のエピソードの数々も含めて、話が尽きる事はありませんでした。
帰路に弟「まだ少し時間は早いけど、ここで夕ご飯を食べてしまいましょう」って、それは事前に相談して決めておいたことです。
すき焼き1.jpg
昨年4月ホスピタルイン獨協医科大学の隣にオープンした「ステーキビストロ雅」。
エントランスから、店内へ。1階フロアはテーブル席ながら、幸いにも個室に案内されて静かにいただけました。

叔母は、前日光ビーフシチューセット。弟は、雅ステーキだったかな。
すき焼き2.jpg
                       すき焼き3.jpg
和牛すき焼きに茶わん蒸し・ご飯・みそ汁・玉子・季節の果物プレート・お新香付きの私の「特選和牛すき焼き定食」です。
一番高いもののオーダーとなってしまったのだけれど、食べたいものを食べる主義なので(*´∀`*)
[ぴかぴか(新しい)]直営牧場「前日光ファーム」にて丹精込めて育てられたとちぎ和牛(前日光和牛)・・・だけに美味しかったわーん[グッド(上向き矢印)]


変わって、こちらはお家すき焼きです♪  例によって恒例となった、O川さんとの3人すき焼きパーティですよん。
すき焼き4.jpg
時間短縮の為、キッチンで半分以上を煮てきてしまうから、お肉も少な目。群馬の「上州牛」でした。

持ってきてくださったのは、栃木市薗部町にある「和菓子処 かのこ庵」の大福♪
すき焼き5.jpg
栃木県の新品種「とちあいか」の苺大福。
2020年7月に名称が決定したばかりの、栃木県の新品種いちご「とちあいか」は、1箱9粒入り税込み4000円の商品もあるとか(@_@)
だからお店でも、「限定10個」なのですね[るんるん]
ヘタまで真っ赤に熟した実はしっかり、柔らかなお餅の中は皮むきしたこし餡だそうです[ぴかぴか(新しい)]
何時もながら、気が利くわね!

昨年末の我が夫は那須烏山にある、別名「廃墟ホテル」=大金グランドホテルでまったり過ごす、ひとり忘年会を今回も!…と言う事で、昨日泊まりに行って参りました。
・・・と、そこへ「あの僕も参加をしてもよろしいでしょうか」だって(^_^)V ・・・そこでこの度も一人ならぬ、二人仲良し忘年会となった模様です。
この日25日の宿泊客は二人を含めて、あの巨大施設に8名きりとな!…それゆえ食事もビュッフェでなく個別膳となったそう。お刺身・天ぷら・煮ものに釜めし。食べ放題の甘エビのお刺身はプレートでお替わり自由、そこに呑み放題付きです。
女性客の姿が見えなかったとの事なので、そうであったら私が同行してもお風呂が貸し切り利用出来たかもね。お留守番よりも参加するのだった?[たらーっ(汗)]

追記します。
循環器系の病院受診の結果、母は本日入院致しました。ようやく認知度の方も落ち着いてきたと言うのに、私達にとっても残念な事実です。

こんな感じの我が家の近況報告で、本年のブログ記事は最後となりました。本年も一年間お付き合いいただきましてありがとうございました。
thanks(75)  コメント(28) 
共通テーマ:日記・雑感

エモーションプルゴーニュルージュ2014 [食]

出遅れてしまったものの、一応撮った画像が残っておりました[あせあせ(飛び散る汗)]
kurisumasu.jpg
家に子供がいないせいでスッカリ忘れておりましたけれど・・・欧米では新年も含めて、カードには「Merry Christmas & Happy New Year!」という言葉が添えられているそうですので。。

クリスマスと言えばワイン♪
フランス・ブルゴーニュワイン「Emotion」、「エモーションプルゴーニュルージュ2014」。当然ながら・・・貰いものです^^
     ワイン.jpg    oirusa-denn.jpg
ワインには、オイルサーデンと決まっている訳ではないが。食品庫からひょっこり出てきました[目] あなたは、どこから?・・・と言うくらい、このオイルサーデン缶に記憶がありません。
そんなムードゼロの我が家でありますから・・・あれからもほぼ毎週のように、セコマで格安ビールを購入。
「オランダモルト39」に「PALM」ブームだけは続いておりまする[手(チョキ)]
palm.jpg

そしてこの冬から春にもチョッと行けそうもない沖縄。真冬でも暖か、今時分の寒さなど関係ない沖縄が恋しい~~・・・気持ちが強くて・・・。
orion1.jpg   orion2.jpg
Orionサザンスターは「名護工場製造」だけで懐かしさが! 「超スッキリの青」です!!しかしOrionの発泡酒♪ Orionドラフトビールは1本だけって♪ う、う~~、ボンビーな我が家!なんですよ(*^_^*)

次はお菓子分野、いきまーす!←何の脈力もない、お菓子な展開ながら・・・。
okasi0.jpg
O川さんが買って届けて下さった、「日新製菓」のサラダおかき、その特徴はオリーブオイルで揚げてある・・・「この軽さが旨いんですよ」と彼、大人買いしてきた模様(@_@;) 家にも二袋のおすそ分けです。何時もながらサンキュ♪でした[グッド(上向き矢印)]

佐野名物「加藤米菓」の手焼きせんべいは弟から・・・。うす焼き、海苔で包んだじねん焼きの二種。
米・醤油・水のシンプルな素材の旨味を生かしつつ手焼きで丹念に焼きあげたせんべい。
                      せんべい.jpg
アッサリした薄焼きだから、パリパリ何枚でも食べてしまうのが困ります[あせあせ(飛び散る汗)]

okasi1.jpg     okasi4.jpg
母へ差し入れしようと買ってきた、「虎屋」の干支パッケージ小形羊羹。バラ売りの小形羊羹「夜の梅」「おもかげ」「新緑」「はちみつ」「紅茶」は私にも。
北青山「シュクレイ」の「バターフィナンシェ」、ヨーロッパ産発酵バターとフランス産ゲランドの塩を使用したバターバトラーの「バターフィナンシェ」です。ただしフィナンシェは一般的に高価ゆえ、4枚しか入っていません[たらーっ(汗)]
okasi2.jpg
                      okasi3.jpg
港区麻布十番商店街の中ほどに本店を構える「豆源」の豆菓子詰め合わせ。店名となる豆菓子は勿論、揚げたてのおかきが美味しいお店として認識しています。
ヨーグルトナッツ・抹茶・わさび豆・コーヒーナッツ・黒胡椒ビーンズ・塩豆・梅花豆・白胡麻豆腐豆・人気のおとぼけ豆。
先の虎屋の羊羹同様、豆源の豆菓子も母の好きなお菓子だから・・・それで買ってきたのでしょう。

浦和花見菓子餔「鷺白し」は、ホワイトチョコと白餡のバランスの良さから、隠れた「うらわ銘菓」と言われているらしい。でもほぼ同じものを過去に頂いた記憶あり。県東部に位置する那須烏山市「嶋田屋」さんの銘菓「しらつゆ」です。小粒の白い見た目も、「鷺白し」と同じでした。
私達も先月の長野ではミニ「栗鹿ノ子」を買ってきましたが、弟からも「小布施堂」の鹿の子を一個もーらい♪
最後は、東京土産でお馴染み「ごまたまご」。黒ごまのペーストと黒ごま餡をカステラ生地で包んでホワイトチョコでコーティングした、かわいいたまご型のお菓子[るんるん]これご存知の方は、多いのではないかしら♪

全く意図のない・・・ここ最近の貰いもの、また購入品を並べただけ。手抜き記事で申し訳ないです[バッド(下向き矢印)]
年内はあと一記事の更新を、予定しております。
thanks(69) 
共通テーマ:グルメ・料理

おでんパーティだって♪ [食]

先日、家に届いたものです。
おでん1.jpg
豊橋市に本社をおく文政10年(1827年)創業の豊橋名産「ヤマサちくわ」、熨斗紙のかけられた中身は、練り製品9点セット。
おでん2.jpg
夫が現役の頃の本社出張の際のお土産と言えば・・・浜名湖鰻、豊橋「ヤマサのちくわ」と決まっていました♪
懐かしい味わいが嬉しい限りです[グッド(上向き矢印)] 前回は暮れに送って頂いたため、新年に揃った家族皆でおせち料理の一環としていただきました。
しかし今回の年末年始については、母の現状もあり・・・新年会どころではありません。
つい先日、その辺りについての決断を下したばかりではありました。
先週末の土日、そして年末から息子家族の帰省が予定されていたのだけれど、呑気な私達でもこのところの感染者の増加を見るにつけ、怖い!その上地方では、感染者=悪者と言った別の意味の怖さもあり・・・「せめて今の第三波が下火になるまでは」と、訪問を断ったばかり。

こちらはその前、先月終わりに遊びに来た時の様子です。
しっかり長身長、体重も標準以上の体型で小三とは思えない、、、自分でまとめた髪型&黒ずくめのスタイルが決まってます…by婆バカでゴメン^^ 
        おでん4.jpg
それでもまだ幼さや、我々には甘える要素が残っているから、栃木に遊びに来るのが楽しみなのだそう[るんるん] それが私達も嬉しい♪ 良い事だと思っています♪

翌日のお昼、こっちゃんリクエストによると「スシロー」、または「くら寿司」へ行きたいとか。
おでん3.jpg
そんなの軽いわ!「GoToEatキャンペーン食事券」、「とちぎプレミアムチケット」とあるのだもの[パンチ]

・・・と思ったら、その考えは甘かった(/ω\) どちらも、当日予約では「空きなし」でした[バッド(下向き矢印)] 息子の「予約しないで行っても大丈夫だと思う」・・・との一言で、スシローへ直行しました。
おでん5.jpg
                      おでん6.jpg
食べた、食べた、これだけ食べても6000円しないとは!? 人気のはずですね。・・・ちなみに彼らの自宅付近にスシローはないとの事。
 
おでん7.jpg
以上息子の手土産は、北九州へ出かけた際の溝上酒造「天心 093SAKE]。山梨旅行土産は、山梨=の麺「ほうとう」です。
北九州「かば田」の佃煮「めんたいいわし」は、「天心」を呑みながらいただく事としよう♪
                          おでん8.jpg
「ほうとう」もながら、小倉名物との「小倉発祥 焼きうどん」。どちらも半生か、乾麺ゆえ侮ってふたりでも食べてやる!・・・との我が考えはこれまた甘かった[あせあせ(飛び散る汗)]
茹でたら、どちらも倍の量に!二食分となってしまいましたが、どうにか完食してやりましたぜ[ダッシュ(走り出すさま)]

帰りに息子が「何が楽しかった?」と尋ねたら、孫娘曰く「おでんパーティ!」ですって。
土鍋でおでんを煮て食べただけでパーティになるとは、なんと安い(^^ゞ
しかしおでんに入れた練り製品が、名産「ヤマサ」のだったから美味しかったのね[グッド(上向き矢印)]
そして皆で食べると、それだけでもパーティになるのだ[グッド(上向き矢印)]

この年末年始に限っては、離れて暮らすお子さん達、または親戚が集まって・・・と言う機会が持てないでいるのは、どのお宅も同じであると考えます。
ただでさえ寂しくて辛い冬なのに、それでもこの冬を我慢したら、きっと春はやって来るはず!
それまでの、我慢だ[パンチ] 先の世代の人々も様々な苦難を、冷静さと忍耐とで乗り越えて、今に至っているのですもの。。

そう、今夜はクリスマス・イヴでしたね。夫婦二人きりの我が家にはサンタさんは来てくれなそう。それもあって忘れておりました。
皆様には、(*´∀`)【☆・゚:*メリィクリスマス*:゚・☆】(´∀`*)
thanks(76)  コメント(19) 
共通テーマ:グルメ・料理

今度は食べさせて♪・・・③筑波山神社 [ドライブ・近県]

「着いたから起きて」の夫の声に、寝ぼけまなこの私。またも、ここはどこ?私は誰?・・・状態へと。
満たされたお腹と、走る車の振動とで、毎回の事ながら・・・助手席で気持ち良く一時間余り寝てしまって[眠い(睡眠)]
筑波さん1.jpg
筑波山神社は、東の霊峰「筑波山」を御神体として仰ぐ、約3千年の歴史を有する古社。
境内は中腹の拝殿より山頂を含む約370haにおよび、山頂よりの眺望は関東一円となるのです。
駐車場に車を置き、この急な階段をそろり、そろりと上がりました。
        筑波さん2.jpg
筑波山と言ったら、恰好のドライブコースのイメージが強くあるものの・・・。
高く尊い御神徳により、年間を通して多くの方が参拝に訪れると言います。ここでも着物を着た「七五三」のおチビちゃん達、可愛らしさが目を惹きました。

筑波山は関東地方に人が住むようになった頃より、信仰の対象として仰がれてきました。御山から受ける恵みの数々は、まさに神からの賜物であり。その山容が二峰相並ぶため、自然に男女二柱の祖神が祀られました…とのこと。
その後祖神は「いざなぎの神、いざなみの神」と日本神話で伝えることから、筑波の大神も「いざなぎ、いざなみ両神」として仰がれているものと。
第十二代景行天皇の皇太子日本武尊が東征の帰途登山されたのも古記に書かれて、その御歌によって連歌岳の名が残っているとか。
筑波さん7.jpg
                 筑波さん8.jpg
3種類から選んだ「御朱印」は、あらかじめ奉書に押印した御朱印のみの授与でしたが、ダイヤモンド筑波山のファイル入りです[ぴかぴか(新しい)]

同じ日に二か所もの神社で「御朱印」を頂くなど、、、そのつもりはなかったのだけれど。世間で批判をよんでいる、まるで御朱印のスタンプラリー状態でしたね(^o^;)
筑波さん3.jpg
日本百名山のひとつ「筑波山」。
低山でありながら山頂からの眺望は…ここより南方は関東平野のみ。
正面には筑波研究学園都市の町並み、霞ヶ浦、筑波連山も一望の上。東京都、富士山までも遠望。空気が澄む秋は、特に遥か見渡せる大パノラマと言います。
        筑波さん4.jpg

この時期の日暮れは早い。遅くならない内に帰らなくてはね。
        筑波さん5.jpg

帰路立ち寄りしたコンビニです。
セコマ1.png
「セイコーマート(Seicomart)」、略して「セコマ 」は北海道札幌市に本社を置くコンビニエンスストアチェーンである。しかし関東エリアでも茨城県と埼玉県内に数店舗を展開しているのです。
北海道を象徴するコンビニだけに、並ぶ商品にも北海道ならではのものが幾つか・・・。
「オランダモルト39」に「PALM」。北海道JAびほろ産、風味豊かでほくほくしたじゃが芋から生まれたポテチ「サッシー」。
以下は「じゃがいも心地 ブランド芋くらべ 黒こしょう塩(サッシー)」。
セコマ2.png
第三のビール、麦の新ジャンルとも呼ばれる…「オランダモルト39」はすっきりした飲み口、家飲みするには安くて、十分な感じですヽ(=´▽`=)ノ
パームビール「PALM」は、ベルギーの醸造所で製造したビールを「セイコーマート」が7月より発売開始したベルギービールなんですって!
ベルギービール好きとしては、買わずにはいられません。本場ベルギーへは行っていませんけど(^Q^)/
1本175円! 発泡酒のような価格ながら、100%本格ベルギービールだそうですよ[グッド(上向き矢印)]

        セコマ3.png
この二点は別のところで購入、希少な…筑波山みかんに、茨城だけに納豆は当然[手(チョキ)] 見た目が悪いおみかん、それゆえしばらくの期間は放置されたまま・・・、でも一個食べてみたら甘くて美味しかった♪ 見た目で決めつけてしまいごめんよ(^^ゞ
藁筒入り「しもつま納豆 福よ来い」はパック入りより値は張るものの、それだけに中身がギッシリ詰まっていました♪

                            garana.jpg
ガラナサワーは楽しみに飲んでみたけれど、微妙な味わいで私には合わなかったかな[あせあせ(飛び散る汗)]
全国的に浸透しているとは言えない・・・ガラナ。
※ガラナとは、ブラジルアマゾンで採取されるガラナの木の実を抽出したもの。
見た目の色はコーラとそっくりで、味は沖縄のルートビア? 本州から北海道にコーラがやってくるまでに3年のブランクがあり、その3年間にガラナ飲料は北海道民に広く定着を…した。

やはりセイコーマートの商品は、他のコンビニのとは少しラインナップが異なっていて、棚の陳列を眺めるだけで楽しい[るんるん] 「北海道限定」ビール、ポテチが手軽に入手できるのって良いね。
今回も自分土産に、良いお買い物が出来ました(●^o^●)
thanks(73)  コメント(14) 
共通テーマ:日記・雑感

今度は食べさせて♪・・・②茨城で、浜名湖産鰻♪ [ドライブ・近県]

    お昼1.jpg
県境を越えてお隣茨城県へ、毎日仕事をしに行っている家の夫さん。
お仕事の合間の楽しみはと言えば・・・それはお昼ご飯だそう!
「今日は何を食べようかな?」と考えるひと時が、一日で最も充実した時間らしいo(^o^)o 初めてのお店、味の良さや手頃感によりリピートしているところも数軒あり。
この日連れて行ってもらった「太鼓判亭 本店」さんも、そうした中の一軒とか。
          お昼2.jpg
夜の居酒屋をメインとして、昼はランチメニュー、道の駅に卸すお弁当&おむすびの仕事で頑張っているこちら。
その太鼓判亭本店では11月21~23日の三連休を祝し、この三日間に限り、通常3500円(税別)で提供する、「四万十鰻」の鰻重、な、なんと・・・利益度外となる2000円の、破格な値段設定での提供とな!!・・・サスガは大将!太っ腹! 江戸っ子だねぇ!(…か、どうかは知らないが・・・\( ˆoˆ )/[あせあせ(飛び散る汗)] 
いよ!と言いたくて、わたくしもやって来ましたとも[グッド(上向き矢印)] なんちゃって単に鰻重につられてだけ・・・ですけどね(^_^)V

最寄り駅は、JR水戸線 の「 新治駅」。この後通ったものの、地理的な位置関係は不明なまま。地方でありがちな田畑に囲まれてポツンと一軒建つ。常連客に支えられているお店のようでありました。
「休みの日に私も食べたい」と言うと夫「ハッキリ言って店は汚いぞ」。ゴメンでも本当だから(●^o^●)
お昼3.jpg
カウンターに腰掛けお茶を飲みながら、待つことしばし。。
やってまいりました[グッド(上向き矢印)]
                お昼4.jpg
この日目的の…頭も落とされているからお顔は見られませんでしたけれど。そして仕入れの関係から、四万十の鰻ではなく浜名湖産の鰻とのことながら。

いいよ、いいよ~~[手(チョキ)] 浜名湖と聞いては余計に他人とは思えん!
夫の現役時代、毎月の出張土産は浜名湖産鰻の蒲焼、豊橋「ヤマサ」の竹輪でしたものね[るんるん]
夫曰く、「何千匹の鰻が、天竜川、大井川を渡って栃木まで来たことか!」って。これまた本当なので・・・懐かしの過去を振り返りつつ、親近感も覚えつつ、食べちゃいますものね[グッド(上向き矢印)]
おお。この味、この食感こそ・・・浜名湖鰻の味だわ~~ん[るんるん]
夫リタイア後はあまりご縁のなくなった国産鰻。・・・だからと言って、C国産は見るのも嫌[バッド(下向き矢印)]
素材の良さ、鮮魚に慣れた.店の鰻を堪能しました♪
肝がタップリ入った肝すいも良い味です♪ 
それだけに、添えた玉子焼きは必要なかったなぁ!?これってチープに見えてしまうのだ(^-^;
 
大将は一人仕込みで忙しく動き回ってますが、他にはお客さんが入ってくる様子もなく、私達二人だけの貸切でした。
こちらの店、知り合いの漁師さんから伝手で入って来る、茨城の鮮魚を使った海鮮丼、お刺身、「絶品」海老塩ラーメンでも知られる。何を食べても外れなしの庶民の味方と言います。
だから「海鮮丼が食べられるようなら、海鮮丼もお願い。鰻重は持ち帰りにして夕飯にしますから。」と言ったのだけれど。。
「今日は、鮮魚が入っていないんで」。前日電話で予約した私達だけの為に、お店を開けてくれたようでした。
食べ終えて車に乗り込んだところで、店の暖簾をしまっていましたから。

それから筑西の道の駅「グランテラス筑西」のお弁当コーナーに、気合十分で並べた鰻重弁当は2200円との価格から?・・・なんと一個も売れずじまいで終わってしまったとは???
気の毒としか言いようがないです。こんなに美味しいのにね[グッド(上向き矢印)] 道の駅で購入するお昼としては高過ぎたのか?
次回はもう一工夫を、健闘を祈る♪・・・なーんて\(^_^ )( ^_^)/

まだ12時チョッと、これから向かうのはウン十年ぶりのこちらです。
お昼5.jpg
thanks(68)  コメント(14) 
共通テーマ:グルメ・料理

今度は食べさせて♪・・・①真岡市「大前神社」から [ドライブ・近県]

「日本一のえびす様」で知られる、また月に一度(第2日曜日の)骨董市が人気、真岡市の大前神社は1500年有余の歴史を誇る・・・延喜式内の名社。祀られている神様は「福の神だいこく様」と「えびす様」で、「開運招福」の願いを叶えてくれる神様だそう。
※延喜式(えんぎしきとは、)…奈良、平安時代に神祗制度を確立するために作られた法典のこと。
そうした難しい用語より、季節毎の「大祭」「初宮詣」「七五三祈祷」等、年間を通し地元民の生活に密着、祭事を司る神社と、また観光しても楽しめるところと思っていました。
※式内社は朝廷から官社として認められていた神社を指し、国幣小社として国司から幣帛を受けた。古くから朝廷にも知られる程の古社であった事を初めて理解をしました。

以下は先月23日、出かけた際撮った画像です。
        大前1.jpg
駐車場に車を置いて、参道へと向かう途中にまだ、名残りの紅葉が残っていたのを目にできました。
大前2.jpg
一之鳥居からは、長い参道が続く。すぐ脇を県内でも下流となる「五行川」が流れている辺り、清々しい気分になる要因に感じます。
今年は、紅葉の当たり年かな?出かける先々で色づいた木々を愛でられのは幸せですね♪
                   大前3.jpg
赤い三之鳥居から、境内へ。
        大前4.jpg
比較的午前中の早い時間に関わらず、私達以外に参拝者の姿あり。
大前5.jpg
その訳はまだ11月であったので、可愛い「七五三」の着物姿でチョコチョコ動き回る子供の可愛かった事[るんるん]
 大前6.jpg
大前神社の拝殿・本殿ともに華美で煌びやかな佇まいそのものです[ぴかぴか(新しい)]

東照宮に代表される近世初期の権現造に準ずる複合型社殿形式とあり。社殿の意匠は発達した段階の装飾細部を備えた…虹梁・壁・蟇股・垂木など各所に彫刻が施されたもの。予想を超え極彩色の彫刻が施されていました。
 大前9.jpg
文禄二年(1593)再建されたものも、幾度かの改修を経てはいるが現存すると言う。
先の新潟県魚沼市「永林寺」の石川雲蝶作と比較をしたら、雲蝶の力強く粗削りで、大胆な仕事ぶり。
それに対してこちらは細やかさ、優美さを感じたと言ったところでしょうか?

大前10.jpg
境内の奥には10の摂末社も祀られていますので、「大前神社」と「足尾山神社」、「大前恵比寿神社」の御朱印も「大前恵比寿神社」の授与所にて頂けます。境内で働いている巫女さんの衣装も、一度くらいはと憧れますね(ღˇᴗˇ)。o♡
                          
                       大前8.jpg
「大前恵比寿神社」が鎮座しています。大前神社の神様のお使いは「鯉」だそう、写ってはいませんが、こちらの前にも石の鯉がいます。
        大前11.jpg
「日本一えびす様」は地元有志の方々により奉納された神像で、大谷石の台座の中に社殿が鎮座しています。
左右に植栽されている、白梅、紅梅は固い蕾のまま。年明けにでも観に来たいと思わせますが・・・
お宝骨董市は当面の間、中止だそうです。
大前12.jpg
最後に、御朱印をいただいて、大崎神社の参拝は終りです。
                           筑波さん6.jpg
次のところへ向かいますね。
thanks(71)  コメント(15) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

GoToトラベル新潟&長野編・・・⑩長野のくるみそばでお終い [2020・11月新潟県大湯温泉そして長野県白馬]

上田へ2.jpg
トロイメライには「夢想」「夢み心地」という意味があると言います。人の受けとめ方はそれぞれだけれど、口コミだけで決めてはいけない。しかし時には、こう言った事だってあるさ┐('д')┌

とりあえずは「トロイメライ」の地域クーポン7000円を使ってしまいましょう。
事前に調べておいた・・・電子クーポン利用可との大き目なスーパー「DELiCiA穂高店」でお買い物。
上田へ3.jpg
その後は松本方面へ向かわず、上田を目指す事とします。その方が近道だから。

上田へ4.jpg
長野県内、東信地域と中信地域を結ぶ国道254号線「三才山トンネル」辺りだったでしょうか。
こちらのトンネル、今年9月に無料開放されたばかりでした。

宿のパンだけでは、どうにもお腹が空いてきました(^-^;
途中の東御市にある道の駅「雷電くるみの里」に立ち寄って、ここで簡単なお昼です。
上田へ5.jpg
この辺りでしたら佐久、または小諸懐古園前の「草笛」のくるみおはぎ、くるみそばが好みなのだけれど。時間がありませんもの。
     上田へ6.jpg
こちらのくるみおはぎはお砂糖だらけ、まぶした肝心の胡桃の量が控えめです[たらーっ(汗)]  
信濃くるみの産地で知られる土地柄なのにね(^-^; おそばも添えてある胡桃も小鉢に入っているだけ?量がこれでは足りません。お値段なり…って事かも。クリーミーで甘めとなる蕎麦つゆが信州そばに合うのです。

上田へ7.jpg
それにして、澄みわたった青空は、本当に気持ち良い[グッド(上向き矢印)]
上田へ8.jpg
軽井沢近くを通過中、車窓から眺めた「浅間山」には、雲ひとつなく・・・とはウッソー!

雪国・新潟の山々に囲まれた、越後大湯温泉。厳しい自然環境に抗うことなく、環境と一体化してきた暮らし。様々な工夫を経て生まれた郷土料理の素朴さ…が心に残りました。
こちら道の駅「ゆのたに」へ立ち寄りした際に、買い求めたもの。
上田へ9.jpg
魚沼産のもち米二袋、「雪国まいたけ」の舞茸ご飯の素に、山菜ごはんの素。新潟・十日町名産「妻有そば」。そこに南魚沼「玉川酒造」の「イットキ―」も購入しているものの。
ブランドもち米、「雪国まいたけ」の舞茸ご飯の素は当然美味しくて、すでに完食してしまいました。
まだ味はみてはないけれど…玉垣製麺所(十日町市)の「妻有(つまり)そば」は、そば食文化の研究に取り組む、日本蕎麦保存会開催の「おいしいそば乾麺大賞」の初代グランプリに選ばれたものだそう。知らずに購入!


 上田へ10.jpg
長野と言えば花豆・・・で買ってきました「高原 紫花豆」。「赤信州みそ」、同じく赤味噌で「おらが里」。
信州おやき5種類、道産小麦ブレッド「紬」はチョッとだけ高い食パン、長野のゆるキャラ「アルクマ」栗もなかは、皮と中身の栗餡が別になったもの。
上田へ13.jpg
八ヶ岳乳業の「酪農家牛乳」に、これ美味しかった[るんるん]次に行った時も買ってきましょう♪ 「信州ミルクランド」の「はちみつヨーグルト」。
信州産米100%の「米焼酎」、米焼酎は珍しいです。呑むのは初めてかも~~
切らしていたからよく見ず籠に入れてしまった焼き肉のタレは、信州ブランドではありませんでした[あせあせ(飛び散る汗)]・・・急いでいる時、ある、あるです^^  
長野から北となる、小布施町にある「桜井甘精堂」の 「ひとくち栗かの子」「ひとくち栗ようかん」も。
以上7000円はオーバーしたものの、無事買い物(お土産購入)も完了。
上田へ14.jpg
栗ようかんは名前通り一口サイズの栗の味。そこに「友家ホテル」の部屋に置いてあったマッチ、このデザインも気に入ったから[グッド(上向き矢印)] 最後のヘンテコな天使人形は、「雷電の里」のフリマで買ってきたものです。

旅なんて大げさなものではなく・・・思い立ったらふらり出かけて、さっさと帰って来る。
非日常よりも、日常を楽しみたい・・・こんな今だから、普通に生活出来ているのが一番だと思えるだけに。。
これで終わります。今回もお付き合いくださって、ありがとうございました。
thanks(67)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

GoToトラベル新潟&長野編.・・・⑨白馬「オーベルジュトロイメライ」Ⅱ [2020・11月新潟県大湯温泉そして長野県白馬]

長野県白馬村にある「オーベルジュトロイメライ」さん。
        とろい0.jpg
泊った部屋は一階のジュニアスタンダードルーム、レストランからも近く階段を使わずに済む為。ロビー&ラウンジ奥のドアの中でした。
とろい1.jpg
予約時からわかっていたとは言え、開口部は窓が一か所のみの年季の入った室内、そして暗い。
窓際のクローゼットだったかしら?の高いところに、小さなテレビが置かれていました。旅先ではすぐに寝てしまうから必要性を感じる事はないものの。

地下にある貸切風呂利用プランでしたので、食後入りにいきました。
とろい3.jpg
脱衣所&洗面台、その奥の半露天風呂の広さはまずます。
            とろい4.jpg
しかし「白馬かたくり温泉」と称する割に温泉ぽさは全くない、ただの沸かし湯、夫も「温泉表示表」がないと。これで入湯料までとられたら怒りますからね!

「明日の朝食はお部屋へお届けします」と聞いていたけれど・・・、
朝食をセッティング場所は、大きくシミの浮き出た床、チラッと左横に見えているのはトイレのあるユニットバス。まさかこんなところで食べる訳?[たらーっ(汗)]
             とろい2.jpg
そんな状況での食事など、自宅でも考えられません。
・・・それゆえなんとかならないものかと、「あの、レストランの方で頂くのは無理なのでしょうか?」と聞いてみるも「朝のレストランのご利用は遠慮頂いています」って。納得いかずに「こんな暗いところで食べさせるなんて!?」。すると「パンは焼きたてですから・・・」当り前じゃないの[むかっ(怒り)]

昨夜の「ゆっくり過ごしていってください」の言葉は、ただワインの売り上げを上げる為だけだったのかな[バッド(下向き矢印)] 
「これではさっさと食べて、早くチェックアウトするように」と言っているのも同じ、気分悪いヽ(#゚Д゚)ノ  仕方がないので、自分達でテーブルを移動し食べました。
DSC00657.JPG
ホットミルク、コーヒー、オレンジジュースにカットしたりんごは二人で一個の半分。そこにパンが二種類。
コンチネンタルブレックファーストでも、卵にミニサラダくらい付きます。添えてあるバター&ジャムの量は一人分にも満たない程少ない等、どこまでも●チくささを感じずにはいられない[バッド(下向き矢印)]
ご希望通りサッサと食べて、サッサと帰りましょう( ̄へ ̄井)
帰り際目にしたレストランのドアはガッチリ千錠されていて、これも客への提供サービス&お掃除の経費節約の為?
我が採点は…と言えば。
     部屋 ☆
     設備 ☆☆  
     風呂 ☆☆(一応、50分で5500円だったかと)
     料理 ☆☆☆ 
     接客 ☆ 
     総合 ☆☆
【ワイン持ち込みOK!】美食ディナーとお客さま自慢のワインを愉しむプラン<露天の貸切風呂無料>プランは、休前日にて@23595円。
GoToキャンペーン利用でなければ、更に割高感を覚えた事でしょう。
ひとり23000円越えの宿であれは、朝食も決められた個室で落ち着いて頂けます。
同じ個室でも誇りまみれの暗い個室だなんて・・・これまでこれ程不愉快なサービスは受けた事ありません。
あちこち埃の目立つ古い造りの室内。
ベッドのマットレスはヘタっているし、カバーに黒い点々…あれって、カビでしょう┐(´~`;)┌

チェックアウト担当者の接客は笑顔どころか無表情の上、淡々とした態度でアッサリしたもの[あせあせ(飛び散る汗)] 当然、お見送りなどありませんでした。
この内容でどの旅行サイトの口コミを覗いても、揃って高評価である理由がわかりません?!
泊まって本当にそう感じたのか?不可解さ、不信感だけが募りました[バッド(下向き矢印)]
thanks(72)  コメント(14) 
共通テーマ:旅行

GoToトラベル新潟&長野編・・・⑧白馬「オーベルジュトロイメライ」 [2020・11月新潟県大湯温泉そして長野県白馬]

「友家ホテル」に泊まった翌日は週末の土曜です。探したのがひと月くらい前でしたから、「ここは!」と思うところには空きがなくて・・・偶々目についたのがこちら。
一見すると森の中の素敵なオーベルジュでした。特別な期待があった訳でもない、しかしこれ程気分が悪くなってしまったのって久しぶり・・・[たらーっ(汗)] なのに口コミ評価がやたらと高いのが不思議でならない・・・。チェックアウトの時のいや~な気分[バッド(下向き矢印)]
そうした理由もあり、今回は食事からいきますね。
トロイ1.jpg
チェックイン時、小ぢんまりとしたラウンジにてサービスされたのは、ハーヴティにプリン。
しかしプリンのカラメルソースが甘い、甘すぎました。私の味覚がおかしいのかな?
                     トロイ2.jpg

夜のディナーは、こちらのレストランにて。グランドピアノに生花も飾られるなど、良いムードながら・・・ここを利用できるのは、なぜか?夜の時間帯だけです[たらーっ(汗)](その辺りについては後編で書きますね)
トロイ3.jpg
予約内容は、【ワイン持ち込みOK!】美食ディナーとお客さま自慢のワインを愉しむプラン <露天の貸切風呂無料>・・・と言うもの。

本場フランス直送の高級素材と地元信州の豊かな恵みをふんだんに使った絶品フレンチで、長年に渡り多くのお客様を魅了し続けてきている「レストラン&ホテル トロイメライ」・・・だそう。それもあって家族揃って正装、ドレスアップして入ってきた方の姿も見えます。

ワインを持ってくるのを忘れた事に途中気がついた我が家は・・・持ち込みワインの代わりに、新潟の道の駅で購入してきた「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2017 メイン部門最高金賞受賞酒 イットキー」…新潟の蔵元・玉川酒造が放つ「イットキー 純米吟醸」で代用しました。
                              トロイ4.jpg
地中海のブルーの海を意識してかどうかは不明、我が勝手な想像です(*´艸`*) 日本酒の新しい世界の扉を開くカギをイメージしたお酒は度数が低めで呑みやすい。食事中に一本空けました[るんるん]

トロイ5.jpg
まずは前菜から・・・
ホタテ貝のパートブリック包み焼き、信州サーモンのタルタル・3種のソースで。どちらも普通の味です。
食事中のパンは私の様子から、小さくカットをした状態でサーブされました。お次はオマールエビのビスク、しかしスプーンでこれ程少量のスープをどうやって飲めと???ふた掬いしてからはパンを浸して食べました。
トロイ6.jpg
ブルーチーズのスフレ、ブリのブランケット。
ビーツだったかな?のピンク色したソースが気持ち悪いっ[バッド(下向き矢印)] 盛り付けひとつにも、驚きも、工夫も感じられません。
メインとなるお肉メニューは、次々プラス料金の発生する(嫌な)設定。当然、我が家は基本メニューで。
トロイ0.jpg  
                    トロイ7.jpg
ここからは、デザート。
トロイ8.jpg
カシスのシャーベット、エキゾチックフルーツのムラング・ヨーグルトのアイスクリーム&フランボワーズのソース。
エスプレッソと小菓子。・・・以上、手元のメニューから書き写しました。
後から思い出しても、皆さんが絶賛しているような…美味しいと印象に残るメニューはありません。以上、個人的な感想ですけれど。。

デザートタイムに入る頃合いで、オーナーがにこやかな表情で各テーブルを回っています。自己満足からと想像出来てしまい、旅館の女将の挨拶と同じで自分たちの時間が中断される、こう言うのは嫌いです[バッド(下向き矢印)] 
意地悪を言わせてもらうと、着ていたオシャレな襟高のジャケット、前のボタンが一個かかっていませんでしたよ(# ゚Д゚)
フレンチと言いつつ、メニューの置かれた飾り皿は「Wedgwood」のワイルドストロベリーであり、グラス類はオーストリアの「RIEDEL(リーデル)」社のもの、そのどちらも家の食卓で使っていますから。
GoToを利用しての宿泊ながら・・・、過去に利用した…福島県内にある幾か所かのペンションにしても、食材も良質で満足感の高いものでした。
また岩手県八幡平の「旬菜フレンチの小さな宿 Beaver」さんなら、この半分の宿泊料でオーナー渾身の工夫の詰まった美味しい料理がいただけます。お部屋も素敵な上、白濁の貸切風呂も入り放題ですしね。
救いは「ワイン持ち込みOK!」プランにしておいて良かった。

こんな悪口をグチグチ言っているのは、全く満足出来なかったからでした。詳細は次回に。
thanks(75)  コメント(15) 
共通テーマ:旅行

GoToトラベル新潟&長野編・・・⑦日本海にサバサンド [2020・11月新潟県大湯温泉そして長野県白馬]

日本海1.jpg
魚沼地域を離れる前、関越道小出I.C近くの道の駅「ゆのたに」へ立ち寄りします。魚沼地域で生産される特産品、近隣で採れた山菜や農産物の並ぶ・・・販売所「美雪の里」でお買い物[るんるん]
魚沼の生み出す特産品の数々で、GoTo地域クーポンを使ってしまおうと言う訳。
「友家」さん宿泊で7000円分を頂き!チェックアウト時に夕食のアルコール代を支払い、その残りは翌日中に使わなくてはなりません。

この日泊まる、長野県白馬村のオーベルジュ←結果としてそこは外れであった訳ながら…[たらーっ(汗)] 予約プランが「ワイン持ち込みOK」とあったに関わらずワインを忘れてきてしまったので、ここで代わりとなるものを購入しました。米どころ魚沼の地酒で代用しちゃうのさ^^
日本海4.jpg
時おり雨の混じる曇天の下、同じような光景の連続ながら・・・。

国道8号線沿い、日本で“いちばん”海に近い駅「JR青海川駅」の最寄り施設「日本海フィッシャーマンズケープ」で、サバサンドを頬張る。
   日本海2.jpg   日本海3.jpg
世界三大料理のひとつに挙げられるトルコ料理、そのトルコのファーストフードとして知られるサバサンド…、ここ柏崎米山の浜焼きセンターの一角でも、サバサンドが売られているから。。本場のサバサンドの中身は焼きサバらしくて少々異なるものの、居ながらにしてトルコの味が楽しめてしまうのだ[るんるん] 
バンにサバのから揚げを挟んで、タマネギ、レモン汁をたっぷりかけていただきます。シンプルだけどサバ特有の脂っこさもクセなく、美味しく食べてしまいました(^o^)V
レモンと塩・胡椒の味付けは鯖フライの味を引きたてます[グッド(上向き矢印)]

柏崎市とトルコって関係があるのでしょうか。20年ほど前柏崎のリゾートホテルに泊まった折、「トルコ文化村」なる看板は見ているのです。
・・・そうしたなんちゃって施設は好まないから訪問しなかったけれど、なぜここに?と疑問を感じたのでした。

柏崎トルコ文化村は2001年に経営破たんしてしまい・・・。トルコ建国の父と言われる「ケマル アタチュルク」はトルコの初代大統領でもある。敷地内に立っていたアタチュルク像はトルコ共和国大使館へ。その後トルコ所縁の地・和歌山県串本町に移転をし、同町のしかるべき場所に建立されているとの事です。
日本海6.jpg

上越市を過ぎ、ズワイガニの道の駅「能生」まで来たら、糸魚川も間もなく。そして日本海とはお別れです。
日本海7.jpg

たまに覗く青空、しかし厚く垂れこめた雨雲[曇り] この日は終日移動日であったから、それで問題なかった。
日本海8.jpg
連なる高山の稜線、白い雪すじが見えるのは、遠く・・・飛騨山脈でいいのだろうか?(この辺りいい加減です)
日本海9.jpg

冬枯れた木々、落ち葉に覆われた庭。
長野県白馬村内、白馬ペンション村に佇む二晩目の宿に到着しました。
     日本海10.jpg
続きますね。
thanks(66)  コメント(10) 
共通テーマ:旅行

GoToトラベル新潟&長野編・・・⑥日本のミケランジェロ?石川雲蝶 [2020・11月新潟県大湯温泉そして長野県白馬]

見る者を惹きつける、繊細かつ力強い作品を数多く残した幕末の名匠・石川雲蝶。
「良い酒とノミを終生与える」との条件で、彼は越後へと来たらしい。
ishikawa_uncho03.png
ここ永林寺に作品を残すきっかけは和尚様との賭け事だったと言われ、その破天荒さを示す逸話が語り継がれる一方、ノミを握ると凄まじい集中力を発揮したとも言われています。
とあるテレビ番組が発端となって、日本のミケランジェロと称されている…石川雲蝶。
中でも13年の歳月を費やした欄間の浮き彫りには、妖艶な表情で迎える天女が、女性らしい曲線で彫られています。
本堂の前室からぐるりと巡る形で院内に残された彫刻の数々、そのどれもが目を見張る素晴らしさでした[ぴかぴか(新しい)]

永林寺1.jpg
魚沼市堀之内の集落の外れまで走る事で、その作品群を観ることが出来ました。
永林寺2.jpg
約500年前に建立された永林寺は、10万石の格式を賜り、葵の御紋を許された由緒ある名刹ながら・・・。
現在は、石川雲蝶の彫刻が数多く残されている事により注目を浴びています。
永林寺3.jpg
内部のカメラ撮影は禁止ゆえ、一見したらただの古刹[バッド(下向き矢印)] 拝観料を納めて廊下の先から見学の開始をする。

江戸の雑司ヶ谷生まれながら、金物の町「三条市」に拠点を置き、近隣で創作活動を行っていた雲蝶。
「永林寺」で時の住職「弁成和尚」と出会い、和尚との賭けの約束としてこの地に作品を残しました。
toppageimg01.jpg


しかし、ダ・ヴィンチ、ラファエロと並ぶルネサンス期三大巨匠のひとり・・・ミケランジェロ。彼こそが最大の巨匠ではと感じずにはいられない・・・彫刻家、画家としてのほか、建築家の才能までもつ本物のミケランジェロの作品たちの凄さ!・・・ルネサンス芸術を象徴するひとつである「ダヴィデ像」。
バチカン「サン・ピエトロ大聖堂」内の「ピエタ 」。
晩年手がけた「システィーナ礼拝堂」天井画、そして壁画「最後の審判」…等、今から500年も前にどのような構想でもって描かれ、完成となったのか。その比類なき才能とスケールの大きさとでは比べようもなくと思えてなりません。

永林寺4.jpg
この場の他には「越後日光」とよばれる開山堂でも雲蝶が手掛けた彫刻・絵画・漆喰細工の数々が所狭しと配されて、その作品のすべてが新潟県文化財となっているそうです。

永林寺での拝観料は500円、そして納経の証(御朱印)の500円で頂いて参りました。
                             永林寺5.jpg
他の木々同様、半数以上に落葉が見られた・・・境内の紅葉でした。
静寂の中で聞こえてくるのは、落ち葉のかさかさする音だけ。こんな一時も、時には良し[グッド(上向き矢印)]
この後は、日本海へと向かいます。
thanks(75)  コメント(9) 
共通テーマ:旅行

お誕生日ランチ♪ [食]

週末は夫とふたりで、東武ホテルグランデ「 竹園」でランチを食べてきました。
誕生日は本当は明日、7日なのですが、、、そう言うのは早めの方が良いo(^o^)o

炎の料理人金 萬福(きんまんぷく)←コミカルなキャラで、バラエティ番組に出演していたのを覚えてます??[あせあせ(飛び散る汗)]・・・2007年その彼をを総料理長に迎えて、創り上げる正統派広東料理店「竹園」。…その割には、ホテル中華としてもとてもリーズナブル!
以前には何度か食べに行っていたものの、久しぶりの訪問となってしまいました。と言うのも、とある方から東武の商品券を頂いたので。
デパートで買いたいものは特にないのです。それにこの時期=お歳暮シーズンは、駐車場へ入るのも渋滞で時間もかかります。
その点ホテルでしたらサッと駐車、食べ終えたらサッと帰って来られます。

中華料理店らしいデコラティブなムードはなく、あっさりとした内装。雰囲気的には町の中華食堂に近い感じかな(^_^)
メニューを眺めて、週替わりAランチ、Bランチで決まり!
運ばれていく料理を見ると、他所のテーブルの皆さんも同じ選択だった模様。
ランチ2.jpg
中国茶を飲んで待ちました。でも中華だけに、料理はすぐに出てきます。
        ランチ3.jpg
メイン、付出し(2品)、漬物、スープ、ライスがセットで。
ランチ4.jpg
メインは、帆立と黄ニラの塩味炒め、牛肉の黒胡椒炒めでした。
ふっくら大きな帆立は、レアに近い仕上がりで美味しい[グッド(上向き矢印)] 
黄ニラに、フクロダケ、筍、パプリカ、スナップエンドウ、長ネギと、素材を活かした料理だけに家庭では難しく感じます。
牛肉の方も火の通し加減がジャスト!柔らかで美味しいお肉でした。
    ランチ5.jpg
食後には、コーヒーまたは杏仁豆腐が付く他、ライスはお替り自由の為にお櫃で提供されたから、それもあって町中華と感じてしまったのかも!?

Aさん、どうもご馳走様でした。
次にお会いした時にお礼を言わなくてはね。
奥の個室ではグループ客が和やかに会食するなど、館内にあるレストランはどこもそこそこのクオリティ、利用しやすい料金でランチの提供をしています。
商品券もあまった事ですし、また食べにきましょうっと[るんるん]

        ランチ6.jpg
街のシンボルのひとつ「大イチョウ」はすでに落葉した後であったが、市役所前のイチョウ並木はご覧のように・・・まだ残っていましたが、冬の気配が濃厚に漂っています。

その後は、弟と母のところへ面会に行って・・・その時弟が買ってくれた可愛いシュークリームは、帰宅後3人で食べました。
ランチ7.jpg                           ランチ8.jpg
施設での母も嬉しそうに食べながら、「美味しいねぇ~~♪」。
私:「そうでしょう!〇〇が買ってきてくれたんだから。いちごものっているから、久しぶりのいちごでしょう♪ 食べて」。

色々な意味で例年とは違う気持ちで迎えた12月。それでも無事に誕生日を迎えられた、今はただ感謝[揺れるハート]
これからの一年もこのまま過ごしていけますよう、そう願わずにはいられません\(^_^ )( ^_^)/ 
お祝いのメッセージ、プレゼントは今月いっぱい受け付けていますので。なんちゃって[わーい(嬉しい顔)]

※12/7追記します。
夕方帰宅した夫の手には、本物のバースディケーキが[グッド(上向き矢印)]
ke-ki.jpg

こんな実用的なものながら・・・花の寄せ植えも忘れず買ってきてくれました[グッド(上向き矢印)]
           ke-ki2.jpg
thanks(70)  コメント(18) 
共通テーマ:グルメ・料理

GoToトラベル新潟&長野編・・・⑤越後大湯温泉「友家ホテル」温泉編 [2020・11月新潟県大湯温泉そして長野県白馬]

      温泉0.jpg
館内を素敵にスタイリッシュに見せている、効果的に使われているのが灯りです[ぴかぴか(新しい)]
照明が浮かび上がらせる明と暗。日常生活で意識する機会はないから・・・旅先での非日常感を意識させます。

                    kannnai3.jpg
地球儀みたいなミラーボール[ぴかぴか(新しい)]が回って、回って、天井キラキラ(^_^)V

到着後一番に浸かったのは、大きな浴場に岩を配した「庭園風呂」でした。
ドアを開けて中へ。木を多用した脱衣所は入ってすぐに木組みの格子、茶と黒と落ち着いた大人の雰囲気です。
温泉2.jpg
大浴場であっただけにとにかく大きく、並々満たされた温泉は贅沢に感じます[グッド(上向き矢印)]洗い場のカランにあったシャンプー類はDHCだったかな。
10温泉.jpg
こちらはドアから外へ、冬季は閉鎖となる小さ目露天風呂。
                  11温泉.jpg

夕ご飯のあと9時過ぎに寝たものだから、真夜中の3時過ぎ目覚めてしまいました。オーバーながら、普段でしたら寝る時刻に近いくらい[あせあせ(飛び散る汗)] しばらくモゾモゾしていたものの、思い切ってお布団から出てしまって・・・前夜「Tomoyaデスカス」?からレンタルしたDVD「遥かなる山の呼び声」を夫と鑑賞しました。
字幕を読むのが面倒と言う夫に合わせて借りたものながら、予想を超えて良かった!これまで観ていないのが悔やまれる、このまま忘れ去られるには惜しい名作に感じます[ぴかぴか(新しい)]

・・・そうする内に5時を過ぎました。そろそろ本館にあるお風呂へ参りましょうか。
     温泉3.jpg
泊った別館の方が少しだけ新しめな模様。でも本館もリフォームはバッチリ!綺麗です。
温泉5.jpg
途中入ったおトイレも、手作り感に溢れて可愛い♪    
         温泉6.jpg
ところが、他の皆さんも早かった!唯一空いていたのが、佐梨川に面した半露天の「四角い風呂」のみ。
更衣室の造りがオシャレ♪ 白い洗面台周りもスッキリしてます♪
温泉7.jpg
ここはミキモトのアメニティ…の模様ながら、新潟の早朝の寒さには負けました[たらーっ(汗)]
           温泉9.jpg
白が基調のデザインは我が好みながら、外気温の低さからとても入れず(^-^;

冷水、お茶の用意のある小さな休憩場所。
浴室3.jpg
「龍神の湯」「扇風呂」へはここから。ドアの外にスリッパがなければOK!
温泉8.jpg
創業当時からのタイル張り「扇風呂」は、元から貸し切り風呂だっただけに小ぢんまり。ピンクと水色の色の対比が鮮やか、その上落ち着けます。ここだけにあった黄色い「ケロリン桶」セットも好き♪
                 温泉12.jpg

最後の浴室は・・・こちらのタイル張りも見事でした!
浴室1.jpg
浴室の名前に反して、ナチュラルな木製家具のある脱衣所[るんるん]
大きな湯船、眺めの良い「龍神の湯」。佐梨川の清流を間近に湯に浸かる。二人では広すぎる…大きな湯舟が快適です[グッド(上向き矢印)]
ryujin11.jpg
半露天以外はどれもボケボケに撮れてしまって[あせあせ(飛び散る汗)] (浴室写真はどれも公式HPからの転載です)
泉質は弱アルカリ性単純泉48.5℃(湯口は41.5℃)、全て自家源泉かけ流し100%との事。
浴室全体がゆったりとした造りのためか、こちらの洗い場は大きく弧を描いた半透明のガラス板で区切られるなど凝っていました。
お湯は特徴の乏しいアルカリ単純泉。ツルぬる感が温泉を感じさせます。

お部屋に戻っても、窓の外は佐梨川。川音ゴウゴウ!雪解け時期などどうなってしまうのでしょう\(◎o◎)/
        朝6.jpg
今回の宿泊、我が採点は・・・。
     部屋 ☆☆☆☆☆
     設備 ☆☆☆☆  
     風呂 ☆☆☆☆☆
     料理 ☆☆☆☆☆ 
     接客 ☆☆☆☆☆ 
     総合 ☆☆☆☆☆
朝晩とも貸切で浸かる温泉が良い[グッド(上向き矢印)] 地元の食材をはじめとして新潟の味が揃った料理はクオリティの高さ、丁寧さが伺えた夕食。 
ちなみに宿のお値段に、あえてGoTo割引はしていません。翌日のガッカリホテルと比較したいため…「友家ホテル旬な味覚プラン第30弾・恒例!函館直送!2名様1杯 オホーツク毛蟹付き」プランは、@20950円+入湯税@150円なり。
設備の古さ、階段移動と、しかしそこを補ってもあまりある魅力を持つ宿でした。
地域共通クーポンが電子クーポンであった為、また普段スマホをほとんど使用しない私が手間取ってしまった。
おまけに経由した一休comの諸々を変更してしまったばかりとあって、長時間のチェックアウト時。それでも担当スタッフのお姉さんは嫌な顔ひとつせずに付き合ってくれました。大きく手を振ってのお見送りと、最後まで変わらぬサービスには言う事ありません。

厳しくも豊かな自然の作り出す、雪との共存で育まれた独自の食文化、美味。昔から続いた人々の営みを改めて思いました。
thanks(67)  コメント(10) 
共通テーマ:旅行

GoToトラベル新潟&長野編・・・④「友家ホテル」食事 [2020・11月新潟県大湯温泉そして長野県白馬]

地の物を使った料理の優しさ、惜しまぬ手間による素材を活かした味付け…で知られる友家ホテルの食事♪ この時間を楽しみにしていました[るんるん]
夕食は18時からでお願いしてあります。
食事は基本部屋食なので、時間に合わせて運んできて素早く用意してくれました。・・・ソファで寛いでいる間に、テーブルには・・・。
夕1.jpg
部屋食の場合、一気出し!?…のイメージが強いけれど、、、、メニュー表、食前酒はカリン酒だったかな?の白ワイン割り、度数は高そうながら呑みやすい味でした。
DSC00543.JPG
地元で採れるきのこ=「あまんだれ」(ナラタケ属の食用キノコ「ナラタケ」の新潟で使われている呼称)・もって菊の酢の物・あさり佃煮・海老のマリネ・ウニ入り卵焼き?…と、忘れている部分も多々ありますが…[あせあせ(飛び散る汗)]
「旬」や地の食材が多い前菜に、アルコールも進みます(^-^)
夕3.jpg
とりあえずビールで乾杯(^o^)、良質な吉野葛で牛乳・生クリームを練り固めた「峰岡豆腐」、「銀山平」のぜんまい一本煮。
柔らかでプルンプルンした創作豆腐に、シッカリ太くて、長~いぜんまいの煮物はこれぞ、新潟!を実感する味。
夕4.jpg
ピリリと黒胡椒の効いた大なめこの鍋は、お汁がとにかく美味しい。味わいの良さに全部すくって飲んでしまいました(●^o^●) こういう食べ方もあるのね♪
南魚沼市「青木酒造」の酒「鶴齢」を追加し、お造りのアップ!脂乗った鮪二種・アカイカ、白身魚はブリ?南蛮海老。日本海からの直送とか。4種ともどれも新鮮!美味しく感じました[グッド(上向き矢印)]

同じく次も直送です。
夕5.jpg
※友家ホテル「旬な味覚プラン第30弾・恒例! - 函館直送!2名様1杯 オホーツク毛蟹付きの雪国 -」プランですから。
函館に嫁いだ従姉妹さんから毎年送られてくる蟹が本当に美味しくて!その縁から生まれたプランとの事です。
道内限定に近い品物だから一日一組の限定らしい。蟹好き夫に食べさせたい♪ 勿論私も食べたいの♪ 蟹にはそれぞれフィンガーボール、おしぼりと到着。
夕6.jpg
新潟県加茂市の醸造元マスカガミの特別本醸造「F60」いきますね。魚野川の水で育った、焼きたて「岩魚の塩焼き」はむかごの飴炊き添え。
A5ランク新潟和牛のローストビーフはもう少しレアが好みながら、「しきんぼ」という希少部位らしい[グッド(上向き矢印)]
夕7.jpg 
ローストビーフと一緒に運んでもらう、つやつやピカピカご飯は魚沼産コシヒカリ特A と最強です!お麩入り味噌汁、漬け物。 
                           夕8.jpg
デザートのライチのシャーベットは、ソファでゆっくり頂きました。
生ウニを海苔とお餅で巻いた、友家ホテル名物「ウニ餅」がなかったのだけ寂しい。
特に凝ったもの、驚きのメニューはありませんでしたが、満足度の高い夕ご飯でした。
        夕9.jpg
食べすぎ、呑み過ぎの夫は早々とダウンしてしまった。私もぐたぐたで仕方なく寝てしまう[眠い(睡眠)]

朝食時刻も選べて、7時半からでお願いしました。これまた時間になるとセッティングしにきてくれます。
早寝したおかげで早起きしてしまい、朝食前に館内散策&温泉三昧!美味しくいただけますね。
朝1.jpg
                      朝2.jpg
夕食メニューと比較したら、アッサリ目でシンプル。一般的な朝ご飯ながら…。
全国ブランド「魚沼産コシヒカリ」のご飯が、一番のご馳走かも。
自慢ではないが我が家の自家製のお米も、宮内庁「御料牧場」側の田んぼで採れるコシヒカリだけに美味しいのだけれど、キロあたりの単価が倍以上していたのには驚かされました[exclamation]
     朝4.jpg
新潟だけに村上の鮭と思っていたら、鯖でした。そこに里芋の茎=「芋茎」の酢の物。焼き鯖も脂がのって十分美味しく感じたものの、村上の北・岩船産の分厚い鮭の美味しさは忘れられません。
金ちゃんハムには、隠れてポテサラ。大きくて上等な焼き海苔、上品な出汁巻き卵。
                            朝5.jpg
大ぶりなお椀にタップリコン、あまんだれ入りの美味しいお味噌汁♪ 漬物も当然美味しい♪
レンコンの煮物は、私が煮たのと変わらない感じだったかな。 でも家庭料理の延長のような食事は飽きがこないし、また食べたいと思えた。フルーツ盛り合わせでシャキッとして終わり。
あと一品くらいあっても!と思った、品数が多い訳ではないが、良い朝ご飯でした。
夫などこのおかずで「お櫃を空にする」と頑張り、三膳も食べました[あせあせ(飛び散る汗)]
配膳をしてくれたお姉さんも感じ良く、この宿の良さは料理の多さではなく、居心地の良さとも感じました。
まだ終わりません、次は温泉です。
thanks(67)  コメント(15) 
共通テーマ:旅行